2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都|大阪府その他金融|リース|商社(総合)

    オリックスグループ

    • 3.91
    • 474 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3,344,812百万円 (2022年9月末 オリックスグループ連結株主資本)
    営業収益: 2,520,365百万円(オリックスグループ)
    株式上場: 東証、その他上場、海外上場
    受付状況

    インターン・仕事研究受付中

    すべて見る
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • 海外事業展開に注力

    オリックスグループは、変化する時代の先を見つめた「ほかにはないアンサー」を提供します。

    オリックスグループについて

    オリックスは常に新しいビジネスを追求し、先進的な商品・サービスを提供する金融サービスグループです。

    グループ会社一覧

    グループ会社について

    • オリックス株式会社
      オリックス株式会社
    • オリックス自動車株式会社
    • オリックス・レンテック株式会社
    • オリックス生命保険株式会社
    • オリックス銀行株式会社

    東京都|大阪府 その他金融|リース|商社(総合)

    オリックス株式会社

    私たちの事業

    事業内容:多角的金融サービス業

    オリックスは常に新しいビジネスを追求し、先進的な商品・サービスを提供する金融サービスグループです。1964年にリース事業からスタートして隣接分野に進出し、現在では投融資事業、生命保険、銀行、資産運用、不動産事業、環境エネルギー関連事業、自動車・船舶・航空機等のアセットファイナンス事業など多角的に事業を展開しています。また、1971年の香港進出を皮切りに世界約30カ国・地域(2022年9月末時点)に拠点を設け、グローバルに活動しています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    ブランドスローガン

    オリックスグループは、「ほかにはないアンサー」でスピーディーにお客さまの課題を解決しています。お客さまのニーズは多様化・複雑化し、私たちに対する期待も大きくなっています。私たちは展開するそれぞれの事業分野で専門性を高めると同時に、グループのシナジー効果を生かし、法人・個人のお客さまのニーズに幅広くお応えしています。専門性を高めて自分を成長させたい方、自ら新しいビジネスを創り出したい方には絶好のフィールドです。皆さんのチャレンジをお待ちしています。

    私たちの仕事

    仕事内容

    主として法人のお客さま向けに、ファイナンス(リース、融資など)・レンタル・生損保コンサルティングサービス、グループの各種サービスの提案を行っています。また、環境エネルギー事業、事業投資事業といった多様なサービスを国内・海外で幅広くご提供しています。
    ※詳細は各社会社データをご確認ください。

    オリックス株式会社会社概要

    創業/設立 1964年4月
    本社所在地1 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館MAP
    本社所在地2 大阪市西区西本町1-4-1 オリックス本町ビルMAP
    事業所 本社/東京・大阪
    支店・拠点/札幌・仙台・名古屋・広島・福岡など
    代表者 取締役 兼 代表執行役社長・グループCEO 井上 亮

    東京都 商社(自動車)|自動車・自動車部品

    オリックス自動車株式会社

    私たちの事業

    事業内容

    法人・個人向け自動車リース、レンタカー、カーシェアリング、中古車売買および自動車関連サービス商品(給油カード、ETCカード、テレマティクスサービス、リスクコンサルティングサービスなど)から、お客さまにとって最適なクルマの使い方をご提案し、クルマのトータルマネジメントを行っています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    事業・商品の特徴

    オリックス自動車は、1973年に自動車リース会社としてスタートしてから約半世紀、時代の移り変わりと共に変化するクルマの使い方に応じて、リースやレンタカー、カーシェアリング、中古車など、クルマの「維持・管理」から、利用した後の「中古車流通」まで幅広く事業を展開してきました。

    主な仕事は法人向けのコンサルティング営業。
    すなわちお客さまが抱えている悩みや課題を解決することです。

    お客さまの経営課題に対して、営業担当者がプロジェクトリーダーとなり、オリックス自動車社内の専門部署、オリックスグループ各社や社外の専門家と連携しながら、オーダーメイドの提案を作り上げます。

    クルマを“つくる”こと以外なんでもチャレンジし、クルマを使って社会をつくっている会社です。

    これからも自動車サービスの可能性を追求していきます。

    職場の雰囲気

    職場の雰囲気

    人は「財産」であり、「人材」ではなく「人財」だと考えています。

    私たちは「クルマ」に関連するサービスを提供しています。
    そのため、「人の魅力」がサービスのクオリティを決めると言っても過言ではありません。

    人を「育てる」風土があります。

    オリックス自動車株式会社会社概要

    創業/設立 1973年6月
    本社所在地1 東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビルMAP
    事業所 本社/東京
    支店・拠点/札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡など(※レンタカー店舗除く)
    代表者 代表取締役社長 上谷内 祐二

