新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都介護・福祉サービス|教育|人材サービス・人材紹介・人材派遣

    株式会社ベネッセスタイルケア

    • 3.97
    • 3,850 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 1393億円  ベネッセホールディングス連結 介護・保育事業
    株式上場: 非上場
    • 3年連続で業績アップ
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    【ベネッセグループの成長事業】★『社内・グループ内公募』でキャリアは無限大!各イベントで体験談や魅力をお伝えします♪

    目次

    私たちの事業

    「その方らしさに、深く寄りそう。」

    「その方らしさに、深く寄りそう。」という事業理念のもと、 高齢者介護サービス事業および、保育学童事業を展開しています。
    そのほか海外展開やITシステムの開発からシンクタンクの設立、人材派遣事業や介護相談サービス事業まで事業の幅は様々です。

    高齢者介護サービス事業
    ●入居型介護サービス 
     ・有料老人ホーム運営
     「アリア」「グラニー&グランダ」「ボンセジュール」「くらら」「まどか」「ここち」の6シリーズ
     ・サービス付き高齢者向け住宅 「リレ」
    ●在宅介護サービス
    ●通所介護サービス

    保育事業・学童事業(児童福祉)
    ●保育園運営 
    ●学童クラブ運営

    ●障がい者の就労支援福祉サービス事業
     株式会社ベネッセソシアス

    ●介護事業で培った知見をもとに、研究成果を情報発信
     ベネッセ シニア・介護研究所
    ※ベネッセ シニア・介護研究所を軸に他業種と共同研究開発も行い、現場の様々な実践知を活用し、新たな価値の創造にも注力。
    例) 介護×IT・ロボット、 シニア×スポーツ(フィットネス)、介護×生活用品メーカー、シニア×食品・健康、介護×保険商品、介護×アパレル など

    ●ベネッセスタイルケアキーワード
    #福祉#介護#介護福祉士#学校#教育#it#デザイン#空間デザイン#インテリア#不動産#開発#海外#留学生#サポート#中国語#Webマーケティング#web#マーケティング#オンライン#旅行#医療#環境#病院#営業#デザイン#ホテル#スポーツ#街づくり#地域貢献#子ども#SDGs#文系#理系#人事#キャリア#OB#OG#事務#広告#出版#コンサルティング#コンサル#エンタメ#観光#映画#WEBデザイン#テレビ#印刷#映像#イラスト#文房具#コンサルタント#野球#サッカー#文具#まちづくり#BtoB#BtoC#音楽#大学#イベント#グローバル#短大#専門#一般#管理栄養士#社会福祉#経理#国際#先着順#説明会#DX#選考なし#キャリタス限定

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    ベネッセグループの成長事業として

    「お客様一人ひとりの”よく生きる”を一生涯にわたって支援する」という想いをもっているベネッセグループの中で当社の介護事業は育ってきました。そしてこの想いをもとに、お客様と真摯に向き合うという軸をぶらさず、成長を遂げてきました。国内のみならず、世界からも注目されている介護事業。「充実した介護サービス」を考えることは、世界共通のテーマです。当社も介護福祉事業において、新たな価値を創造し、目の前のお客様に向き合いながら、社会・そして世界に貢献していくことを目指しています。

    社風

    人ととことん向き合う。社員の成長も応援します!

    私たちは、ご入居者様の暮らしを支えるプロフェッショナルとしての意志とスキルを持つことで、社員一人ひとりの未来も広がると考えています。 社員の成長をサポートするため、当社では等級制度を導入しており、等級によって求められる役割を身につけ、維持してほしい力を明確にしています。等級昇格のための評価は、「成長プラン」というシートをもとに行います。「成長プラン」を用いて、上司と面談をし、自身の将来の目標とホームの取り組みをすり合わせて、成長のためにストレッチした目標を設定、日々の実践・確認の上、それが評価につながります。目標や希望を明確にすることにより、将来的には、介護サービスのプロをめざすことはもちろん、副ホーム長・ホーム長などのマネジメント職へのステップアップや、営業職、人事、マーケティングといった様々な職種へ「社内公募制度」を活用して挑戦できます。

    働く仲間

    ENJOY YOUR COLORS!

