
東京都コンサルタント|調査・研究・シンクタンク
株式会社MS&Consulting
- -
-
323 フォロワー
人が輝く、組織が変わる。その瞬間を創る。

目次
私たちの事業
精神的に豊かな社会の創造を目指す、そんな仕事。
時代の変化に伴い、ますます重要度が増している「精神的な豊かさ」。
私たちは、日本のGDP・就労人口の7割を占めるサービス産業のご支援を通じて、「サービス業で働く多くの人が幸せになり、サービスを利用する人の心が毎日少し豊かになる」、そんな社会の実現を目指して事業を行っています。
そのために私たちが目指しているのは、クライアント企業様に「サービスプロフィットチェーン経営」を実現していただくことです。サービスプロフィットチェーンとは、「顧客の満足」「働く人の満足」「業績」のどれか一つでなく、すべてを同時に高めていくという経営の考え方です。
サービスプロフィットチェーン経営の実現を専門にした唯一のコンサルティング&リサーチ会社として、役に立つソリューションを開発し、多くの企業様にサービスを使っていただくと同時に、専門家として戦略から実行までワンストップのコンサルティングサービスを提供していきます。

私たちの特徴
組織の特徴
自由な環境。だからこそ、全社員が「理念」を大切につながっている組織です。
●文化
大切にしたい考え方をまとめた「MS&Cスタンダード」から、一部をご紹介します。
1、集合天才と議論:年齢や立場に関係なく意見を伝え合うこと、周囲に敬意を抱き、耳を傾け、共に成長していくことを大切にしています。
2、強みを活かし、弱みを無きものとする:完璧な人などいません。強みを発揮し合うことで最高を目指します。
3、想いは手法の上流にあり:ロジックだけでなく情熱や思いやりを大切にします。
●自由な働き方
1、スーパーフレックス:日曜祝日を除く5時~22時ならいつ働いてもOK。月45時間の固定残業制で、月平均残業時間は15.8時間です。
2、どこでもワーク:どこで働いてもOK(会社、クライアント先、カフェ、自宅、提携の多拠点オフィススペース…)スケジュールも自らの責任で設定します。
3、チーム&PJ制:チーム上司とプロジェクト上司がいます。コンサルタントは常に10以上のプロジェクトに携わり、多様な人との接点と仕事の幅があります。
●社風を形成する取り組み
1、全社員リレーブログ:「MS&Cスタンダード」について、全社員によるリレーブログを社員主体で推進しています。
2、レクリエーション:BBQ、部門横断コンパ、クライアントのお店でのファミリー向け体験教室、ゲーム大会、運動会など社員発案のイベントを多数実施。
3、皆が素でいられる社風:役員も含めたフラットな席配置とフリーアドレス、役職を問わない「さん」付け文化、私服勤務(TPO判断)。

研修制度
キャリア形成をサポートする初期教育制度
■内定者研修
・キャリアビジョン
・ビジネススキル
■新入社員研修
入社から3ヶ月間、新入社員研修+OJT期間としてサポートいたします。
・キャリアビジョン
・ビジネスマナー
・ヒューマンスキル
・ITスキル
・営業スキル
・プレゼンスキル
・集計/分析スキル
・講師スキル
・資料作成スキル
・自己管理スキル
・実務スキル
これらを習得しながら、調査・コンサルティング案件や各プロジェクトに参加。
チームマネージャーや人事部だけではなく、メンター社員や他部門の先輩社員など、多くの社員が日々の業務フォローやサポートを実施。
会社全体で新入社員の育成をサポートしています!

事業戦略
世の中に“心の豊かさ”を少しずつ増やしていくために。
この頃はモノがあふれ、お金があっても心は満たされず、人々が「精神的な豊かさ」を求める時代になったと当社は感じています。こうした中で私たちが目指すのは、「サービス業を通じて世の中に笑顔を増やすこと」です。多くの人が一日の活動の中で、電車・コンビニ・ランチ・カフェ・ショッピング・スポーツジムなど、何度も店やサービスを利用しているでしょう。だからこそ当社は、生活に密接に関係しているサービス業に目を向けました。さまざまな店で心温まるサービスが生まれ、サービス業に従事する人に仕事の喜びを実感していただきたいという想いで事業を展開しています。世の中に心の豊かさを少しずつ増やしていくことが私たちの願いです。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
覆面調査を活かしたコンサルティング
私たちの最大の強みは、「ミステリーショッピングリサーチ」という顧客満足度調査、いわゆる覆面調査です。ただできていない部分をチェックする調査ではありません。そのお店・スタッフさんの「強み」にフォーカスし、良かったこと・嬉しかったことを欠かさずに調査報告を行います。リサーチを通じて、全国のお店に「お客様の声」を届けています。
人の弱みではなく「強み」にフォーカスした覆面調査は、現在、国内最大級の調査数・クライアント数を誇り、全国50万人の調査会員の皆様のご協力により、毎月1万5千~2万店舗の調査を行っています。この調査レポートを全国の店舗スタッフの方々にお届けし、ご活用いただくことが「お客様目線」を維持・強化するきっかけとなるので、多くのクライアント企業様にご導入いただいています。
また、ミステリーショッピングリサーチから派生して、働く人のエンゲージメントを高めるための調査やコミュニケーションツール、経営分析ツールなどソリューションも開発・提供しています。

