新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    パーソルキャリアは、課題解決への想いと、目的志向に溢れる行動力を持って、「はたらく」に対する挑戦と変革をする会社です。

    目次

    私たちの事業

    はたらく個人のキャリア構築、企業の人材活用を支援するサービスを展開しています。

    人口構造の変化、テクノロジーの浸透、価値観の多様化、世界的パンデミックにより、個人も企業も新たなはたらくのあり方を模索する時代に突入しました。
    新たなキャリアの選択、構築に取り組む個人が増え、一方企業の人的資源獲得・活用はより難易度が高まっています。
    より一層、私たちがご支援するべきフィールドが広がってます。

    ・エージェントサービス事業部
    「doda(デューダ)」などの人材紹介を通じた個人向けの転職・キャリアサポートと法人向けの採用支援を行っています。

    ・プラスサービス事業部
    プラス事業部は、企業の採用活動と個人の転職活動の双方をサポートします。非対面で地域に関わらず日本全国にある企業の採用活動をサポートしています。

    ・EAS事業部
    エグゼクティブ層、各種スペシャリスト職専門のエージェントサービスを通じ、経験豊富な専任コンサルタントが企業の採用と転職希望者の転職を支援します。

    ・B R S( バイリンガル・リクルートメント・ソリューションズ)事業部
    バイリンガルのハイクラス人材専門の人材紹介です。経験豊富なコンサルタントが個人向けの転職・キャリアサポートと法人向けの採用支援を行います。

    ・採用ソリューション事業本部
    「doda(デューダ)」をはじめとする転職サイトやダイレクトソーシングサービス、イベントなどさまざまな手法で、中途採用を行う企業と転職希望者を効果的につなぎます。

    ・タレントシェアリング事業部
    「HiPro Biz」のサービスを通じ、大企業の経営層OBなどの経験豊富な人材を顧問として企業に紹介する経営支援コンサルティングサービスを行っています。

    ・新卒事業部
    ベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁会社、株式会社ベネッセi-キャリアとして、学生支援事業、大学支援事業、企業支援事業を行っています。

    私たちパーソルキャリアは、はたらく一人ひとりが持つ可能性を誰よりも信じ、人々が「はたらく人生」において輝き続けられる社会の実現に向けて挑戦していきます。

    私たちの特徴

    社風

    年次問わず、圧倒的オーナーシップを持つ

    MISSIONである「はたらくを自分のものにする力を」というものを推進するために、ポジション関係なく、裁量を持って業務そして自身のキャリアを幅広い選択肢の中から自分で決めることができる環境があります。
    例えば、会社に縛られないグループ会社間の異動希望が出せる「キャリアチャレンジ制度」や公募制でパラレルキャリアを社内でも実現する「ジョブトライアル」など多数選択できる機会があります。

    具体的にパーソルキャリアでは、オーナーシップをもって行動している社員が活躍中です!
    ・2年目に起案した営業戦略が全国展開
    ・1年目で手をあげて新規事業企画に参画
    ・入社して6年で3つの職種を経験

    またダイバーシティ推進にも力を入れており、それぞれの属性・価値観・能力を生かせる環境の整備しています。
    ライフステージに合わせてはたらき方を選べるFLASH制度や、ドレスコードの原則自由化、女性活躍の推進、男性の育休取得推進などを行っています。

    職場の雰囲気

    大手×ベンチャーのいいところどり

    大手ならではのリソースを駆使しながらもベンチャーのような裁量を持って顧客の本質的な課題を解決します。
    顧客の課題を解決するには豊富な知識と専門性を有した人材や
    課題を解決することができるソリューション、新たに事業開発をするための資金など多くのリソースが必要になります。

    そして人の生き方や時代の潮流は急速に変わりつつあります。
    そこに対して私たちパーソルキャリアは社会から求められること、顧客のニーズを的確にとらえ、
    スピード感を持って柔軟に対応します。

    私たちはその両者を持ち、社員がその環境を十分に活用しMISSIONを推進します。

    組織の特徴

    徹底した社会・顧客志向へのこだわり

    私たちがビジネスをする目的・意義はMISSIONである「はたらくを自分のものにする力を」を推進することです。
    社会にキャリアオーナーシップを発揮する人を増やすために事業・サービスを展開し、
    個人の可能性の可視化、転職後のフォローアップ、企業が抱える課題を解決します。

