新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都ソフトウェア

    株式会社NTTデータ インフォメーションテクノロジー

    • -
    • 1,540 フォロワー
    企業データ
    資本金: 9,500万円
    売上高: 240億円
    株式上場: 非上場

    私たちは高度な技術力で、日本を中心にアジアのお客さまにITサービスの開発、提供、運用を行っています。

    目次

    私たちの事業

    最新技術で大企業や公共インフラ向けの社会基盤をグローバルに開発するIT企業です

    【NTTデータインフォメーションテクノロジーについて】
    私たちはSIer業界国内トップクラスのNTTデータを親会社に持ち、NTTデータグループが遂行する大企業向けプロジェクトや、公共インフラ向けの社会基盤プロジェクトなど、様々なプロジェクトに参画し、親会社含めNTTデータグループ全体のシステム開発を支える重要な役割を担っています。2023年にはグループ内売上高TOP10入りを果たし、近年急成長中の企業になります

    【グローバルな開発力×グループ最大の開発リソース×最先端技術】
    当社は中国の7拠点(北京、天津、無錫、西安、長春、杭州、上海)で約3500人規模のオフショア開発を展開するNTTデータ(中国)信息技術有限公司(英語名:NTT DATA China Information Technology)をグループに持つ日本法人でもあり、NTTデータ国内グループ会社の中で最大の開発リソースを持つ会社です。また、近年ではアジャイル方式を用いた開発、さらにはクラウド基盤開発など、DX技術のシステム開発サービスを提供するようになり、海外の最先端技術を取り込みながらNTTデータグループの開発をバックアップできる体制が整っています。

    【日本と海外を繋ぐSEとしての活躍を期待しています】
    マーケットは益々ボーダレス化している中、私たちはお客さまに対して、グローバルな視点で高度なITソリューションを活用した最先端の情報技術の提供や、お客さまに新たなビジネス提案ができるパートナーとなることを目指しています。
    当社は日本を代表するSI企業の子会社でありながら、社員の8割が中国人技術者という環境です。近年はミャンマーやマレーシアの技術者も増えてきており、このように国籍問わず誰もが活躍できる環境で皆さんが成長していくことを期待しています。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    大企業・金融機関・官公庁の求めるシステムを最先端技術を利用し提供

    NTTデータインフォメーションテクノロジーは、NTTデータおよびグループ会社のプロジェクトを中心に、大規模かつ社会基盤となるようなシステムを、中国にあるNTTデータ(中国)信息技術有限公司の技術者と一体となって開発を行うのが特徴です。
    当社の技術者は、日本のお客さまが求めるシステムを開発するために、中国の開発部隊と一緒にプロジェクトを遂行します。そのため日本国内にいるお客様と、海外の技術者の架け橋となるグローバルな環境で仕事ができるコミュニケーションスキルが求められます。

    また、NTTデータグループが担当するプロジェクトには、公共、金融、法人など、様々な分野があります。当社ではNTTデータグループの数多くのプロジェクトに参画し、親会社(NTTDATA)やグループ企業の社員とのチームの中で開発のお手伝いをしています。トラディショナルな大規模システムから、最新のスマホアプリの開発、先進的なAI技術を使ったDX開発など、システムの種類も様々です。
    使う技術も、クラウドはもちろん、AIやIoT、ビックデータなど、最先端の技術を使って開発を行い、ServiceNowやSalesFourceといったパッケージを用いたローコード開発も盛んです。

    ビジョン/ミッション

    『We Change therefore we are.』

    時代に合わせて、お客様と共にビジネス価値を創造するデジタル技術集団を形成することを目指しています。

    私たちは次の3つのテーマで会社経営を行っています。

    【進化】
     お客様と共にデジタルイノベーションを共創するTrusted Partnerへ

    【挑戦】
     先進技術力をベースとした一歩先の付加価値提案力で勝負するプロフェッショナル集団へ

    【成長】
     NTTD-Gのビジネス成長を多様な人財供給力で機動的に支えるデリバリ集団へ

    事業優位性

    要件定義から保守運用までNTTデータグループの開発全体に関わるポジション

    当社の魅力は開発領域が公共・金融・法人と多岐にわたるだけでなく、開発工程においても要件定義(上流工程)~保守・運用(下流工程)まで一貫して携わり、NTTデータグループ最大の開発リソースと技術力を生かして年間1000件以上というグループトップクラスの案件を受注しています。
    今後は高い技術力を基盤とした要件定義・設計業務の幅も広げ、NTTデータグループにさらに貢献できる存在となっていきます。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    デジタル時代をリードするITプロフェッショナルへ

    NTTデータが誇る先進技術をバックボーンとしながら、お客さまの良きパートナーとして、ビジネス課題を解決するソリューションの提供を追及し続けています。

    ■クラウド環境を基盤に地球上のどこからでも迅速かつ高品質なシステム開発を実現します
    ■中国を中心としたグローバルな開発リソースを使い、大規模なプロジェクトチームを機動的に構成します

    福利厚生・研修・社内制度

    • フレックスタイム制度あり
    • 完全週休2日制
    • 海外研修制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、確定拠出年金制度、会員制福利厚生会社サービスの適用、団体保険適用、住宅購入に関するサポートなど

    研修制度

    新入社員研修(国内研修・海外研修)、階層別研修、PM研修、eラーニング、選択応募式セミナーなど

    自己啓発支援

    資格取得、研修受講のための助成制度があります

    メンター制度

    【トレーナー制度】
    配属後は新入社員1名につきトレーナー1名がアサインされ実務教育を実施します。組織のみならず会社全体で新人をサポートし、人事部によるメンタル面もフォローしています。

    社内検定制度

    【プロフェッショナルCDP(P-CDP)】
    Professional Career Development Program
    NTTデータグループ独自の社内認定制度で、社員一人ひとりの専門性とレベルを認定し、「社員の自律的なキャリア形成を支援する」ための仕組みです。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      11.9 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      8.9日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 9.8%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      39.0歳
    • 平均勤続年数
      9.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数20名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数19名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数6名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性15名、女性5名
      2023年度:男性13名、女性6名
      2022年度:男性4名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2011年7月NTTデータの100%子会社だった、株式会社北京NTTデータジャパンと株式会社ビー・エヌ・アイ・システムズの2社が経営統合して設立。
    本社所在地1 東京都江東区豊洲3-3-9
    豊洲センタービルアネックス26階MAP
    事業所 なし
    代表者 代表取締役社長  高永東
    資本金 9,500万円
    売上高 240億円(2024年12月期)
    従業員数 335名(2024年12月現在)
    子会社・関連会社 中国の拠点
    本社:NTT DATA(中国)信息技術有限公司 (無錫)
    拠点一覧:無錫、北京、上海、天津、西安、長春、杭州
    上場区分 非上場

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む