2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都ソフトウェア|人材サービス・人材紹介・人材派遣|通信関連

    株式会社シンカーミクセル

    • 0.00
    • 65 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 25億円※グループ全体で100億円(合算レベル)
    株式上場: 非上場

    IT技術を駆使したサービスは勿論、人事や組織開発に至る幅広い技術と経験による総合的な課題解決を行います!

    目次

    私たちの事業

    企業のITドクター

    企業の経営の悩みをIT技術で解決する企業のドクター。
    シンカーミクセルの事を一言で表現するとき、お伝えしている言葉です。世の中には多くの企業が存在しますが、どんな企業もより良い商品/サービスの提供や売上アップ、会社規模の拡大など、様々な目標とともに、課題となる悩みを抱えています。
    シンカーミクセルはそんな企業に寄り添い、IT技術を駆使した仕事の効率化から、社員の育成、社内制度の改善など幅広い視点を持って問題解決に取組みます。

    そのため、企業のドクターとしてIT技術はもちろんの事、お客様の業界や業務の知識、信頼を得られる人間力など、幅広い力が求められます。だからこそ、シンカーミクセルでは社員の教育に力を入れ、社長を始めとした経営層から新入社員に至るまでフラットなコミュニケーションが可能な環境を準備しています。会社全体で協力し合いながら、企業のドクターを目指します。

    業種業界を選ばず、多様な企業の悩みに向き合い、最善の解決まで導くドクターとして活躍してくれる仲間を求めています。

    私たちの特徴

    企業理念

    入社2年目からマネジメントができる!

    当社は、若者の活躍を重視し、2年目でもマネジメントができる制度を設けています。
    目的としては、
    1、会社と社員の活性化をし、
    2、次世代リーダーの育成 です。

    当社では、上記制度を「C3」制度と称していますが、一定期間マネジメントを経験してもらい、最終的には社員参加型経営を実現していきます。

    社風

    フラットな社風

    シンカーミクセルはとにかく社内イベントが豊富!
    お花見、新入社員歓迎会、BBQ、ボウリング大会など。

    中でも社員や社員の家族も参加可能な社員旅行は、今年も120人を超える参加でした。

    他にもフットサル、野球部、社内ヨガなど、社員同士のコミュニケーションも活発。先輩後輩や部署の隔てなく、フラットな社風です。

    組織の特徴

    社内改善を実行する組織横断活動

    売上計画に直接関係する各種開発プロジェクトとは別に若手社員を中心に、社内コミュニケーションの促進や業務改善、スポーツやカルチャーの推進等の計画・立案から運営等に関わることにより、当社の改善に経営者とともに携わることができます。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    ITサービスを創っています

    <究極のITサービス、創ってみませんか?>

    ◇主な業務◇
    ■システムインテグレーション業務
    ■ネットワークエンジニアリング業務
    ■テクニカルライティング・ドキュメンテーション業務
    ■各種教育ビジネス・カウンセリング業務

    ◇プロジェクトの一例◇
    ■アミューズメント施設の顧客管理システム/チケット発券システム
    ■学校法人の総合学籍情報管理システム/高等教育機関向け情報Webシステム
    ■医療系IT企業の電子カルテシステム開発支援
    ■音楽関連出版社の音楽関連情報検索サイトリニューアル
    ■新入社員研修講師

    職種別に仕事を知る

    • ITエンジニア

      ■(SE/PG/営業コンサル/インフラ/ネットワーク/サービス・サポートエンジニア/webデザイナー・クリエータ)

      提案型ビジネスソリューションを提供する顧客密着型のプロジェクトを通して経験を積んでいただきます。将来は「ITドクター」の名医として人間力を向上させ、企業経営の下支えをする仕事をしていただきます。

    この会社で働くメンバー

    2021年入社

    新卒・中途採用担当

    吉野 健登

    人材開発室

    皆さんのキャリア選択にあたって参考になる情報を色々お伝えできたらなと思います!

    駒澤大学文学部歴史学科 出身
    文学系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・企業型確定拠出年金
    ・ 財形貯蓄制度 /
    ・親睦会(バーベキュー、ボウリング、お花見 他)
    ・社員旅行
    ・スポーツ施設(健康保険組合提携先)
    ・福利厚生倶楽部サービス

    研修制度

    ◆内定期間教育
    1. マンスリーセミナー
    2. オンライン学習コンテンツ

    ◆新入社員教育
    1. ITエンジニア基礎研修
    2. 専門技術研修
    3. IT応用論理数学

    他にも、一般社員教育、管理職教育など、ヒューマンスキルをテーマにした教育研修は集中研修終了後も続きます!
    社員でいる間はずっと学び続けられる環境がある。これも、シンカーミクセルの大きな強みです!