    会社として掲げるだけではなく、パーソルキャリアではたらく社員自身が
    自分の都合や、自らの組織都合といった「内向き」ではなく、「お客さま」や「世の中(社会の価値観やテクノロジーなど)」に
    いつも目を向ける「外向き」で本当に解決すべき課題やアプローチを捉え、課題解決に取り組みます。

    だからこそ当社は「目標に強くコミットし、高い志をもって事業を推進していこうとする姿勢」を評価され
    2013年度より10年連続で働きがいのある会社ランキング(※)にランクインし、2024年度版では大企業部門で7位を獲得いたしました。
    「はたらいて、笑える社会」を実現するために、まずは私たち1人1人が持てるちからを最大限に発揮し、
    「はたらいて、笑おう。」を体感できる組織でありたいと思っています。(※Great Place to Work(R) Institute Japanが実施。2023年2月調べ)

    私たちの仕事

    「はたらく」に関する課題を解決する仕事

    ■ビジネス総合(リクルーティングアドバイザー ・ キャリアアドバイザー ・プロジェクトエージェント ・HiPro Bizコンサルタント /セールス・リクルーティングコンサルタント・新卒採用人事)
    ミッション推進のため最前線でお客さまやマーケットと対峙し、パーソルグループ全体のソリューションを総動員しながら「はたらく」に関する課題を解決する仕事です。

    ■新規サービス企画
    「人々に『はたらく』を自分のものにする力」を届けるため、新規サービス立案からグロースに至るまで、あらゆるフェーズのサービス企画を行う職種です。

    ■プロダクト企画
    転職サービス「doda」、企業向けのダイレクト・ソーシングサービス「doda Recruiters」、ハイクラス転職サービス「doda X」など、さまざまなサービスの企画部門を担う職種です。

    ■エンジニア
    「doda」「doda X」をはじめとする当社プロダクト/はたらくに関わる新規サービス/エンタープライズシステム/大規模社内基幹システムの、戦略・上流の施策検討から、開発~リリースを担当する職種です。

    ■データサイエンティンスト
    社内外のデータを活用し、基幹事業である「doda」や、新規事業におけるモデル開発、機能開発、データ分析、新たなデータ活用創出を担う職種です。

    ■デザイナー
    パーソルキャリアの未来を担う事業に対して、デザイン領域のリサーチ・企画・制作を担う職種です。

    ■ITコンサル
    各事業・プロダクトの課題解決につながる施策の企画の推進、ITプロジェクトのマネジメント、サービスの運用を行う職種です。

    この会社で働くメンバー

    2018年入社

    キャリアアドバイザー

    村本 拓夢

    doda事業本部 ハイキャリア支援統括部

    学生時代に海外留学や海外インターンを経験したのち、誰かの役に立てる仕事を志望して入社。

    社会・環境情報系専攻

    2017年入社

    マネージャー

    村田 莉野

    タレントシェアリング事業部 HiPro_Biz統括部

    経営課題解決の専門家を扱う事業の中で、医療・化学メーカー分野を新規開拓。メディカル領域の業務に従事。

    法学・政策系専攻

    2020年入社

    中熊 彩

    doda事業本部 dodaプラス事業部

    プロジェクトエージェントのメディカル領域に配属。法人の採用活動と個人の転職活動、双方の支援を行う。

    医療・保健・看護系専攻

    2015年入社

    マネージャー

    大橋 泰平

    doda事業本部 中部RA部

    全産業のリテールマーケットを担う部署を経て、東海圏×全産業を担う部署で25人超のマネジメントを担う。

    経済・経営系専攻

    2020年入社

    青木 萌実

    人事本部 組織・人材開発部

    はたらくことにワクワクしている人が少ないことに課題意識を持ち、キャリア教育に携わるべく人材業界へ。

    教育系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 副業可能
    • フレックスタイム制度あり
    • 完全週休2日制
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・リロクラブ
    映画館やホテルなどのレジャー施設・サービスを特別優待価格にて利用できます。

    ・パーソルキャリア健康保険組合
    社員が加入できる、「はたらく」を健康面からサポートする組合。病気・けが・ライフイベントを支え、健康づくり・心身のリフレッシュにつなげる保険事業などを利用できます。