    東京都 電子・電気機器

    オリックス・レンテック株式会社

    私たちの事業

    事業内容

    ・計測器、IT機器、医療機器、ロボット、3Dプリンター、ドローンなどのレンタル/リース
    ・中古機器販売、校正サービス、計測サービス、試験受託サービス、ICT関連サービス、資産管理・運用支援サービスなどの各種ソリューションを幅広くご提供しています。

    オリックス・レンテック株式会社会社概要

    創業/設立 1976年9月
    本社所在地1 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコアMAP
    事業所 本社/東京
    支店・拠点/札幌・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡など
    東京技術センター/神戸技術センター
    代表者 代表取締役社長 細川 展久

    東京都 生命保険

    オリックス生命保険株式会社

    私たちの事業

    事業内容:生命保険事業

    当社は「シンプルでわかりやすい」、「合理的な保障をお手頃な価格でご提供する」をコンセプトに、医療保障から死亡保障まで幅広くご提供しています。
    販売チャネルでは、代理店販売を主軸として、インターネット販売、直接販売、銀行窓口販売の各販売チャネルが連動し合う”オムニチャネル戦略”で販路を広げています。
    豊富な商品ジャンルと複数の販売チャネルにより、お客さまの多様なニーズにお応えしていくことで満足度と利便性を高め、さらにお客さまに選ばれる生命保険会社を目指します。

    私たちの特徴

    企業理念

    オリックス生命理念 『想いを、心に響くカタチに。』

    生命保険は、自分や家族の生活を守る大切な備えです。
    私たちは、お客さまに保険金・給付金を確実にお届けし、寄り添い支えるという使命を達成すべく、「お一人おひとりの想いに共感し、心地よい距離感で寄り添う存在」を目指しています。

    事業戦略

    お客さま本位を体現する”オムニチャネル戦略”

    「代理店販売」、「金融機関販売」、「ダイレクト販売(通信販売)」、「直接販売」の4つの販売チャネルを展開し、お客さまが求めるチャネルを通して最適な商品・サービスをご提供しています。
    昨今お客さまのニーズが多様化する中、複数の販売チャネルが融合する”オムニチャネル体制“で、お客さまの利便性と満足度を高めています。

    事業・商品の特徴

    保険のプロも認める商品力

    「シンプルでわかりやすいこと」「合理的な保障をお手頃な価格でご提供すること」をコンセプトに商品開発を行い、お客さまや保険のプロから高い評価をいただいています。
    このような高い商品力を生かし、お客さまのニーズに合った最適な保険をご提案することができます。

    オリックス生命保険株式会社会社概要

    本社所在地1 東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワーMAP
    事業所 本社/東京
    支社/札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡など
    代表者 代表取締役社長 片岡 一則

    東京都 ネットバンク・その他銀行

    オリックス銀行株式会社

    私たちの事業

    事業内容

    【リテール営業部門】
    主力商品である不動産投資ローンを取り扱う部門です。お客さまの投資に対する考え方をしっかりと伺い、不動産融資のプロフェッショナルとして、さまざまな資産運用のニーズにお応えます。個人のお客さまとのかかわり(BtoC)だけでなく、不動産業者との折衝(BtoB)も多いのが特徴で、近年では電子契約サービスを導入するなど、お客さまの手続きの効率化もすすめています。

    【法人営業部門】
    東京・名古屋・大阪・福岡の営業拠点を中心に、運転資金や設備資金、金融プロダクツの知見や業界ネットワークをベースに、再生可能エネルギー、物流、さまざまな資金ニーズにお応えするオーダーメード型のファイナンスをご提供しています。オリックスグループ各社とのビジネスマッチングも行っています。

    【信託部門】
    法人向けに信託機能を絡めたソリューション営業を行っています。さまざまな案件を、企画・立案からスキーム構築、クロージングまで一貫して請け負います。既成の取り組みのご提案だけではなく、案件ごとにリスク分析を行った上で取り組みの検討ができるため、多様な案件の受託が可能です。お客さまの資金調達だけではなく、資金運用のニーズにもお応えします。

    【カードローン部門】
    インターネットですべての手続きが完結するカードローンをご提供し、急に必要になった冠婚葬祭費用、教育資金、引っ越しやリフォームなど、お客さまのさまざまな資金ニーズに応えています。マーケットやお客さまの需要など、各種リサーチを行い、商品の設計からキャンペーンやサービスの企画、ウェブページの管理、申し込みをしたお客さまの審査、オペレーター業務などを担当しています。

    【企画・営業部門】
    デジタル戦略推進部は、AIやブロックチェーンといった新しいテクノロジーを活用した新規事業の創出、既存商品・サービスへの付加価値や、お客さまへの新たな価値と利便性の提供を目指しています。
    資産運用営業部は、個人向けの預金や投資信託、信託商品などの企画からマーケティングまでを担当しています。

