
東京都|大阪府機械・機械設計|プラントエンジニアリング|建設
日本コンベヤ株式会社
- -
-
1,115 フォロワー
企業データ
受付状況
★~日本のインフラを支える超大型機械~★ 5dayインターンシップ開催!!
- 27卒
- インターンシップ
★~日本のインフラを支える超大型機械~★ 5dayインターンシップ開催!!
私達、日本コンベヤ株式会社は皆さんが使用するインフラの根本を支える国内唯一の企業です!
高速道路や空港、住宅の土地等、私達の機械がなければ、現在ないかもしれないものとなります。
そんな国内唯一の企業の仕事を体験してみませんか?
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
新しいアイデアや価値を生み出す発想力
プログラム
趣旨・目的 | 今回のインターンシップでは皆さんの身近にある生活基盤に対して当社の機械がどの様に影響しているかを学んで頂こうかと思います。 その中で皆さんの、就業イメージや様々なスキルを、このインターンシップで学習していただけますと幸いです! |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | ★~日本のインフラを支える超大型機械~★ 5dayインターンシップ! この5dayインターンシップでは東京・大阪・兵庫をまたがっての実習となります! 【体験できる職種】 技術職(1日)、施工管理職(1日)、生産管理職(2日) ■1日目 @東京本社 【日本コンベヤって何を造っているの?】 最初に日本コンベヤの現在の事業・将来の事業内容を説明させていただきます! その後、当社でこだわり続けてきた≪モノを運ぶ≫をテーマに皆さんに発表していただきます! 発表後、担当者よりフィードバックを行わせていただきます! ★身につくスキル:主体性行動力・自己表現能力★ ■2日目 @東京近辺各現場 【日本コンベヤの大型機械って、どこに使われているの?】 総距離3Kmにもなるトンネル工事に使用される【超大型ベルトコンベヤ】 総計668台の車を収容可能な日本でも有名な商業施設に使用される【大型立体駐車場】 それぞれの現場にて、定期保全メンテナンスを現場担当員と行っていただきます! ※各現場は非常に危険な場所となりますので、必ず現場作業員の指示を厳守してください※ ★身につくスキル:機械製品知識・機械配置能力★ ■3日目 @大阪支社 【日本コンベヤの大型機械って、どの様に設計しているの?】 超大型機械になると機械設計の知識だけでなく、建築事務所の様な【構造設計】の知識も 必要なスキルとなります。皆さんには当社の一級建築部署に在籍している入社3年目の 若手社員と一緒に構造設計を体験していただきます! ★身につくスキル:構造計算・論理思考能力★ ■4日目~5日目 @姫路工場 【日本コンベヤの大型機械って、どの様に製造されているの?】 当社で使用される超大型機械は大量生産するモノではなく、お客様に対し一品一葉の 完全オーダーメイドの機械を製造しています。オーダーメイド故、高い商品となりますが、 それでも信頼され使用され続ける、高度な技術をとくとご覧あれ! ★身につくスキル:溶接技術・機械組立技術★
|
フィードバック |
インターンシップ中:各担当者より口頭でのフィードバック インターンシップ後:書面にて実習証明書を送付
|
実施時期・期間 | ■2025年8月開催 ・4日~8日 ・18日~22日 ・25日~29日 ■2025年9月開催 ・1日~5日 ・8日~12日 全日程:東京2日、大阪1日、兵庫2日 学業に配慮した日時・時間帯で開催予定です。
|
職種分類 | 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 施工管理、 生産・製造機器運用・メンテナンス |
待遇・報酬 | 東京・大阪・兵庫の3県をまたぐインターンシップとなります。 移動に伴う交通費・宿泊費は全額会社負担にてさせていただきます! ※注意事項※ 1.宿泊対象について ご実家もしくは現在お住まいの住所が公共交通機関を使用しても開催場所より1時間30分以上かかる方のみ適用 (例)Aさん 現在住所:大阪府大阪市・ご実家:大阪府大阪市 宿泊対象:東京、兵庫 Bさん 現在住所:北海道札幌市・ご実家:東京都墨田区 宿泊対象:大阪、兵庫 【インターンシップの集合地となる、東京本社までの交通費は全額支給させていただきます。】
|
実施場所 | 東京都、大阪府、兵庫県 |
実施場所詳細 | 東京本社:東京都千代田区神田鍛冶町3丁目6番地3 神田三菱ビル5F 大阪支社:大阪市中央区大手前一丁目7番31号 OMMビル17F 姫路工場:兵庫県姫路市香寺町中村745-1 日本コンベヤ(株)姫路工場 |
応募方法
直近の応募締切日 | 2025年7月31日(木) 10:00 |
---|---|
応募受付に関する 補足事項 |
応募〆切日:2025年7月末 10:00迄! |
応募資格・条件 | 2027年卒業見込みの方 |
応募方法 | キャリタス就活よりエントリーください。
|
募集人数 | 各日程10名とさせていただきます。 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
インターンシップ終了後、3月に選考優先案内をさせていただきます。 |
お問い合わせ先 | 日本コンベヤ株式会社 学生就労体験担当者 西村 TEL:06-7739-0931 Mail:nishimura_shohei@conveyor.co.jp |
備考/その他補足 | 【服装と持ち物】 ■服装について 現場見学や担当者からの指示がない限り、インターンシップ参加中は制服または スーツ・ネクタイの着用をお願いいたします。 ただし、クールビズ実施中につき、社内でのジャケットの着用は任意といたします。 ■持ち物について 下記を参考に、お忘れ物のないようご準備をお願いいたします。 ・筆記用具 ・印鑑 ・滞在中に必要な着替え ・現金 ・保険証(急な体調不良等に備えて) ・作業靴(お持ちでない方は事前にご連絡ください) ・その他各自必要なもの |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ・夏季プログラム(8月下旬~9月中旬) 5日間のインターンシップ 5回開催予定 ・冬季プログラム 未定 |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 2024年度 3回実施(計:7名参加) 2023年度 3回実施(計:6名参加) 2022年度 1回実施(計:3名参加) |