
兵庫県|東京都商社(総合アパレル)
株式会社ワールド
- -
-
180 フォロワー
「価値創造企業グループ」を掲げるワールドは、
3つの事業軸で成長拡大を図っています。

目次
私たちの事業
服を作って売るに留まらず、ワールドの事業領域は「ファッションに関わるすべて」
<ブランド事業>
UNTITLED、INDIVI、OPAQUE.CLIP、TAKEO KIKUCHI、PINK-latte、212KITCHEN STORE等、レディース、メンズ、キッズ、服飾雑貨など、幅広い世代・テイストに合わせ、62の多彩なブランドを保有し、国内・海外で2,224店舗を展開しています。
また、ライフスタイル事業・ファッション関連事業への投資やバリューアップを通じてファッション事業を開拓しています。
※2023年3月末時点
主な職種:マーチャンダイザー(MD/商品企画)
ファッションの商品企画・開発職のミッションは「売れる商品」を生み出すこと。
そのために、トレンドや消費の動向を把握しながら、どのような商品を生産・販売するかを考えます。また、その業務範囲は企画だけに留まらず、生産工場や販売促進部門など、商品がお客様に届けられるまでには、たくさんの部門との連携も求められます。
その他職種:販売、生産、販促・プレス、バイヤー、VMD、デザイナー、パタンナー 等
<プラットフォーム事業>
当社がこれまでのブランド事業で培ったノウハウで、アパレルから食品・日用品まで、「美・食・健」を提供するイベントを企画・集客・運営。
また、他社企業様向けに、最適な出店戦略コンサルティング・店舗開発代行、VMD指導・実践や内装什器メンテナンスをサービス提供しています。
主な職種:空間創造・什器設計
お客様が入店しやすい過ごしやすいお店づくりのために、店舗の内装デザインや装飾、空間設計のプランニングを行います。また当社では、社内ブランドに留まらず、社外クライアントへのコンセプト提案・プランニング等も行うため、活躍の機会は幅広いです。
その他職種:店舗開発・法人営業、空間創造・什器設計、品質管理、貿易、コンサルティング 等
<デジタル事業>
自社ECサイト『WORLD ONLINE STORE』の運営、他社ECモールの運営受託や、ファッションサービスのソリューション開発・提供を行っています。
主な職種:デジタルプロモーション戦略スタッフ
社内ブランドのSNS運用における課題解決・アドバイザリングや、プロモーション施策の進行を担当。社内外の関連部門と連携しながら、店頭・オンラインストア・SNS・Instagram広告出稿など、様々な角度からプロモーション施策を検討し、集客・売上最大化を図ります。
その他職種:ECモール運営、CRM、システムソリューション開発等

私たちの特徴
企業理念
創造全力、価値共有。つねに、その上をめざして。
私たちは、お客様へ価値を提供し続ける仕組みをつくり、それを実行することにより、お客様の共感をいただき、つねに新たな可能性に向けて自らを革新し続けます。

ビジョン/ミッション
ワールド ファッション・エコシステムで社会に貢献していく。
ワールドグループは、1992年に開発をした、ロスを価値に変える「SPARCS構想」において多業態・多ブランド戦略を実現し、これまで培ったリソースをオープンにしながら、業界全体の産業ロス削減を目指すプラットフォーム事業を推進してまいりました。
これからも「生活文化の多様性」と「ロス・ムダのない産業世界」の両立によって、持続可能な社会の実現を目指してまいります。

キャリアパス
事業と連動した多様なポジション・キャリア
入社~3年目:
店舗のマーチャンダイジングの理解と店舗運営の基本スキルを身に着けるため、入社後はまず3年間の店舗研修期間を設けています。お客さまにモノを販売していく力、目標に向かっての課題解決力、コミュニケーション力など、小売の基本的なスキルを身に付ける期間です。小売業は世界中にある普遍的な業種ですし、どこへ行っても通用する基礎力を磨けるよう、全社一丸となって育成にコミットしていきます。
4年目~:
販売・生産の実務経験後、本人の希望と適性を見定めて、本部職へ配属となります。
多業種・多業態をもつワールドグループは職種も多種多様。
店頭での販売職から、ブランド事業、デジタル事業、プラットフォーム事業、コーポレートスタッフまで。あなたの特長を活かして、幅広いフィールドで活躍できます。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
ファッションビジネスを創造する「価値創造企業グループ」
婦人・紳士・子供服・服飾雑貨などの企画・生産・販売を行うブランド事業に加え、自社が培ったノウハウ・システム基盤を他社にサービス提供するプラットフォーム事業、デジタル事業、ならびにM&Aなどの投資事業を展開しています。

福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)、従業員持株会、社員割引制度、定期健康診断、健康・こころのオンライン、フィットネスクラブ、マタニティタイム、育児休業制度、育児短時間勤務制度、こども看護休暇制度、介護休暇制度等
研修制度
アパレル業界の商売の基本は店頭。店頭を軸に商品の仕入れと販売の流れを肌で感じることで、基礎を理解できるようになります。店舗経験からスタートして、本社スタッフとしてのキャリアパスを長期的な視点で描くことができます。
・入社時研修
「基礎の習得」をテーマとして、ビジネスマナー、経理財務、ロジカルシンキングなど、ビジネスの現場で必要とされる基礎項目を学びます。また、品質管理やマーケットリサーチ、販売研修など、アパレル業界の基礎を習得する。
・ファッションビジネスの基礎習得
百貨店で高品質の顧客サービスを身に着ける期間。好みや状況が異なるお客様一人ひとりに対応することで、接客力を磨きながらお客様のニーズを汲み取る力やコミュニケーション力を養います。
・店舗マネジメントサイクルの理解とスキル習得
個人の目標達成レベルから店舗全体の目標達成に視座を高め、売上分析結果から店舗戦略を立案・実行。課題解決能力やマーケティングスキル、コスト管理を身に着け本配属へ。ターゲットの違うブランドを複数経験できるのは、多くのブランドをもつワールドならでは。
・月に1回、東京(青山)オフィスで集合研修を実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)3.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)8.6日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 12.9%
管理職: 24.9%
最終更新日:
社員について
-
平均年齢43.9歳
-
平均勤続年数17.6年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2022年度:採用人数15名、うち離職者数3名
2021年度:採用人数17名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数18名、うち離職者数3名
最終更新日:
会社概要
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|