    私たちの特徴

    事業優位性

    事業優位性

    オリックス銀行は、不動産投資ローンなど専門分野に特化して、一定のニーズがある個人・法人のお客さまにサービスを提供しています。他金融機関と明確に差別化を図りながら、着実に業績を伸ばしています。

    キャリアに関する社内制度

    キャリアに関する社内制度

    「多様な人材の活躍」を推進するために、管理職として、従来の「マネジメント職」に加え、新たに「エキスパート職」を設けました。エキスパート職は、4つの分野(セールス、コーポレート、お客さまサービス、ITデジタル)から、自身の希望に合わせて専門性を高めたい分野を選択します。課長や部長を担うマネジメント職だけでなく、自身の志向に合わせた専門キャリアも選択可能になることで、専門性のさらなる向上を図るとともに、社員一人一人の理想とする働き方を実現します。

    オリックス銀行株式会社会社概要

    創業/設立 1993年8月
    本社所在地1 東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビルMAP
    事業所 本店/東京
    出張所/名古屋、大阪、福岡、立川
    代表者 代表取締役社長 錦織 雄一

    福利厚生・研修・社内制度

    • フレックスタイム制度あり
    • 海外研修制度あり

    福利厚生・社内制度

    ●人事制度
     ■異動希望申告制度
     ■キャリア面談
     ■キャリアチャレンジ制度
     ■キャリアセレクト制度
     ■職種転換制度
     ■社内インターンシップ制度
     ■配偶者転勤エリア変更制度
     ■配偶者転勤休職制度
     ■育児休職制度/介護休暇制度
     ■リフレッシュ休暇取得奨励金制度
     ■その他
     ベビーシッター助成制度、持株会、スポーツクラブ優待、慶弔金、
     退職金制度、自分磨き制度など
    ●福利厚生
     ■住宅制度/借上社宅、独身寮、住宅手当制度など
     ■保養所/直営保養所(軽井沢・京都嵐山・賢島)

    ※グループ共通
    ※いずれの項目も、詳細情報はグループ各社採用HPをご確認ください。

    研修制度

    ●研修制度
    オリックスでは、4月からの新入社員研修を経て、配属された部署で実務を学ぶOJT(On-the-job Training)でのマンツーマン指導を基本としています。
    入社後すぐに担当者として仕事を任され、常にやりがいをもって仕事に取り組める体制となっています。また、入社から10年までを育成期間として位置づけ、基礎的素養や一般的知識の習得を目指すべく、会社として社員の成長をサポートしています。
    ■新入社員研修(金融基礎知識、ビジネスマナーなど基礎力向上のための研修)
    ■OJT(先輩社員によるマンツーマンの指導)
    ■各種階層別研修(新入社員フォローアップ・3年次・主任昇格時・評価者研修など)
    ■国内グローバル研修(英語でのビジネスコミュニケーション研修)
    ■海外の大学院・語学学校への派遣など 
    ※新型コロナウイル感染症の感染拡大状況を鑑み、海外での研修について一時的に実施を見送っているものがあります。

    自己啓発支援

    ■自分磨き制度
    社員の自己研鑽や家庭と仕事の両立を支援する制度です。
    福利厚生サービスを利用できる6万円分のポイントを付与いたします。社員はこのポイントを資格取得や語学学習、自分磨きにかかる費用のほか、育児や介護の支援サービスの利用代として使用できます。

    キャリアコンサルティング制度

    新入社員フォローアップ・3年次・主任昇格時・評価者研修など、各階層別に研修を設けています。
    50歳以上の社員向けにはキャリアデザイン研修もあり、男女問わず定年までのキャリアを描きながら働くことができます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      26.9時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.2

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2022年度:男性90名、女性107名
      2021年度:男性100名、女性129名
      2020年度:男性118名、女性126名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1964年4月17日
    本社所在地1 東京都港区浜松町2丁目4番1号 世界貿易センタービル南館MAP
    本社所在地2 大阪府大阪市西区西本町1丁目4番1号 オリックス本町ビルMAP
    資本金 3,344,812百万円 (2022年9月末 オリックスグループ連結株主資本)
    営業収益 2,520,365百万円(オリックスグループ) (2022年3月期)
    従業員数 33,253名(オリックスグループ)(2022年09月現在)
    子会社・関連会社 連結会社1,012社 関連会社155社(2022年9月末)
    上場区分 海外上場,国内上場
    上場市場 東証,その他上場
    事業所 本社/東京・大阪
    支店・拠点/札幌・仙台・名古屋・広島・福岡など全国1,640拠点
    海外拠点/米州、アジア、大洋州、欧州など
    28カ国・地域476拠点(オリックスグループ合計)
    (2022年9月末)

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。