WEB面接の突破率を上げよう!WEB面接ならではのポイントを一挙解説

就活ノウハウ

公開日:2024.03.22

近年、多くの企業がリモート勤務や業務のデジタル化を行う中で、WEB面接を導入する企業が増えています。この変化は、就活生にとって新たな挑戦となりました。WEB面接は地理的な制約を超え、時間とコストを節約できる一方で、対面面接とは異なる準備と心構えが求められます。本記事では、WEB面接ならではの事前準備や面接時の注意点を紹介します。

WEB面接普及の背景と現状

2019年から世界中で新型コロナウイルス感染症が流行し、日本でも外出自粛要請および事業者に対する休業要請などを経て、多くの企業がテレワークを実施し始めました。それをきっかけに就職活動においてもWEB面接が導入され始め、いまでは対面での面接が約3割(30.2%) であるのに対し、WEB面接が約7割(69.8%)となっています。

ただし最終面接になると対面が約6割を占め、この3カ年で見ると対面の割合が大幅に増えました。1次面接など初期の面接はオンラインを利用し効率的に選考を進めていき、採用の可否を判断する最終面接では対面面接を実施するなど、選考のタイミングや目的に応じて使い分ける企業が多くなっています。また、最終面接をオンラインで行う企業もあるため、WEB面接の対策は重要となっています。

キャリタス就活 2024 学生モニター 2023年6月調査結果

WEB面接の事前準備

WEB面接が増えているとはいえ、まだ面接を体験したことがない方もいらっしゃると思います。そこで事前に確認しておきたい照明やカメラの配置等の環境面の準備と髪型や服装等の身だしなみの準備をそれぞれ紹介します。

■環境面の準備

・パソコンやスマートフォン:
まず、インターネットに安定して接続できるか、前日までに確認しましょう。パソコンもスマホの場合でもアプリケーションの更新や不要なプログラムの終了を行い、デバイスの負荷を軽減しましょう。

スマホで面接を受ける際には、三脚やスタンドを用いて安定した画角を確保することが重要です。さらに、メール、LINEなどの画面上の通知設定を切ることも忘れずにしましょう。

・照明:
部屋の明るさだけでなく、パソコンやスマホの画面に映る顔がしっかり明るいか、逆光になっていないか事前に確認します。顔の明るさがそのまま第一印象に影響します。影が入ってしまったり、全体的に暗いと、性格まで暗い印象を面接官に植え付けてしまう可能性があります。太陽などの自然光は時間帯によって明るさや光の向きが変わるので、事前に面接時間を考慮しながら映りのチェックしましょう。また天気が悪い日や夕方以降は人工光の照明やライトなどを利用して顔が明るく映るようにしましょう。

・背景:
自宅での面接では生活感が伝わるものは極力映り込まないように片付けましょう。また、なるべくバーチャル背景は使わないほうがよいです。部屋の掃除、プライベートの趣味など、面接内容とは関係ない印象を与える可能性もあるので、極力、何もない壁を背景にできるよう、面接場所からしっかり準備しておきましょう。どうしても何か映り込んでしまう場合は背景をぼかす設定にしてもよいですが、シンプルな無地の背景にしましょう。

■WEB面接は「ぼかし機能」が使えない面接ツールで行われる場合もある
ZoomやTeamsなどの一般的な会議ツールではなく、ぼかし機能がない面接ツールを用いている場合があるので、ぼかし機能を使う前提での環境準備は気をつけましょう。



・音:
面接中お互いの声がよく聞こえるように、静かな環境で受けましょう。イヤホンマイクを使うと音声がクリアに聞こえやすくなります。工事の音や他の家族の声などが入らないように気をつけます。もしも自宅が静かな環境でない場合は学校で部屋を借りるなど事前に手配しましょう。

・ネットワーク:
使用するパソコンやスマホのインターネット回線速度を確認しましょう。WEB面接はビデオ通話が一般的になるので、上り・下り10Mbps以上の速度が良いでしょう。Googleの「インターネット速度テスト」など利用して事前に調べておくことをおすすめします。

