新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県機械・機械設計|その他電気・電子関連|精密機器

    大和製衡株式会社

    • -
    • 27 フォロワー

    ものづくりへの情熱とグローバルな視点で世界ナンバーワンをめざしています!

    目次

    私たちの事業

    圧倒的 技術力 。その理由はルーツにあります

    いろいろなものをはかるとき、ピッタリその「重さ」にはかることができれば、無駄なく詰めることができます。製品をつくるときに「ちょっと多めに入れる」ことはメーカーにとっても地球にとっても、もったいないことです。限りなくピッタリの重さに近づけることができるのは大和製衡の高い技術力があるからこそ。実は大和製衡のはじまりは、航空機会社です。飛行機を作ることができる技術を創業当時から はかりに応用して、ひとつひとつのはかりが独自の厳しい基準のもとで作られています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    歴史のある大和製衡だから

    2025年で創業 105年目を迎えた大和製衡。創業者川西清兵衛から100年以上オーナー経営が続いているのは日本でも大変珍しいことです。
    会社の未来に何を残すのか。創業者精神を今も受け継いで、大和製衡では築き上げてきた歴史を大切にしています。

    ビジョン/ミッション

    Always the best way to weigh(最高の「はかる」をあなたに)

    大和製衡は、最高の「はかる」を世界中の人々に届け続け、世界をより良くしたいと考えています。
    最高の「はかる」をつくるためには、最高の「技術力」が必要で、
    最高の「はかる」を届けるためには、最高の「販売力」も必要です。

    最高の「はかる」を世界中へ届けましょう!

    職場の雰囲気

    充実の福利厚生

    土日祝日はお休みの完全週休2日制で、年次有給休暇は最大60日まで保有することができ、年休取得率は80.2%です。有給の取得方法も最小1時間単位で取得できることから、プライベートの時間を有意義に過ごすことが可能です。昨年新設された記念日休暇は1年に1回自分の好きなタイミングで、〇〇記念といった形で休暇を取得できることで、これまで以上にワークライフバランスの改善を図っております。

    昨今の物価高の動きに対して、社員限定で食堂が1食300円~利用できるようになりました!

    私たちの仕事

    あなたの「はかる」を支える仕事

    ■研究開発部門
    デジタル製はかりの心臓部であるロードセル(電気抵抗式重量センサー)を、より進化させ能力を向上させるための基礎研究を行っていただきます。さらに、新しい発想と技術を駆使し、従来の電気抵抗式とは異なる、革新的な計量方法の開発にも取り組んでください。

    ■設計開発部門
    はかりの製品化に関する設計を行っていただきます。産業用はかりは基本的に受注後に設計・生産を行うオーダーメイド製品です。顧客の要望に基づいて機械設計や制御系ソフトを開発する業務や担当機種を持ち、精度・スピードのさらなる向上を図って競争力を高めるための開発業務、などを担当していただきます。

    ■生産技術部門
    はかりの組立・調整から客先での据付・試運転、メンテナンスまで一貫して担当していただきます。一品一品がオーダーメイドですので、毎回が新しいチャレンジの連続ですが、その分、手応えも充分です。輸出比率が高い機種の担当になると全世界を飛び回るチャンスもあります。

    ■営業部門
    国内または海外で当社製品のPRを担当していただきます。顧客は国内外の大手自動車メーカーや食品メーカー、化学メーカーなど。既存取引先への提案のほか、今後は新規開拓にも力を入れていく予定です。受注後は、顧客の要望をヒアリングして社内の開発部門に伝え、製品が完成するまで窓口として一貫して携わります。

    ■管理部門
    総務・経理・人事戦略・経営戦略・情報システム部門など、組織を屋台骨から支える間接部門で活躍していただきます。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 海外研修制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    施設:体育館・テニスコート・食堂
    クラブ活動:野球部・バドミントン・フットサル・テニス・バスケットボール・剣道など
    レクリエーション:組合旅行・社内バドミントン大会・ボーリング大会など
    健康:診療所(本社)・各種健康診断
    住宅:独身寮・転勤者用住宅
    各種保険:健康診断・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
    各種制度:従業員貸付金制度・退職金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄制度・慶弔祝金制度

    自己啓発支援

    ・通信教育援助
    ・国家計量士受験奨励(受験料・テキスト代会社負担、模擬試験、就業時間内グループ学習)
    ・TOEIC受験奨励(一定条件クリアで受験費会社負担)

