2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都通信関連|商社(電子・電機・情報機器)|専門店(電器)

    コネクシオ株式会社

    • -
    • 26 フォロワー
    企業データ
    資本金: 50百万円
    売上高: 1,932億5,000万円
    株式上場: 非上場

    人をつなぐ、価値をつなぐ
    未来を拓く、スマートライフ。

    目次

    私たちの事業

    スマートフォンの販売から、保険の提案やプリペイドカードの販売を行っています。

    コンシューマ事業では、キャリア認定ショップ運営、家電量販店へのスマートフォン等の卸売や販売支援のほか、保険ショップ「ほけんの窓口」の運営を行っています。
    年間販売台数約180万台、キャリア認定ショップは約440店舗の業界トップクラス。※年間販売台数は2022年3月期実績、キャリア認定ショップ数は2022年9月末時点。

    法人事業では、スマートデバイスの提供やモバイルソリューション・IoTソリューションの提供を通じて、お客様のビジネス上の課題を解決しています。
    さらに、決済サービスでは、コンビニエンスストアへのプリペイドカードの販売やプリペイドカードの発行ビジネスを行っており、長年培ってきたコンビニエンスストア等の販路を駆使し、卸売、物流、決済、販促等の様々な役割・機能を発揮してビジネス拡大を続けています。

    私たちの特徴

    技術力・開発力

    調達・運用・活用の3領域で、お客様のニーズに合わせて最新・最良のサービスを提供しています。

    コネクシオは、3つのサービス領域でモバイル業界をリードし、お客様の法人携帯に関するあらゆるお悩みを解決しています。
    <調達>
    お客様に最適なデバイス選びと最適な利用料金の見直しを支援します。
    <運用>
    お客様のワークスタイルに合わせた最適なモバイル環境の実現をサポートします。
    <活用>
    最適なセキュリティ対策と最適なアプリケーションの利活用を支援します。

    職場の雰囲気

    一致団結したチームワークが働きやすい環境を生んでいる

    日々の店舗業務の中で実感するのは、メンバーの一致団結したチームワークの強さです。どんなに大変な業務でも、共に助け合い、褒め合い、励まし合い、そして高め合って成長し合うことができる風土が根付いています。メンバーは情報を共有し、お客様対応や商材ごとの売上目標など、課題や悩みがあれば、みんなで解決のために意見を出し合うなど、常に密なコミュニケーションが図られています。「誰一人取り残さない」「置き去りにしない」、それがメンバー全員の意識であり、そこから生まれるチームワークが働きやすい環境や、お客様から愛され支持される店舗の実現に繋がっていると感じています。
    担当/2020年/新卒採用

    組織の特徴

    ESなくしてCSなし

    社員一人ひとりが働く環境に満足し、仕事へのやりがいや成長実感をもつことがES(従業員満足)につながると考え、企業コンセプトに掲げています。
    このESこそが質の高いサービスを生み、最終的にCS(お客様の満足)へとつながります。だからこそ、社員が自身のモチベーションを高め、いきいきと働くことができる環境を目指し、人財育成や、ワーク・ライフ・バランスを充実させる制度づくりに努めています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり

    福利厚生・社内制度

    企業成長のためには、従業員が活き活き働いていることを重要としています。安心して健やかに長く勤められる会社として、働きやすい環境を目指しています。

    ・年間休日120日以上(2022年度実績 122日 ※4週8日以上)
    ・年次有給休暇初年度13日(リフレッシュ休暇3日含む)
    ・各種社会保険完備
    ・産休・育児休暇取得
    ・慶弔見舞金(規程あり)
    ・育児・仕事両立支援補助
    ・健康診断
    ・インフルエンザ予防接種補助金
    ・クラブ活動 (サッカー、テニス、野球、スキースノボ、ゴルフなど)
    ・資格手当
    ・ベネフィット・ステーション(全国の施設、サービス割引)

    研修制度

    ・入社時研修
    「社会人としての心構え」「企業理念の理解」「コンプライアンス学習」「同期新入社員との交流」をテーマとしています。

    ・初期配属前研修
    モバイルに関する知識、接客技術とマナーを座学・ロールプレイングを通して学びます。
    ショップにおける新人育成の経験者が講師を務める手厚い研修です。

    ・入社後フォロー研修(1~2年目まで継続実施)
    「論理的思考・問題解決能力・プレゼンテーション力の強化」「全社組織の理解」「キャリアデザイン」などをテーマとして扱います。

    自己啓発支援

    eラーニング230講座以上、通信教育181講座を開講しています。(2022年度実績)
    社員一人ひとりが自身で講座を選択し、学習できる環境を整えています。社員の主体性・学習意欲に応える制度です。

    メンター制度

    社会人デビュー・初期配属に対する不安を解消し、早いタイミングから活躍できる土台を形成する為の研修プログラムを実施しています。

    社内検定制度

    ITパスポート、ビジネスキャリア検定等

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      19.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 18.2%
      管理職: 15.5%

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      36.4歳
    • 平均勤続年数
      9.4年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数34名、うち離職者数1名
      2022年度:採用人数93名、うち離職者数31名
      2021年度:採用人数239名、うち離職者数68名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性15名、女性19名
      2022年度:男性23名、女性70名
      2021年度:男性63名、女性176名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1997年8月
    本社所在地1 〒105-6907 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー7階MAP
    事業所 東北・北海道支社(仙台市青葉区)
    北海道支店(札幌市北区)
    東海・北陸支社(名古屋市中村区)
    北陸支店(金沢市大河端西)
    関西支社(大阪市淀川区)
    中国・四国支社(広島市中区)
    四国支店(高松市太田下町)
    九州支社(福岡市博多区)
    代表者 目時 利一郎
    資本金 50百万円
    売上高 1,932億5,000万円(2022年3月期)
    従業員数 4,951名(2023年10月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。