■身だしなみの準備

・服装:
対面面接と同じようにリクルートスーツを着るのが良いでしょう。しわや汚れがないか確認します。服装自由の場合はオフィスカジュアルが基本です。

・髪型、メイク:
髪型は対面面接と同じように清潔感を大切に、明るい印象を与え、前髪や横の髪が顔にかからないように調整しましょう。長い髪は後ろで結びます。自宅でWEB面接を受ける場合も外出するときと同じように事前に身だしなみを整えて、鏡などで確認してから臨みましょう。

メイクは実際に画面に映った際にどのように見えるか確認しておくと良いでしょう。特にリップやチークなどの色は実際見た印象と画面越しの印象とでは異なる場合があります。

・アクセサリー:
アクセサリーは目立ち過ぎないものにしましょう。カラーコンタクトの着用は絶対にダメではないですが、WEB面接に限らず就職活動中は控えた方が無難です。

WEB面接では基本上半身しか映りませんが、実際の面接と同じように清潔感を意識することが重要です。

意外と確認していない?!面接ツールの押さえておきたいポイント

環境や身だしなみについて確認をしましたが、意外とWEB面接で使用するツールの事前確認を怠ってしまうことがあります。ここではツール利用時に押さえておきたいポイントを紹介します。

・WEB面接で使うオンラインツールの確認:
基本はアプリなどがなくてもURLのリンクから入れる場合がほとんどですが念のため、事前に試すことができる場合はツールの使用方法等の確認をしておき、心配ならツールのマニュアル等に事前に目を通しておくと安心です。専用のアプリが必要な場合はなるべく早めにインストールして機能や画面操作を試してみましょう。また予期せぬツールのアップデートに備え、面接前に再度ツールの確認を行いましょう。

・URLやパスワードの準備:
企業によって面接案内と一緒、または別々にURLやパスワードが送られてくる場合があります。当日慌てて探すことがないように事前に確認しておきましょう。Googleカレンダーなどのツールに面接用のURLとパスワードをセットにしておくと安心です。

・表示名の確認:
面接ツールに表示される名前がフルネームで表示されているか確認しましょう。

・少し早めに入室:
通信状況や急なアップデートなどにより接続に時間がかかる場合もあるため、面接開始時刻の10分~5分前には接続して待機します。

・接続トラブルなどに備えた企業の問い合わせ先の事前確認:
突然、面接ツール使えなくなってしまったり、イレギュラーなトラブルが起きた時は企業側に連絡をする必要があります。電話番号やメールアドレス、担当者名を事前に確認しておきましょう。

面接時の注意点

WEB面接では、対面での面接とは異なるエチケットが求められるシーンもあります。下記の注意事項を守ることで、面接官にあなたの面接に対する本気度を伝えることができます。

■面接開始時
・音声と映像のチェック:
面接が始まる際には、音声と映像の確認を行います。相手に自分の声がきちんと届いているか、相手の声が聞こえるかを確認しましょう。「〇〇様(面接官の名前)のお声、聞こえております。こちらの音声は問題ないでしょうか?」と冒頭に確認します。

・挨拶、お辞儀:
画面越しでもきちんと挨拶をします。「本日はよろしくお願いいたします」の挨拶の後に画面に向かってしっかりとお辞儀をしましょう。対面面接時と同じく首だけのお辞儀ではなく腰から約45度程度頭を下げるようにします。

■面接中
・姿勢:
画面越しでも猫背や姿勢の悪さは伝わります。背筋を伸ばし、椅子には浅く腰掛けて背もたれには寄りかからないように座りましょう。

・話し始め、話し終わり:
面接官からの質問が来たら、相手が話し終わって少し間を置いてから話し始めます。こちらが話し終わったら、最後に「以上です」と伝えると面接官が次の質問に入りやすいでしょう。