    個々の強みや経験を活かしながら社員それぞれが活躍しています。様々な仕事に挑戦し成長していきたい方も、プライべートと仕事の両方を楽しみたい方も、お客様とじっくり向き合いたい方も、学びを活かしたい方も、ベネッセスタイルケアは社員一人ひとりの「その方らしさ」にも寄りそいます。自分らしい働き方、自分らしいキャリアプランで、ベネッセグループの理念である「よく生きる」を社員自身が体現できることを大切にしています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    「究極のサービス業」

    私たちはそう考えています。
    一方的なサービス・瞬間的なサービスではなく、お一人おひとりの人生にとことん向き合い、これからの生活をともに歩む存在です。

    どんな想いで生活をしていきたいのか、ひとつひとつの言葉にどんな意味が込められているのか。
    とことん考えながら、その方らしい生活を、ご本人と一緒につくっています。
    対人支援のプロフェッショナルとして、ご入居者様のQOL向上をサポートするほか、ホームのサービス向上に携わっていただきます。

    将来的には本人の適性・志向に応じて、キャリアチェンジやキャリアアップのチャンスがあります。
    介護のプロフェッショナルを目指す ・ホーム長や事業部長などのマネジメント職へステップアップする他、社内公募制度を活用し、さまざまな職種へ挑戦することも可能です。

    【将来的な職種例】
    お客様相談担当(営業職)/海外事業担当/法務担当/財務経理担当/ベネッセシニアサポート(相談職)/人事部門(新卒採用・キャリア採用)/介護予防スタッフ(介護予防運動指導員)/ケアマネジャー/保育スタッフ・学童スタッフ など
    ※掲載の職種は変更となる場合がございます。

    この会社で働くメンバー

    2012年入社

    M.S.

    首都圏新卒採用部

    子育て中のため時短勤務制度を使って勤務していますが、仕事は妥協することなく、全力で楽しんでいます!

    立教大学コミュニティ福祉学部コミュニティ福祉学科 出身
    その他文系専攻

    2023年入社

    A.U.

    首都圏新卒採用部

    幅広いキャリアと温かい社風に惹かれて入社を決めました!当社には挑戦できる環境があります。

    東洋大学文学部教育学科 出身
    文学系専攻

    2019年入社

    Y.A.

    首都圏新卒採用部

    就職活動の際、社員がとても楽しそうに働いている姿を見て当社に興味を持ちました。

    駒澤大学経営学部経営学科 出身
    経済・経営系専攻

    2022年入社

    T.N.

    首都圏新卒採用部

    サービススタッフから人事担当にキャリアチェンジしました!

    順天堂大学国際教養学部国際教養学科 出身
    国際関係系専攻

    2022年入社

    N.H.

    首都圏新卒採用部

    当社の「キャリアの選択肢の幅広さ」に惹かれました!

    日本大学文理学部国文学科 出身
    文理融合専攻

    2022年入社

    F.K.

    首都圏新卒採用部

    3年間、サービススタッフとして勤務、社内公募制度に挑戦して、人事担当にキャリアチェンジしました!

    学習院女子大学国際交流学部日本文化学科 出身
    国際関係系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    福利厚生・待遇:● 65歳定年制(時給スタッフとして75歳まで再雇用可)
    ● 退職金、確定拠出年金
    ● ベネッセグループ共済会「イーライフクラブ」(加入条件あり)
    ● 結婚休暇、産前産後休暇、育児休職、介護時間短縮勤務、介護休職
    ● 子育てサポート制度
    ● こどもちゃれんじ・進研ゼミ、受講費割引
    ● 社宅制度(当社規定あり)
    ※掲載内容以外にも様々なサポートがあります。
    ※掲載内容は予告なく変更する場合があります。