職種別に仕事を知る
-
コンサルタント
クライアント企業様のサービスプロフィットチェーン経営の実現をご支援すべく、顧客満足度調査や従業員満足度調査を起点として、課題の特定と解決に向けたコンサルティングを行います。
具体的には、研修やセミナー、会議のファシリテーションの実施、それらの経験に基づいた提案営業、社内外のさまざまな方とのパートナーシップなど、手法・プロセスに縛りはありません。
この会社で働くメンバー
2008年入社
マネージャー
櫻井まきこ
人事部
新卒採用をはじめ「人」と「組織」が輝くための業務を担い、企業カルチャーの向上を目指して活動中です♪
法政大学国際文化学部 出身
外国語系専攻
2004年入社
本部長/執行役員
相崎てつし
リレーション事業本部
コンサルティング部門の責任者として、理念実現のため社員と一緒にクライアントへの価値を提供しています!
早稲田大学文学部 出身
文学系専攻
2023年入社
前澤ももか
リレーション事業本部/人事部(兼任)
コンサルタント兼採用担当者として、クライアント企業様や学生の皆さんのサポートをしています♪
東京農業大学生命科学部 出身
生物・生命科学系専攻
2021年入社
アソシエイトマネージャー
小林なるみ
リレーション事業本部
アフターコロナの企業支援策として、補助金・助成金サポートに関する新規事業を立ち上げ活動しています!
筑波大学人文文化学群 出身
人文・教養・総合科学系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 社内預金・持株会あり
- テレワーク推奨
- 転居を伴う転勤なし
- フレックスタイム制度あり
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
福利厚生・社内制度
社内制度
確定拠出年金制度、宿泊交通費全額補助、1人1台PC・携帯電話貸与、無線インターネット利用環境、育児時短勤務制度、介護時短勤務制度、妊娠中の時間外勤務の制限申請制度、従業員持株会、慶弔見舞金
研修制度
■内定者研修
・キャリアビジョン
・ビジネススキル
■新入社員研修
入社から10ヶ月にわたり新入社員研修+OJT期間としてサポートいたします。
・キャリアビジョン
・ビジネスマナー
・ヒューマンスキル
・ITスキル
・営業スキル
・プレゼンスキル
・集計/分析スキル
・講師スキル
・資料作成スキル
・自己管理スキル
これらを習得しながら、調査・コンサルティング案件や各プロジェクトに参加。
新入社員1名につきメンター社員が1名つき、日々の業務フォローやサポートを実施。
自己啓発支援
内定者時代から、ITパスポート取得の講座手配、書籍購入補助などのスキル習得をサポートしています。
メンター制度
・配属先のチームマネージャーは当然ながら、先輩社員全員で新入社員の成長をサポートしています!
キャリアコンサルティング制度
・定期的に本部長クラスがキャリア開発や成長に関する研修を行っています!
(新入社員は毎月実施)
・定期的な人事面談を実施
社内検定制度
・コンサルテイング業務に必要なスキルテストを導入
・調査レポート部門についても業務レベル検定制度あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)13.3 時間
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.0歳
-
平均勤続年数8.4年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数6名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数8名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性4名、女性2名
2024年度:男性4名、女性2名
2023年度:男性5名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2008年05月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都中央区日本橋小伝馬町4-9小伝馬町新日本橋ビルディング 本社(東京オフィス)MAP |
事業所 | 本社(東京オフィス) |
代表者 | 並木昭憲 |
資本金 | 4500万円 |
売上高 | 22億8807万円(2024年2月期) |
従業員数 | 155名(2024年4月現在) |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が受けている認定・選定
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社MS&Consulting (2023年2月28日現在)
従業員数(人)
133
[ 25 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
126
[ 17 ] |
平均年齢(歳)
36.7
|
平均勤続年数(年)
8.5
|
平均年収(千円)
5,861,000
|