新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • 過去10年赤字決算無し

    ソフトウエアの設計・開発がしたいならソーバル!WEBアプリ・組込み・AI関連と、幅広い得意分野を持っています。
     

    目次

    私たちの事業

    チームでひとつの製品を完成させていく、ものづくりの仕事をしています。

    ■ ソフトウエアの設計・開発が得意なIT企業
    Webアプリ、組込み、AI関連など、得意分野の幅が広いソーバル。
    「誠実なものづくり」「高い技術力」で、お客様からも高い評価を獲得しています。
    現在当社の柱となっているWebアプリ・組込みの他、AI分野の事業にも注力と、安定した上場企業でありながらも、技術に貪欲な姿勢を持つエンジニア集団です。

     □ コンシューマ向けWEBアプリの設計・開発
     ・ ECサイトやスマートフォン
     ・ スマートデバイス向けアプリ など
     
     □ 企業向けWEBアプリの設計・開発
     ・ 企業が社内で使用するポータルサイト
     ・ 業務支援を目的としたWebアプリ など

     □ 組込みソフトウエアの設計・開発
     ・ 駅改札機
     ・ 自動運転関連
     ・ デジタル家電 など

     □ AIを用いた設計・開発、研究
     ・ ペットヘルスケアサービス
     ・ 株価予測
     ・ 店舗の売り上げ予測 など

    ■ 国内有名大手との取引が全体の70%
    キヤノン・ソニー・富士通・リクルートグループなど、大手のプロジェクトが多数ございます。
    CMで見たことのあるあのアプリ、普段日常生活で使用している駅のあの機械など、ソーバルのエンジニアは、意外と皆様の身近にあるものをつくっています。

    私たちの特徴

    企業理念

    「技術で社会に貢献する」

    1983年創業以来のソーバルの理念です。
    私どもは、高い意識と技術をもつ人材が、充実した環境で働くことが価値あるテクノロジーを生み出す近道だと考えております。
    そのチャンスを拡大するため、ソーバルでは仕事とプライベートのバランスを大切にする社風を築きました。
    加えて、企業活動に関わるすべての方の満足が、企業価値の向上に繋がるとも考えております。

    ビジョン/ミッション

    ソーバルのMVV

    ■ Mission - 社是 -
    「技術で社会に貢献する」
    ソーバルグループにとって、最大の資源は人材です。常に新しい技術に挑戦し続け、豊かで夢のある社会づくりに貢献し、技術者が輝く会社を目指します。

    ■ Vision - 経営ビジョン -
    ・ 新しい技術や分野を積極的に取り入れ、暮らしを豊かにするビジネスを実現する。
    ・ お客様の「満足」から、一歩先の「感動」を提供できる企業となる。
    ・ エンジニアの挑戦を支援し、「エンジニアがワクワクできる会社」日本一を目指す。

    ■ Value - 行動規範 -
    ・ 仕事の中に喜び、楽しみを
      私たちはプロセスにも楽しみを見出すことができます。もちろん成果は皆で喜びを分かち合います。
    ・ 人にやさしく、仕事に厳しく
      私たちは良好な職場環境、人間関係を大切にしながら、共に妥協をせず、高い成果を追求し続けます。
    ・ お客様の未来を考えます
      会社は社員を支え、社員はお客様のために知恵を絞る。お客様の喜びが我々の原動力となります。
    ・ 新たな技術に挑戦し、日々前進
      私たちは常に新しい技術に目を向け、臆することなく挑戦し、一歩一歩着実に前進します。

    ・ 未来に誇れる自分であれ
      私たちは後悔するような行動や判断をしません。その行動や判断が、自分、会社、社会の未来を豊かにすると信じています。

    働く仲間

    ソーバルのエンジニアってこんな人!

    色々な人と関わることが技術を磨く近道。
    ソーバルには、技術はもちろん人間的にも魅力的な先輩SEがたくさんいます。
    Webアプリ・組込み・AIと多様な業務を行っているソーバルだからこそ、常にフレッシュな環境で好奇心や探求心を刺激する仕事ができます。

    技術者だけど人との交流を大切にしたい、没頭できる仕事がしたい、ものづくり大好き!なら独自の社風を持つソーバルがぴったりかも?

    新入社員、先輩、中堅社員、役員の方々含め、全員が「○○さん」と呼び合う、声がかけやすい、質問がしやすい、提案がしやすい、「風通しのよさ」も当社の魅力だと思います。

    写真からわかる私たちの会社

    職種別に仕事を知る

    • ソフトウエアエンジニア(設計・開発)

      WEB・アプリや組込み、AI関連のシステム設計・開発に携わっていただきます。
      実際に自分の手でシステムをつくりたい!という方におすすめです。

      以下のうち、ご本人の希望と適性により配属が決定します。

      ■ コンシューマ向けWEBアプリ
      ■ 企業向けWEBアプリ(※一部、要件定義の業務もあり)
      ■ 組込み

      また、上記プロジェクトに慣れていただいた後、希望される方は、以下のプロジェクトにも配属となる場合がございます。
      ■ AI(※AI自体の開発ではなく、AIを用いたシステム開発・実証実験です)