    自己啓発支援

    業務に資するとして会社が定めた資格について資格手当(毎月)を支給

    キャリアコンサルティング制度

    年に1回、全社員対象に各プロジェクト責任者が面談ヒアリングを行う。
    状況により人事責任者及び社員管理責任者がキャリア等に関して相談を行う。

    社内検定制度

    情報サービス業が実施している検定(マネジメント等)を活用している。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      5.9 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 33.0%
      管理職: 33.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者1名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      28.0歳
    • 平均勤続年数
      6.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数27名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数39名、うち離職者数3名
      2021年度:採用人数51名、うち離職者数15名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性13名、女性14名
      2022年度:男性17名、女性22名
      2021年度:男性20名、女性31名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1986年1月8日
    本社所在地1 東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー42階MAP
    事業所 東京都港区
    代表者 代表取締役 櫻井 孝志
    資本金 1億円
    売上高 25億円※グループ全体で100億円(合算レベル)(2021年3月期)
    従業員数 約280名(2022年4月現在)
    主要取引先 (株)アイデクト,アドソル日進(株),(株)アルバック,(株)イグアス,伊藤忠テクノソリューションズ(株),(株)イメージ,(株)インターネットイニシアティブ,NECネッツエスアイ(株),NTTコミュニケーションズ(株),NTTコムテクノロジー(株),NTTソフトウェア(株),(株)NTTデータ,(株)NTT PCコミュニケーションズ,エン・ジャパン(株),キヤノンソフトウェア(株),キヤノン電子テクノロジー(株),共立電気計器(株),KDDI(株),(株)JTBパプリシング,JBCC(株),シダックスフードサービス(株),(株)全農ビジネスサポート,ソフトバンクコマース&サービス(株),ソフトバンク・テクノロジー(株),ダイワボウ情報システム(株),TIS(株),(株)テプコシステムズ,(株)電通,(株)電通スポーツパートナーズ,(株)東急文化村,(株)東レシステムセンター,(株)ドワンゴ,(株)ニコン,日本アイ・ビー・エム(株),日本事務器(株),(株)はいやく,富士ゼロックスシステムサービス(株),富士ゼロックス情報システム(株),富士ソフト(株),(株)富士通システムソリューションズ,(株)ポストシステムズ,ホッピービバレッジ(株),(株)ボディワークホールディングス,(株)ホワイト・ベアーファミリー,(株)マイナビ,(株)マクロミル,(株)マネーパートナーズ,(株)マネーパートナーズソリューションズ,丸千千代田水産(株),丸紅ITソリューションズ(株),丸紅情報システムズ(株),三井化学東セロ(株),楽天(株)
    他300社以上
    上場区分 非上場
    沿革 1986.1.8 
    ジーベックシステマティックバンク株式会社を設立
    払込資本金 200万円(授権資本金 800万円)
    (本社所在地:東京都港区南青山4丁目20番3号)
    1986.4.1 
    システム開発センターを開設
    (所在地:東京都品川区西五反田1丁目24番4号)
    1990.4.1 
    本社移転
    (本社所在地:東京都港区南青山2丁目9番14号)
    システム開発センターを本社へ統合
    1991.1.28 
    払込資本金 800万円(授権資本金 3,200万円)に増資
    1992.10.20 
    本社移転
    (本社所在地:東京都渋谷区恵比寿西2丁目20番17号)
    1995.2.26 
    払込資本金 1,000万円(授権資本金 4,000万円)に増資
    1996.2.26 
    ジーベックシステマティックバンク株式会社から
    株式会社エクストップ シンク・タンクへ社名を変更
    2000.12.7 
    マジカル・ポケット株式会社、リングサイズコンパス株式会社を吸収合併
    払込資本金 3,000万円(授権資本金 1億2,000万円)に増資
    2000.12.15 
    払込資本金 4,000万円(授権資本金 1億6,000万円)に増資
    2003.1.24 
    ライセンスソフト株式会社を吸収合併
    払込資本金 7,000万円(授権資本金 12億円)に増資
    2003.12.15 
    株式会社エクストップ シンク・タンクから
    株式会社シンカーミクセルへ社名を変更
    本社移転
    (本社所在地:東京都目黒区下目黒1丁目8番1号 )
    2006.3.1 
    株式会社パワースコープラボを吸収合併
    払込資本金 8,541万円(授権資本金 12億円)に増資
    2007.1.1 
    品川事務所を新設し本社移転
    (本社所在地:東京都港区港南2丁目16番4号)
    2007.5.18 
    払込資本金 1億8,541万円(授権資本金 12億円)に増資
    2008.2.18 
    六本木事務所を新設し本社移転
    (本社所在地:東京都港区赤坂9丁目7番1号)
    2008.8.18 
    六本木本社増床にともない品川事業所を六本木本社に統合
    2009.6.1 
    目黒事業所を六本木本社に統合
    2009.7.1 
    払込資本金 2億3,541万円(授権資本金 12億円)に増資
    2012.2.27 
    三田事業所を新設
    (所在地:東京都港区芝3丁目43番16号)
    2016.2.29
    三田事業所を六本木本社に統合
    2020.5.11
    本社仮移転
    (本社所在地:東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー38階・43階)
    2020.9.1    
    本社本移転
    (本社所在地:東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー42階)
    社名の由来 「Xincor miXell」は、「X incorporating core mixed cell」の略であり、「理想実現を果たす為の目的・目標のために様々な有機的な細胞(パーツ)を状況に応じて組みあわせ、統合された核心から得られる無限の可能性を追求する」という意味が込められています。
    また、「シンカーミクセル」という発音には、当社の基本精神である「シンカ(真価、深化、進化)」が包括されているため、社名に当社の経営理念の全てが含まれているといっても過言ではありません。

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。