・話すスピード:
緊張のあまり、思った以上に早口になっていることがあります。事前に友人や家族に協力してもらい客観的なアドバイスをもらったり、面接練習を録画して話し方やスピードに問題がないか確認することも有効です。また、通信状況により声が遅れて届く場合もあるので、いつもより少しゆっくり話すように意識しましょう。

・目線:
画面上の面接官の顔ではなく、なるべくカメラを見て話すようにしましょう。画面にカンペを用意する場合はなるべくカメラの近くに用意して視線があちこちに移動しないように気をつけます。対面面接以上に目線の動きは相手に伝わりやすいです。

・笑顔:
対面面接でも同じですが、笑顔を意識しましょう。緊張して笑えない場合も口角(口の両サイド)を上げて歯を見せるようにすると笑顔に見えます。事前に練習すると良いでしょう。

・発声:
対面よりもWEB面接の方が音声が聞き取りにくい場合があります。相手にきちんと声が届くようにゆっくり、お腹に力を入れて口を大きく開けながらゆっくりハキハキと話すことを意識しましょう。事前に口を大きく開けたり、発声練習をしておくと良いでしょう。(アナウンサーの方の発声練習や表情筋のストレッチを参考にしてみてください)

・ボディランゲージ(身振り):
淡々と話すよりも身振り手振りを交えて話すと動きが出て、面接官に印象が残りやすく、熱意が伝わるなどのメリットがあります。

【ここがポイント!】
WEB面接では、対面でのコミュニケーションに比べて、非言語的要素の伝達が難しくなります。そのため、発声やボディランゲージが非常に重要になります。明瞭な発声は、相手に自分の言葉をはっきりと伝えるために必要であり、適切なボディランゲージは、言葉だけでは伝わりにくい熱意や自信、本気度を示す手段となります。画面越しでも、これらの要素を意識することで、より効果的に自己表現ができ、相手にポジティブな印象を与えることが可能です。



■面接終了時
・挨拶、お辞儀:
最後もきちんとお礼の挨拶とお辞儀をします。面接は最後まで見られています。気を抜かず退出するまでは緊張感を持っていましょう。もし面接官が退出しない場合は「本日は面接のお時間をいただきましてありがとうございました。それでは画面を切らせていただきます。失礼いたします。」と一言伝えれば丁寧な印象をもっていただけるでしょう。

まとめ

WEB面接では対面面接では生じない環境やコミュニケーショントラブルが起きる可能性があるため事前準備が大切です。面接直前に慌てないためにも前もって準備の時間を設けておきましょう。また、人によっては対面よりも緊張する方がいます。学校の就職課やキャリアセンターなどで何度か練習をして慣れておくことも必要です。

オンラインが主流となっている現在では、WEB面接は避けては通れません。事前準備の徹底と、面接後に自分で振り返りを行ったり改善点を見つけるなどの努力や工夫が、安心して面接を受けられることに繋がるでしょう。

PROFILE

中尾 あずさ
大学卒業後、新卒で旅行会社にて営業・海外添乗員を経験後、大手人材会社へ転職。営業・人材育成・研修講師を行う。その間、アルバイト→契約社員→正社員→時短勤務と様々な勤務形態を経験。在籍中に3人の子供の出産・育児休暇を経て仕事と子育てを両立。2011年にキャリアカウンセラー(CDA)資格を取得。副業にてトータル3500人の相談業務に従事し独立。高校、大学でエントリーシートの添削や面接対策、進路相談など就職活動支援や就業中の方へのキャリアコンサルティングを実施。

【主な資格】
・キャリアカウンセラー CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
・国家資格キャリアコンサルタント
・青山学院大学社会情報学部ワークショップデザイナー
・育休後アドバイザー

この記事のタグ

関連記事

最新記事

編集部のおすすめ記事

公式アカウントで最新情報を配信中!

  • Twitter
  • instagram
  • Twitter
  • LINE