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 家族手当あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • 副業可能
    • 転居を伴う転勤なし
    • フレックスタイム制度あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■ 昇給:年1回 (4月)
      年功序列ではなく、能力を重視した複数の評価制度を導入しています。
    ■ 賞与:年2回( 6月、11月 )
    ■ 年間休日数:125日
    ■休日休暇:完全週休二日制(土日祝)
    ■有給休暇:入社時10日付与

    ■ 諸手当
    ・ 家族手当(一定の条件に該当する場合)
    ・ 通勤手当(上限5万円/月)
    ・ 残業手当(見込残業なしのため、100%支給)
    ・ 役職手当(課長以上の役職者)
    ・ 責任者手当(一定のチーム長)
    ・ 持株会奨励金

    ■ 待遇・福利厚生・社内制度
    ・ 雇用保険
    ・ 労災保険
    ・ 健康保険
    ・ 厚生年金
    ・ 退職金制度(確定拠出年金:401K)
    ・ 財形
    ・ 転居費用一時金(遠方の場合に限る)
    ・ 慶弔休暇
    ・ 育児産休制度
    ・ 子の看護休暇
    ・ 資格報奨金制度
    ・ PC特別販売制度
    ・ 書籍購入支援制度
    ・ 従業員持株会
    ・ 永年勤続賞
    ・ 保養施設
    ・ 社内イベント
    ・ セミナー

    研修制度

    10月の内定式後から、6ヵ月間の入社前研修がございます。
    ご自身に合わせた進捗・内容で取り組んでいただけますので、初心者の方はプログラミングに慣れるところから、経験者の方はプラスαの内容まで、幅広く学んでいただけます。

    入社後の3ヵ月間の新入社員研修でも、業務で必要なプログラミングの基礎をしっかりと固めていくところからスタートします。1チームに先輩社員が1人つき、プロジェクトのような形で取り組んでいただきますので、助け合って学ぶ同期の仲間たちとの絆も生まれます。

    ■ 入社前研修:10月の内定式後から6ヵ月間
    ・ ビジネスマナー研修
    ・ プログラミング研修

    ■ 新入社員研修:入社後3ヵ月間
    ・ ビジネススキル・マナー研修
    ・ コンプライアンス研修
    ・ セキュリティ研修
    ・ コンピュータ基礎研修
    ・ Office系アプリケーション基礎研修
    ・ Java、C#、C言語等 プログラミング技術研修
    ・ 実践的開発研修 など

    ■ 任意参加型研修
    ・ スマートスピーカーセミナー
    ・ Alexaスキル開発セミナー
    ・ WordPressセミナー
    ・ Node.js+ExpressWebAPIセミナー
    ・ DeepLearning体験セミナー
    ・ PL(プロジェクトリーダー)育成セミナー
    ・ Androidアプリ開発セミナー など

    自己啓発支援

    資格取得報奨金制度
    報奨金対象の資格を入社後に新規取得した場合、難易度に応じて報奨金を支給します。
    ・情報処理系国家資格(12000円~300000円)
    ・ベンター/非ベンダー系資格(10000円~150000円)
    ・TOEIC/英語検定(20000円~150000円)

    職場環境

    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者4名(対象者7名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    平均残業時間

    当社の平均残業時間は、日本企業平均の約1/3と働きやすい環境です。
    ただし、「プロジェクトや時期により異なるため、あまり参考にしていただきたくない」という理由から、社外公開はしておりません。ご理解いただけますと幸いです。

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      37.0歳
    • 平均勤続年数
      11.9年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数52名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数49名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数37名、うち離職者数2名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性46名、女性6名
      2023年度:男性39名、女性10名
      2022年度:男性30名、女性7名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1983年1月
    本社所在地1 東京都品川区北品川5-9-11 大崎MTビルMAP
    事業所 本社:東京都品川区
    下丸子オフィス:東京都大田区
    代表者 代表取締役社長 推津 敦
    資本金 214百万円
    売上高 6486百万円(2024年2月期)
    従業員数 743(2024年2月現在)
    男性:女性 = 8:2
    子会社・関連会社 (株)コアード
    アンドールシステムサポート(株)
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 1983年1月 資本金200万円にて当社前身である美和産業(株)を設立
    1989年11月 トオタス(株)に商号変更
    2006年3月 ソーバル(株)に商号変更
    2008年12月 ジャスダック証券取引所に株式を上場
    2011年3月 株式会社コアードを連結子会社化
    2012年9月 株式会社MCTECを連結子会社化
    2014年6月 本社を東京都品川区北品川に移転
    2015年5月 アンドールシステムサポート株式会社を連結子会社化
    2016年5月 株式会社MCTECを吸収合併
    2022年4月 東京証券取引所スタンダード市場へ移行
    2022年8月 品質評価事業を株式会社AGESTに承継
    2024年3月 AI事業の拡大を目的として、パロニム株式会社と資本業務提携

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。