
千葉県その他金融|その他団体
千葉県信用保証協会
- -
-
33 フォロワー
インターン・仕事研究受付中
すべて見る公的機関として、千葉県内の中小企業者の約4割に当たる約4万9千企業を支援

目次
私たちの事業
千葉県内の中小企業者のうち約4割に当たる約4万9千企業を支援
千葉県信用保証協会は、中小企業者のお客さまが金融機関から事業資金の融資を受ける際、公的な立場でその借入の保証人となることで、融資をスムーズに受けられるようにする役割を担っています。
また、″創業″海外展開″経営改善″事業承継″事業再生″など、企業のライフステージに応じた経営支援を専門家や金融機関と連携して行っています。
中小企業者は国内事業所の99%以上を占めていますが、当協会では千葉県内の中小企業者のうち約4割に当たる約4万9千企業にご利用いただいており、千葉県経済への影響力が大きい仕事です。全職員一丸となり、千葉県内の中小企業者を応援しています。

私たちの特徴
組織の特徴
成長できる環境
職員の年齢やキャリアは様々ですが、垣根がなく、アットホームな雰囲気です。一方で探求心や成長マインドの高い職員が多く、学びを分かち合い成長し合おうとする組織風土が根付いています。
当協会では中小企業診断士の資格取得を奨励しており、第一次試験の合格者を当協会の費用負担により中小企業大学校に派遣するなどし、研修・資格取得のバックアップに力を注いでいます。
また、先輩職員が入協から1年間マンツーマンで教育する「OJT制度」を活用することにより、新入職員の成長を支えています。
各業界のスペシャリストである中小企業者の社長と接する機会が多く、色々なことを学ぶ機会に恵まれており、仕事を通じて視野を広げながら成長できるのも当協会の魅力の1つです。
社風
クラブ活動が盛んでアットホームな社風
当協会ではオフタイムの充実も最大限に応援しており、各種社会保険、厚生年金基金、企業型確定拠出年金(DC)、住宅・厚生資金融資、財形貯蓄制度、医療費補助、職員が自由にメニューを選択できるカフェテリアプランなど職員一人ひとりが豊かで安心して生活できる環境を整備しています。
また、各種クラブとして野球部・サッカー部・ゴルフ部が活動しており、週末に集まって練習や試合を行っています。他県の信用保証協会との合同練習や大会等も行っており、スポーツ交流を通じて親睦を図っています。
研修制度
階層別研修及び課題別研修
【階層別研修】
新入職員・係長・課長補佐・課長・部長とキャリアで必要とされる知識とスキルの習得を図ります。
【課題別研修】
保証審査・経営指導・債権回収・法律知識・顧客対応など専門知識とスキルの習得を図ります。
私たちの仕事
公的機関として、地元地域に密着して千葉県内の中小企業者をサポート
【保証部門】
お客様である中小企業者は、金融機関を通じて当協会に保証申込をします。その保証申込の審査を担当するのが保証部門であり、当協会の中核を成す業務です。
保証を希望される中小企業者の財務諸表の分析などの書面審査とともに、必要に応じて企業を訪問し、経営者から経営状況や今後の見込みについてお話を伺います。こうして、様々な角度から企業の現状と将来性を見極め、資金の必要性と返済の見通しを判断しながら保証の諾否を見極めています。
【成長サポート部門】
成長サポート部門は、中小企業者のライフステージに応じて『創業』『経営』『再生』『伴走』支援を行っています。専門家や金融機関と連携して経営支援を行っています。
【債権管理部門】
事故報告の受付から代位弁済、代位弁済後における求償権の回収を担当しているのが債権管理部門であり、金融知識に加え法律知識が求められ、粘り強い交渉力も必要です。
【総務、業務企画部門】
各部門の業務が円滑に行えるよう、サポートする仕事です。また、中小企業者のニーズにあった保証制度の創設や当協会の事業計画などを策定し、協会運営をサポートしています。
◇仕事のやりがい
大企業ほど経営基盤が安定していない中小企業者は、財務内容や担保の面で信用力に限界があり、資金調達を計画してもスムーズに融資が受けられないことがあります。また、外部環境の影響を受けやすく、経営状況が不安定な先も少なくありません。
そこで、私たちが公的な立場でお客様に寄り添い支援を行います。
支援したお客様が千葉県内の各地で活躍しており、「千葉県経済の一翼を担っている」そんな使命感を感じられる、やりがいのある仕事です。

福利厚生・研修・社内制度
- 年間休日125日以上
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険、厚生年金基金、企業型確定拠出年金(DC)、住宅・厚生資金融資、医療費補助、賃貸住宅家賃補助、カフェテリアプラン、各種クラブ活動(野球、サッカー、ゴルフ)
研修制度
【階層別研修】
新入職員・係長・課長補佐・課長・部長とキャリアで必要とされる知識とスキルの習得を図ります。
【課題別研修】
保証審査・経営指導・債権回収・法律知識・顧客対応など専門知識とスキルの習得を図ります。
自己啓発支援
・資格取得のための助成制度あり
メンター制度
・若手職員が新入職員をサポートします
キャリアコンサルティング制度
・人事考課制度
社内検定制度
・社内検定あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.0日
平均残業時間
月10時間程度
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数9名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数11名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性3名、女性3名
2022年度:男性6名、女性3名
2021年度:男性8名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和24年4月 |
---|---|
本社所在地1 | 〒260-8501 千葉県千葉市中央区中央4丁目17番8号 千葉県自治会館内MAP |
事業所 | 本店 :千葉市中央区中央4丁目17番8号(千葉県自治会館) 幕張サポートセンター:千葉市美浜区中瀬1丁目3番地(幕張テクノガーデンB棟) 松戸支店 :松戸市本町7番地10(ちばぎんビル) |
代表者 | 山口 新二 |
基本財産 | 592億円(2023年3月末現在) |
保証承諾額 | 3723億円(2023年3月期) |
職員数 | 171名(2023年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|