花王株式会社

  • ESG
  • エシカル消費
  • SDGs
  • CSV
  • 3R/4R

業種:メーカー/化学 本社:東京都

~きれいを こころに 未来に~
花王は、こころ豊かな生活に貢献し、未来の命を守る企業として持続的社会に欠かせない存在になることで、豊かな共生世界の実現を目指します。

サステナビリティ活動の事例

activity 01

サステナブルな界面活性剤「バイオIOS」の誕生

今後、世界的な都市化と人口の増加により洗剤需要は大きく増えることが予測されていましたが、洗浄成分である界面活性剤の継続増産は困難であり、2050年までに、その原料となる植物性油脂が不足すると花王では予測していました。そのような中、衣料用洗剤をはじめ、様々な“洗浄剤”の主成分となる界面活性剤である「バイオIOS」の研究開発が開始されました。
従来の界面活性剤の原料は、植物性油脂のわずか5%の量しかない油脂から作られていました。しかしバイオIOSでは、豊富に存在し、かつこれまで界面活性剤の原料としてほとんど使われてこなかった固体部(パームヤシの実にある固体部分)のバイオマスを使うことで生まれています。これにより、2050年に向けても、原料不足の心配が減り、かつ増加する人口、生活水準の上昇にも応えられる見込みです。
また、機能としても、水に溶けやすく少量で汚れが落ち、低温や高硬度でも洗浄できるものです。つまり、バイオIOSは環境にも機能的にも良いサステナブルな界面活性剤であり、2021年には、第20回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞・経済産業大臣賞を受賞しました。

activity 02

環境問題と自動運転時代に貢献、アスファルト改質剤「ニュートラック 5000」

花王では、廃PETを活用したアスファルトの改質剤「ニュートラック 5000」の取り組みをしています。これは、素材を化学反応により組成を転換して、化学原料として再利用する「ケミカルリサイクル」という手法により、廃PETの化学的な性質を生かした改質剤で、アスファルトに添加することで、耐久性などの舗装性能を飛躍的に高める花王独自の技術です。
「ニュートラック 5000」はアスファルトの耐久性が向上するとともに、その結果として環境負荷を減らすことに繋がるだけではなく、将来的には自動運転社会が抱えるであろう課題も解決する可能性を秘めています。自動運転社会の道では「視認性」と「耐久性」が求められ、「路面の平坦性」を担保する必要があり、電気自動車は車両の重量も1.2~1.5倍になります。さらに自動車は同じ場所を走り続けるので、耐久性がより一層必要になります。そこで、当社の「アスファルトを強くしたい」という想いを持った開発者が社内研究所の垣根を超え集まり、「ニュートラック 5000」の開発を助けました。このように、想いを同じくするものが集結し、開発に取り組み、未来の社会課題解決の展望を広げています。

サステナビリティ活動におけるビジョン

花王は、1887年の創業以来、消費者起点を基本に企業活動を展開してきました。消費者視点でモノづくりを推進することは、花王の企業理念の礎です。絶えざる革新への挑戦、細部にまで配慮した製品の開発、そして一歩進んだ提案や取り組み、それらすべてが、消費者のニーズに応えることをめざしています。
花王のESG*1戦略である「Kirei Lifestyle Plan」は、消費者起点のもと、世界中の人々の「持続可能なライフスタイルを送りたい」という思いや行動に応えることをめざして策定されました。人々が望む暮らしを「Kirei Lifestyle」と定義し、「快適な暮らしを自分らしく送るために」「思いやりのある選択を社会のために」「よりすこやかな地球のために」の3つの柱で、社会のサステナビリティに貢献する取り組みを進めています。人々がこころ豊かに暮らすことができるよう、事業のあらゆる面で革新を進め、さらなる社会への貢献をめざしてまいります。

  1. 持続可能な世界の実現と企業の長期的成長に重要な環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の3つの観点。

※本ページ内の掲載内容は2022年6月1日時点のものです。

花王株式会社

  • ESG
  • エシカル消費
  • SDGs
  • CSV
  • 3R/4R

業種:メーカー/化学 本社:東京都

~きれいを こころに 未来に~
花王は、こころ豊かな生活に貢献し、未来の命を守る企業として持続的社会に欠かせない存在になることで、豊かな共生世界の実現を目指します。