
神奈川県専門店(総合アパレル)|フィットネス|冠婚葬祭
株式会社AOKIホールディングス
- -
-
100 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- SDGsの取り組みに積極的
- CSR・CSV活動に積極的
10年後、より多くの“喜び”を創造する企業グループへ

目次
私たちの事業
グループコンセプトは「人々の喜びを創造する」
AOKIグループは、人々の多彩なライフシーンで“ 喜び ”を創造しています。
■ファッション事業
新たな時代のニーズに対応し、「LIFE&WORK STYLE のAOKI・ORIHICA」として業態の進化を目指します。
■エンターテイメント事業
時代の変化に対応した事業進化を目指し、お客様のくつろぎと元気のある生活をお手伝いします。
■アニヴェルセル・ブライダル事業
多様化するウェディングスタイルやニーズに合わせた挙式・披露宴の提案と、「記念日」を軸とした事業を展開しています。
「ビジネスマンが日替わりでスーツを着られる世の中にしたい」という創業精神を原点に。
人生のさまざまなシーンで、人々の生命を美しく輝かせるために多彩な事業を通じ、すべてのステークホルダーの喜びの創造に貢献していきます。

私たちの特徴
企業理念
グループ経営理念
■社会性の追求
ビジネスそのもので、世の中のためになろうということです。
つまり、たゆまぬ努力の継続により、顧客満足を創造し実践してゆくことです。
■公益性の追求
社会性の追求をした上でさらに、適正利潤を確保し適正配分することです。
つまり、税金等を支払うことにより社会還元してゆくことです。
■公共性の追求
ビジネス以外でも、世の中のためになる生き方を追求することです。
つまり、チャリティーの開催、地域社会発展に寄与する文化活動の推進、
あるいは個人として、ボランティアな精神活動に心掛けてゆくことです。
ビジョン/ミッション
時代の変化に応じて、 常に新たな価値を創造
1958年に紳士服の外商として創業したAOKIグループは、お客様に喜びと感動を提供するために企業活動を推進してきました。時代が変化し、価値観や生活様式が多様化するなか、私たちは新たな価値を創出することで、人々の喜びを創造するために挑戦しています。
社風
一人ひとりに働きやすさ・やりがいを
AOKIグループでは、グループで働くすべての人々の喜びを創造することが、お客様のご満足につながると考えています。
一人ひとりが個性を発揮し、いきいきと活躍できるようにライフステージに合わせて働き方を変更できる制度を導入しています。
また、ダイバーシティやワークライフバランスなどのテーマについて、コミュニケーションの促進をはじめとしたさまざまな取り組みを加速していきます。
<主な取り組み>
・2030年に向けた「女性活躍推進プラン」の策定
・育休復帰者に向けた学習会やオンラインコミュニティなどの支援の強化
・ダイバーシティ&インクルージョン学習会の実施
・外部セミナーへの派遣
・階層別・目的別研修の拡充
・費用補助による公的資格の取得推進
・新たなエンゲージメントサーベイシステムによる調査・分析、報告会の実施
・管理職向け研修の実施
・経営層と従業員の対話会の開催
・部署別での結果フィードバックおよび長時間労働者や高ストレス者への個別フォロー
・メンタルヘルス学習会の実施
・健康情報の発信
写真からわかる私たちの会社
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 社員食堂・食事手当あり
- フレックスタイム制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
【社会保険】
健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
【福利厚生その他】
■育児休業(お子様が最長2歳まで)、育児短時間勤務(お子様が小学校就学後の最初の4月末日を迎えるまで)
■介護休業(93日間)、介護短時間勤務(3年の間で2回まで)
■各種休暇制度(ハネムーン休暇、出産立会い休暇など)
■定期健康診断、人間ドック(40歳以上)
■健康保険組合加入
■共済会(保養所補助制度、テーマパーク等割引制度など)
■グループ各店舗の割引優待制度、社員持株制度、財形貯蓄、確定拠出年金(選択制)
■資格支援制度
■キャリアエントリー制度
■社内資格取得試験(ライセンス)
■社外セミナー派遣
■ノー残業デー(部署毎に週1日)
■社員の働く環境見直しのための労使・衛生委員会(毎月開催)
■社員食堂(本社)
研修制度
新人研修
SC基礎知識学習会
SC基礎知識フォロー学習会
スプレッドシート学習会(基礎編)
スプレッドシート学習会(応用編)
ロジカル・シンキング学習会(論理的思考)
ロジカル・プレゼンテーション学習会(資料作成技術向上)
ファシリテーション(会議進行)スキル修得学習会(総合実践力修得編)
部下育成力向上学習会
その他多数
自己啓発支援
資格支援制度
社内検定制度
社内ライセンス制度
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.9 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)5.9日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者50名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数9.8年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業 1958年9月設立 1976年8月21日 |
---|---|
本社所在地1 | 神奈川県横浜市都筑区葛が谷6番56号MAP |
事業所 | 〈本社〉 神奈川県横浜市都筑区葛が谷6番56号 |
代表者 | 代表取締役会長 青木 彰宏 |
資本金 | 232億82百万円 |
売上高 | 1,877億16百万円 (連結)(2023年4月期) |
従業員数 | 3,014名(6,127名) (連結)(2024年4月現在)
※上記従業員数は就業人員数です。 ( )内は契約社員及びパート・アルバイト社員(1日8時間換算)の年間平均雇用人数です。 |
子会社・関連会社 | 株式会社AOKI 株式会社快活フロンティア 株式会社ランシステム アニヴェルセル株式会社 |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(千円)
-
|