    研修制度

    【新入社員研修】
    ★☆2023年4月より『ベネッセスタイルケア アカデミー』を創設!☆★

    「知行合一」の考えに基づき、お客様のQOL向上、安全・安心のために必要な基礎力を実践と研修を通して学びます。
    同期と一緒に高めあい、励ましあう1年間継続する研修体形を整えています。
    ■詳しくはこちらから→https://www.benesse-style-care.co.jp/academy/

    ・入社時研修
    ・OJT研修
    ・新卒研修(時期ごとの新入社員の気持ちをふまえ最初の3か月は月に1回、その後は2か月に1回集合研修があります。)

    ▼入社時研修の例(一部)
    社会人としての仕事の力・キャリア開発、認知症ケア 、介護技術研修、解決力・実践力(PDCA)研修

    【新卒研修】
    2年目研修/3年目研修
    ※研修実施の時期は、配属先により異なります。

    【専門性向上】
    ・専門資格制度(社内呼称:マジ神制度)資格取得のための研修

    【マネジメント力向上】
    ・次世代リーダー育成研修
    ・ホーム運営研修 等

    自己啓発支援

    ★資格取得支援制度★

    【実務者研修】
    ※介護福祉士受験資格を得るために必要な研修
    ・実務者研修受講支援:入社1年目に業務内で受講

    【介護福祉士・介護支援専門員(ケアマネジャー)】
    ・受験料助成: 全額補助
    ・学習助成:受験対策映像教材の配信

    メンター制度

    ★OJT(オン・ザ・ジョブトレーニング)研修

    キャリアコンサルティング制度

    当社では等級制度を設けており、等級に応じて求められる役割や位置づけを定めています。
    個人目標を定め、上司との定期的な面談や昇格試験、を通じて、自分自身の将来像やキャリアプランを確認していきます。


    ■成長プラン
    年に2回、自分のキャリアの希望を自己申告することが出来ます。
    夢の実現に向けて、今自分が身につける力を成長プランで確認していきます。

    ■社内公募制度
    新たに人財を必要としている部門が、広く社内で人財を募集し、希望する社員が自分の意思で応募することができる制度です。社員の成長につながる機会をたくさん用意しています。
    ★募集職種の一例 
    海外事業担当/法務担当/財務経理担当/不動産開発担当/お客様相談担当(営業職)/ベネッセシニアサポート(相談職)/人事部門(新卒採用・中途採用)/介護予防スタッフ(介護予防運動指導員)/保育スタッフ・学童スタッフ など

    ■ベネッセグループ内公募
    年に1度ベネッセグループ内での公募も行われています。会社をまたいでのキャリアチェンジのチャンスもあります。

    社内検定制度

    社内専門資格制度(社内名称:マジ神制度)
    ●介護技術
    ●認知症ケア
    ●安全管理
    ●医療連携&ACP

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      9.5 時間
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 25.0%
      管理職: 46.4%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者68名(対象者107名)
      女性:取得者234名(対象者234名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      38.0歳
    • 平均勤続年数
      6.0年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2003年12月1日
    本社所在地1 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5階MAP
    事業所 高齢者介護サービス事業
    ●入居型介護サービス
     有料老人ホーム中心「アリア」「グラニー&グランダ」「ボンセジュール」「くらら」「まどか」「ここち」の6シリーズ
    ●在宅介護サービス
    ●通所介護サービス

    高齢者住宅事業
    ●サービス付き高齢者向け住宅 「リレ」

    保育事業・学童事業 (児童福祉)
    ●保育園運営 首都圏中心
    ●学童クラブ運営 首都圏中心

    【現在のベネッセスタイルケアのサービス展開エリア】
    北海道・岩手県・宮城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・岡山県・福岡県・石川県・広島県・熊本県
    代表者 代表取締役社長 滝山真也
    資本金 1億円
    売上高 1393億円  ベネッセホールディングス連結 介護・保育事業(2024年3月期)
    従業員数 19264(2025年3月現在)
    子会社・関連会社 関連会社
    ●医療・介護関連の人材事業・メディア事業、福祉用具関連事業
     株式会社ベネッセキャリオス
    ●配食サービス事業・介護食外販事業
     株式会社ベネッセパレット
    ●介護相談サービス事業
     株式会社ベネッセシニアサポート
    上場区分 非上場
    沿革 1995年
    ・「ホームヘルパー養成講座2級課程」を開講(通信教育で日本初)
    ・ホームヘルプサービスを開始

