
東京都ソフトウェア|システム・情報処理
東京コンピュータサービス株式会社
- -
-
423 フォロワー
1974年の設立以来、連続黒字経営を達成!
歴史と安定性が強みの、社員数2,900名 独立系SIer(IT企業)です。
目次
私たちの事業
お客様のご要望にお応えする、最適なソリューションを提案
◆システムインテグレーションサービス
全産業分野を対象としたソフトウェアの企画・立案・設計・開発・評価・保守・運用
(1)金融・製造・物流・公共・通信・医療・WEB等各種アプリケーション
(2)ファームウェア・ミドルウェア等組込・制御系システム
◆システムコンサルティング
◆その他コンピュータ関連事業

私たちの特徴
組織の特徴
□■【拠点は全国40ヵ所以上*幅広い業界に貢献】■□
TCSのビジネスフィールドは、製造業、自動車、公共、流通、医療、金融、情報・通信など多岐にわたるのが特徴です。
設立より約半世紀、長い歴史と共に多彩なジャンルのお客様における様々なニーズにお応えし
一つの枠に捉われないビジネスススタイルで安定した経営を保っています。
また近年は、最新技術であるAIやIoTのテクノロジーを取り入れ、常に進化し続けています。

事業・商品の特徴
お客様のご要望にお応えする、最適なソリューションを提案
◆システムインテグレーションサービス
◆システムコンサルティング
◆各種ソフトウェア開発
◆その他コンピュータ関連事業
事業戦略
”長く働きたい”と思える職場。
当社では、システム系の学科をはじめ理系出身の社員が多く在籍しています。文系の方も意欲があれば十分活躍できます。いずれも男女問わず定着率が高いのが特徴で、土日祝休み、かつ有給も取得しやすい、ON・OFFのメリハリがしっかりした職場です。また産休・育休制度や、時短勤務制度など、ライフステージが変わっても安心して続けられる仕組みを整備しています。さらに【全国に40拠点以上】を展開しているため、希望する地域で腰を据えて働くことも可能です。入社後も面談を通じ「地元に戻って活躍したい」「ライフスタイルの変化に合わせて働きたい」などの希望も伺いますので、同じ会社で長く仕事を続けられる環境です。
私たちの仕事
私たちの仕事
製造業、自動車、公共、流通、医療、金融、情報、通信等の
幅広い分野で情報通信(IT・ICT)事業を展開しています。
近年は、最新技術であるAIやIoTのテクノロジーを取り入れ、
技術の進歩と共に進化し続けています。
社員数1万人超、企業数約50社を誇るTCSグループの中核企業として、
お客様のご要望にお応えする、最適なソリューションを提案しています。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
諸制度:財形貯蓄、育児休業、介護休業 他
その他:じゃらんコーポレートサービス(JCS)、インフルエンザワクチン予防接種費用負担 他
研修制度
新入社員研修、ビジネススキル研修、マネジメント研修、PM研修、幹部候補研修、e-Learning 他
★基礎から学べる3ヶ月程度の新入社員研修から、
その後も、レベルに合わせた幅広い学びの機会をご用意しています。
(若年層向け/中層向け/管理者候補など)
★e-Leaningにより興味のある分野を学べる仕組みもあります。
年2回の評価面談の前に、ヒアリングシートをお配りしており、
どんな研修を受けたいのかなど記入して、評価面談を受けることができます。
★TCSグループには、一人ひとりの社員の能力を高めるための能力開発や
組織力向上を支援する教育及び研修サービスを提供している企業があり、
サポート体制を整えています。
自己啓発支援
業務に資するとして会社が認めた資格を取得した社員に資格手当を支給します。
メンター制度
充実した制度内容へ向け、制度構築中です。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)12.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者16名)
女性:取得者39名(対象者39名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢36.8歳
-
平均勤続年数11.8年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性35名、女性35名
2021年度:男性82名、女性58名
2020年度:男性133名、女性87名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1974年9月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都中央区日本橋本町4-8-14 東京建物第3室町ビルMAP |
事業所 | 本社・R&Dセンター:東京都中央区 拠点:札幌、盛岡、仙台、山形、郡山、宇都宮、小山、水戸、高崎、熊谷、千葉、東京(新日本橋、池袋、立川)、横浜、海老名、新潟、長野、松本、富山、金沢、沼津、静岡、浜松、名古屋、四日市、京都、大阪、神戸、姫路、岡山、広島、周南、山口、高松、松山、北九州、福岡、熊本、鹿児島 |
代表者 | 代表取締役社長 高山芳之 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 348億円(2023年3月期) |
従業員数 | 2900名(2023年4月現在) |
子会社・関連会社 | TCSグループ TCSホールディングス(株)、Total Computing Solutions of America. Inc.、コンピュートロン(株)、エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)、ハイテクシステム(株)、(株)サイプレス・ソリューションズ、シグマトロン(株)、インターネットウェア(株)、ユニシステム(株)、コムシス(株)、(株)アイレックス、アンドール(株)、(株)テクノ・セブン、ニッポー(株)、MUTOHホールディングス(株)、(株)セコニック、(株)明成商会 他 |
上場区分 | 非上場 |
自らの技術で、“世の中”を変える実感を。 | 当社の1番の特徴と言えば「事業の幅広さ」。あなたの暮らしにもあらゆる場面で技術力を発揮しています。例えば【スマートフォン/テレビ/電車/バス/学校の出席管理システム/コンビニのレジ】まで、私たちTCSの技術は生活に不可欠なモノばかり。他にも、近年では自動運転などの最先端の開発領域にも挑戦するなど、次世代の当たり前を導いています。そしてここで働く最大の魅力は、幅広い領域から自分の興味のある分野にチャレンジできること。一つの分野に特化しても良し、色々な分野に挑戦しても良し。自身の技術が世の中のあらゆる分野で役立ち、社会に貢献している実感を味わいながら、“理想のエンジニア像”を叶えられます。 |