    メンター制度

    先輩社員がOJTでサポート

    社内検定制度

    はんだ付け作業者向け技能指導

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      17.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.6日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.3歳
    • 平均勤続年数
      14.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数14名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数14名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数14名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性12名、女性2名
      2023年度:男性13名、女性1名
      2022年度:男性13名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 【創業】1920年【設立】1945年12月
    本社所在地1 〒673-8688
    兵庫県明石市茶園場町5番22号MAP
    事業所 ■本社:兵庫県明石市
    ・東日本支店:東京
    ・中日本支店:愛知
    ・千葉営業所:千葉
    ・九州営業所:福岡
    ・中近東支店:アラブ首長国連邦
    代表者 代表取締役社長 川西 勝三
    資本金 4億9700万750円
    従業員数 665人(2024年3月現在)
    子会社・関連会社 【海外】
    ・Yamato Corporation
    ・Yamato Scale GmbH
    ・Yamato Scale France
    ・Yamato Scale Benelux
    ・LLC Yamato Scale
    ・YAMATO SCALE DATAWEIGH[U.K.] LTD.
    ・Yamato Scale India private Limited
    ・Yamato Scale de Mexico,S.de R.L.de C.V
    ・Yamato Scale Thailand
    ・上海大和衡器有限公司
    ・金龍ヤマト製衡(株)

    【国内】
    ・中国ヤマトハカリ(株)
    ・南武ヤマトハカリ(株)
    ・ヤマトハカリシステム(株)
    ・ヤマトハカリ計装(株)
    上場区分 非上場
    沿革 ■1920年    
    (株)川西機械製作所の製衡部として創業
    ■1945年    
    (株)川西機械製作所から製衡部が大和製衡(株)として独立
    ■1953年    
    日本で先駆けて国産ストレインゲージ・ロードセルおよび電子式クレーンスケールを生産
    ■1969年    
    デジタル電子式はかりの生産を開始
    全自動タイヤバランサを開発
    ■1974年    
    電子式軸重計を開発
    国内ではいち早く連続減菌装置を製造
    ■1980年    
    コンピュータ式組合せ計量データウェイおよびロードセル式オートチェッカを開発
    データセル商業はかりとそのロードセルがドイツ連邦共和国のPTBより型式承認取得
    ■1985年    
    測色機とマイクロフィーダを開発
    韓国ソウルに合併会社金龍ヤマト製衡(株)を設立
    ■1986年    
    西ドイツのデュッセルドルフに子会社Yamato Scale GmbHを設立
    ■1990年    
    中国に合弁会社上海大和衡器有限公司を設立
    ■1992年    
    中国に合弁会社北京首昌大和電子衡器有限公司(北京大和衡器有限公司)を設立
    ■1993年    
    アメリカに子会社Yamato Corporationを設立
    ■1994年    
    イギリスに子会社Yamato Scale Dataweigh [UK] を設立
    ISO 9002取得
    ■1998年    
    アメリカにYamato Corporation(Dataweigh Division)を設立
    体脂肪計「ポケミニ」「ポケナビ」を発売
    ■2002年    
    ISO 9001(2000年度版)取得
    「ケースパッカー(FCP-550V)」を発売
    高精度型体脂肪計「ボディープランナー」を発売
    ■2004年    
    「ディジタルロードセル」を発売
    次世代形トラックスケールを発売
    ■2005年    
    データウェイΣF1を発売
    完全防水形デジタル上皿自動はかりを発売
    ■2006年    
    ISO 14001(2004年度版)取得
    ロシアにLLC Yamato Scaleを設立
    ■2008年    
    インドにYamato Scale India Private Limitedを設立
    ■2010年    
    革新的技術を投入した組合せはかり「データウェイΩTM」を発売。
    作業効率が大幅に改善する「自動排出機構付卓上データウェイTM TSDW-205」を発売。
    オランダにYamato Scale Beneluxを設立。
    ■2012年    
    世界最高レベルの能力(14秒/サイクル)を発揮する「ダイナミックタイヤバランサ DB-DHS1」を発売。
    ■2013年    
    豊富な自己診断機能を搭載し、マルチ言語に対応したロードセルデジタル制御器「EDI-2000シリーズ」を発売。
    アメリカにYamato Corporation West Coast Officeを設立。
    アラブ首長国連邦にYamato Scale Co.,Ltd. Middle Eastを開設。
    ■2014年    
    走行しながらの計測と積荷の安全性がチェックできる「簡易走行型トラックスケール」を発売。
    メキシコにYamato Scale de Mexico, S. de R.L. de C.Vを設立。

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。