    2000年
    ・(株)ベネッセコーポレーションが東証1部へ株式上場
    ・介護事業の運営会社(株)ベネッセケア設立
    ・1986年から高齢者向けホーム「グラニー&グランダ」を運営する、伸こう会(株)がグループイン
    ・「くらら鷺沼」が「日経2000年優秀先端事業所賞」受賞

    2003年
    「株式会社ベネッセスタイルケア」設立。

    2008年
    ベネッセ初の介護と保育の複合施設として「くらら大泉学園」と「ベネッセチャイルドケアセンター大泉学園」がオープン

    2010年
    介護付有料老人ホーム「ボンセジュール」を運営する「株式会社ボンセジュール」がグループイン。

    2014年
    ・東京都でサービス付き高齢者向け住宅「リレ」をオープン
    ・学童事業を開始 川崎市に有料老人ホームとの複合施設として「ベネッセ 学童クラブ生田」オープン

    2016年
    ・「まどか川口芝」が「リビング・オブ・ザ・イヤー2016」の「大賞」を受賞。
    ・障がい者の就労支援福祉サービス事業を運営する「株式会社ベネッセソシアス」を株式会社ベネッセビジネスメイトと共同設立。
    ・ベネッセグループ海外事業カンパニー「海外新規事業開発部」が、介護・保育カンパニーに移管。

    2017年
    ・介護・保育カンパニーに「海外人財開発部」を新設。
    ・ベネッセの高齢者の住まいにおける「居心地のいい」65のパターンを冊子とカードにまとめた『その方らしさに寄りそった環境づくりの手掛かり Benesse Method 01』(書籍・カード)が「2017年度グッドデザイン賞」を受賞
    ・介護・看護記録システムのIT化、「サービスナビゲーションシステム※」スタート。
    ※ベネッセスタイルケア・ベネッセホールディングス・ベネッセインフォシェルとの共同開発システム。

    2018年
    当社自社開発システム「サービスナビゲーションシステム」が平成30年度「ITビジネス賞」を受賞。

    2019年
    ・ご入居者様といっしょに考えた「履きやすくて、つまずきにくい『はつだいの靴下』」を共同開発。
    ・介護スタッフ向け総合情報サイト『介護アンテナ』をオープン。
    ・有料老人ホーム『グランダ稲村ヶ崎 鎌倉碧邸』と保育メソッド『その子の宇宙が拡がり続けるためのことば~保育実践から生まれたこどもが伸びる 40 の手掛かり~』が「2019年度グッドデザイン賞」をダブル受賞。

    2020年
    ・一般財団法人エン人材教育財団が主催する「CareerSelectAbility(キャリアセレクタビリティ)(R)賞2020」をベネッセスタイルケアが受賞
    ・『夜間ぐっすり排泄ケア』が「2020年度 グッドデザイン賞」を受賞

    2021年
    ・国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)における「ロボット介護機器開発等推進事業(開発補助)」に採択
    ・(株)プロトメディカルケアがグループイン(現(株)ハートメディカルケア)

    2022年
    ・「認知症ケアを支援する『マジ神 AI の開発』」が「2022 年度(第 40 回)IT 賞」を顧客・事業機能領域において受賞

    2023年
    ・「ベネッセスタイルケア アカデミー」設立
    ・セクシャル・マイノリティに関する取り組み指標「PRIDE 指標2023」において「ゴールド」認定を取得
    ・「マジ神AI」の活用事例がニューズウィーク日本版「SDGsアワード」の社会部門において優秀賞を受賞

    2024年
    ・認知症ケアなどベネッセの介護事業の取り組みが2024年度日本認知症ケア学会「認知症ケア賞(実践ケア賞)」を受賞

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    DXプラチナ
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2023年4月~2024年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(千円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。