    ・その他
    TOEIC優待試験などの学びの支援などを用意しています。

    ・新型コロナウィルス蔓延下における就業支援
    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リモート勤務や時差出勤などの対応を行ってまいりました。業務内容や状況に応じて出社と在宅勤務を組み合わせられるはたらき方の推進を目指し、以下を順次実施しています。
    ◎在宅勤務中の水道光熱費など日々の必要経費の補助を目的としたリモートワーク手当の支給
    ◎電子承認システムの導入を推進し、押印や書類対応のための出勤を抑制
    ◎出勤時により良いコミュニケーションが取れるようオンライン会議参加用の器材導入などオフィス環境を整備

    研修制度

    ・新人研修 / 新卒フォローアップ研修
    主体的・自律的なビジネスパーソンの育成を目的として新卒1年目からの3年間のカリキュラムが構成されています。

    ・新任プレマネジメント研修 / 新任マネジメント研修
    新しくアシスタントマネジャー、マネジャーになった社員向けに「顧客創造」「組織運営」「人材育成」という3つの要件に沿った研修を実施しています。

    ・PALMS
    グループ全社員が「いつでも、どこでも、だれでも」ビジネスに必要なスキルを学ぶことのできるe-learningシステムです。

    自己啓発支援

    i-design(アイデザイン)
    自分らしいキャリアデザインを支援する人事施策として、「i-design」というキャリア面談を実施しています。社員が経歴や資格、強み、課題、中長期的なビジョンやポリシーを書き出したキャリアデザインシートを作成し、今後のキャリアやネクストステップを上司との面談を通して立てていきます。

    @(アット)
    “遊ぶように学ぶ”をコンセプトに、「体験を通じて自ら気付き・学ぶ」をテーマにした研修プログラム。普段の業務とは異なる文化・非日常の中で頭を使って考えるだけでなく、ドキドキ・ワクワクする感性や感覚を大事にしながら「自分を知る(自己理解)」「他者を知る(多様性受容)」を通じて、「他者との関わりを通して自ら最適な答えを導き出し、行動し続ける力」を磨いていきます。

    メンター制度

    カレッジ制度
    キャリアアドバイザー(CA)、リクルーティングアドバイザー(RA)、リクルーティングコンサルタント(RC)、プロジェクトエージェント(PA)を主な対象に、それぞれの業務にスムーズに入っていけるよう、入社後1~3カ月間をかけてトレーニングを行います。
    ※配属職種や拠点によって研修期間や研修形態が異なります。
    それぞれ同職種の豊富な経験を持つトレーナーがおり、中途入社者は、座学形式で業界知識やそれぞれの職種の業務の流れを学んだり、キャリアカウンセリングや営業のロールプレイングなど実技も含めたトレーニングを行います。

    ブラザー・シスター制度
    ブラザー・シスター制度とは、同じ職場の数年先輩となる社員が新入社員の指導役となり、業務指導やサポートを行う教育制度のことです。定期的に1on1ミーティングを実施し、業務からプライベートまで幅広く相談することができます。

    キャリアコンサルティング制度

    国家資格 キャリアコンサルタント取得支援講座
    キャリアコンサルタントとして活躍するために必要な幅広い知識と実践的なスキルが身につくカリキュラムです。社内講師による研修後、認定試験を受験し、合格者は公的な認定資格を取得することができます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      22.0 時間

    平均残業時間

    メンバー:19.9時間
    管理職:24.5時間

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      32.1歳
    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性99名、女性148名
      2024年度:男性155名、女性224名
      2023年度:男性141名、女性195名

    昇格年齢

    マネジャー昇格最短年齢:26歳
    事業部長昇格最短年齢:35歳
    執行役員昇格最短年齢:36歳

    ※無期社員のみ 2024年3月31日時点

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1989年6月15日
    本社所在地1 〒106-0041
    東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー21階MAP
    事業所 北海道、宮城、東京、神奈川、愛知、静岡、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡
    代表者 瀬野尾 裕
    資本金 1,127百万円
    従業員数 7048名(2024年3月現在)
    無期社員のみ
    上場区分 非上場

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が受けている認定・選定

    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。