【東証プライム上場企業グループ】約1万2000名のプロフェッショナルエンジニアが活躍するプロエンジニア集団
メイテックグループについて
●株式会社メイテック
●株式会社メイテックフィルダーズ
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 家族手当あり
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
福利厚生・社内制度
(1)社宅制度(2)地域手当
借上社宅制度があり、物件探しや契約を自身ですることなく、独身の場合は月20,500円の自己負担で住むことができます。
入居に年齢や居住年数の制限がなく、家族社宅も用意。地域手当を利用することも可能です。
(3)育児サポート
育児サポートの点も充実しています。
子供手当として子供おひとりにつき、毎月13,300円支給。
その他にも入学祝金の支給、育児休業、時短勤務の期間を長く取れるなどの環境を整えています。
最近はフレックス勤務制度を使用して、始業時間や就業時間を柔軟に変更することができるお客様先もかなり増えてきています。
(4)その他手当
その他、資格取得補助金や、介護手当、テレワーク勤務が可能なお客様先で働く場合にはテレワーク手当、など様々な手当を用意しております。
(5)休日・休暇
年間休日は124日、年間有給取得日数は14.06日※
多くの方が上手に休みを取ってオンとオフのメリハリをつけて業務にあたっています。
※持株会社体制移行前の株式会社メイテックの実績
研修制度
メイテックグループでは、プロのエンジニアを「お客さまが変わっても、求められる技術が変わっても、働き続けられ、成長し続けるエンジニア」と定義しています。
一人ひとりのエンジニアが、プロフェッショナルとして自身の将来像を描き、キャリアアップを行っていけるよう、メイテックでは「技術力」と「人間力」の向上を軸に、すべてのエンジニアに共通する内容をテーマとした会社主導の研修と、専門性の高いテーマや個々のニーズに対する研修として、自己啓発による研修機会をさまざまな形で提供することで、エンジニアのキャリアアップを支援しています。
【(株)メイテック】
全国にエンジニア用の研修施設を擁し、豊富に取り揃えた機材を用いて実際のお客さま先とほぼ同じ環境で研修を行なっています。
●社内技術研修数:613講座(2023年3月末時点)
・ハイエンド研修(15講座)
・アドバンス研修(18講座)
・eラーニング(30講座)
・通信研修(503講座)
●エンジニア主催の技術勉強会:949回
参加者7992名(2022年度実績)
【(株)メイテックフィルダーズ】
●社内技術研修数:613講座(2023年3月末時点)
●エンジニア主催の技術勉強会:936回
参加者9119名(2022年度実績)
※持株会社体制移行前の株式会社メイテックの実績
自己啓発支援
【(株)メイテック】
資格取得奨励金、通信研修補助金 他
【(株)メイテックフィルダーズ】
資格取得奨励金、通信研修補助金 他
キャリアコンサルティング制度
ベストマッチングシステム(R)
市場ニーズの動向と市場における自分のポジショニングを的確に把握し、
どのような知識・経験・スキルが必要なのかを確認することができます。
社内検定制度
【(株)メイテック・(株)メイテックフィルダーズ共通】
●グループ技術認証試験
エンジニアの皆さんの技術力を定量的に示す指標の一つとして、グループ技術認証試験を実施しています。
この試験は、自己啓発に取組むエンジニアの目標としていただくことが出来ます。合格したエンジニアには、社内データ資格欄への掲載が可能となり一定の技術力をアピールすることが出来ます。
試験は、CAD操作系、電気系要素技術、システム系要素技術などがあります。