2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    島根県|売上高ランキング 3位

    島根県その他専門店

    株式会社ジュンテンドー

    • -
    • 19 フォロワー
    企業データ
    資本金: 42億2425万円
    営業収益: 461億600万円
    株式上場: 東証

    「地方都市、中山間地、離島のなくてはならないインフラ」を目指して約130の店舗ネットワークを展開しています!

    目次

    私たちの事業

    【関わる人々の幸せに貢献できる会社を創造しよう】

    社是『関わる人々の幸せに貢献できる会社を創造しよう』
    志『地方都市・中山間地・離島のなくてはならないインフラになろう』

    当社は2つの経営理念の実現にむけて事業を展開しております。当社の出店エリアの多くは過疎化が進んでいる地域です。出店エリアで生活に必要な資材の調達が難しくなっている状況を受け、ホームセンターは「農業・園芸・資材・金物・工具・ワーキングの専門店」としての店づくりを行なっています。商品の専門性、知識の専門性とアフターサービス(農業・園芸機械や電動工具など各種修理)にも力を注いでいます。

    私たちの特徴

    社風

    私たちの誓い

    お客様に感謝の気持ちを持とう
    お客様の立場に立って考えよう
    お客様により一層のサ-ビスに努めよう

    私たち一人ひとりの行動が、経営理念の実現、地域の発展につながっていくのです。

    研修制度

    教育制度

    年間50本以上の社内研修を実施し、働きながら社員の皆さんの成長を支援しています!

    【商品知識研修】
    ・各種部門担当者研修
    ・農薬肥料研修
    ・農業機械修理研修
    ・建築資材研修
    ・リフォーム研修
    ・園芸買い付け研修
    ・観賞魚研修    等・・・

    幅広い知識を身に付けることができます!
    各自の深めたい分野に合わせて、好きな研修を任意で受講可能です。

    【入社後3年間のフォロー研修】
    ・新入社員研修
    ・1年目フォロー研修
    ・2年目フォロー研修
    ・3年目フォロー研修

    入社後店舗配属前に新入社員研修を行い、接客練習や社会人としての基礎を学びます。
    その後は入社3年目まで毎年フォロー研修を行い、同期の社員と一緒にジュンテンドーで働く上での基礎力を身に付けます。

    【階層研修】
    ・中堅社員研修
    ・中堅リーダー研修
    ・店長候補者研修
    ・店長研修
    ・マネジャー研修

    フォロー研修後は各階層に応じて研修をご用意しています。
    売場作りや商品施策はもちろん、店舗運営を行うマネジメント力を学びます。立場ごとに必要な能力を段階的に学ぶことができ、スムーズな転換をサポートします。

    【資格取得サポート】
    ・DIYアドバイザー
    ・グリーンアドバイザー
    ・自転車安全整備士
    ・毒劇物取扱者資格
    ・危険物取扱者資格(乙4)

    働きながら資格取得の支援を受けることができます。
    会社が指定する資格であれば、支援講習や受験費用補助、合格後の手当ての支給など、十分なサポートを実施しています。

    事業・商品の特徴

    「ホームセンターは農業・園芸 資材・金物・工具・ワーキング の専門店である」の実現に向け

    生活者の暮らしに関わる商品やサービスと合わせ、
    農家さんや建築・土木等工事業などプロの方々のニーズに
    しっかりとお応えできる品揃えを強力に推進しています。

    プロのニーズにマッチした品質、種類、数量の
    ご要望にお応えすることにより、
    新しくお客様になっていただける事業者の方が増加しています。

    私たちの仕事

    当社の事業

    ホームセンター「ジュンテンドー」の運営
    およびブックセンター「ジャスト」の運営

    福利厚生・研修・社内制度

    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    各種保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
    会社7割負担による借り上げ社宅制度、社員持株会、DIYアドバイザー・グリーンアドバイザー・自転車組立安全整備士資格試験等、費用一部負担

    研修制度

    年間50本以上の社内研修を実施し、働きながら社員の皆さんの成長を支援しています!

    【商品知識研修】
    ・各種部門担当者研修
    ・農薬肥料研修
    ・農業機械修理研修
    ・建築資材研修
    ・リフォーム研修
    ・園芸買い付け研修
    ・観賞魚研修    等・・・

    幅広い知識を身に付けることができます!
    各自の深めたい分野に合わせて、好きな研修を任意で受講可能です。

    【入社後3年間のフォロー研修】
    ・新入社員研修
    ・1年目フォロー研修
    ・2年目フォロー研修
    ・3年目フォロー研修

    入社後店舗配属前に新入社員研修を行い、接客練習や社会人としての基礎を学びます。
    その後は入社3年目まで毎年フォロー研修を行い、同期の社員と一緒にジュンテンドーで働く上での基礎力を身に付けます。

    【階層研修】
    ・中堅社員研修
    ・中堅リーダー研修
    ・店長候補者研修
    ・店長研修
    ・マネジャー研修

    フォロー研修後は各階層に応じて研修をご用意しています。
    売場作りや商品施策はもちろん、店舗運営を行うマネジメント力を学びます。立場ごとに必要な能力を段階的に学ぶことができ、スムーズな転換をサポートします。

    【資格取得サポート】
    ・DIYアドバイザー
    ・グリーンアドバイザー
    ・自転車安全整備士
    ・毒劇物取扱者資格
    ・危険物取扱者資格(乙4)

    働きながら資格取得の支援を受けることができます。
    会社が指定する資格であれば、支援講習や受験費用補助、合格後の手当ての支給など、十分なサポートを実施しています。

    自己啓発支援

    制度あり
    【資格取得支援制度】
    危険物取扱者(乙4類)、毒物劇物取扱者、DIYアドバイザー、グリーンアドバイザー、自転車安全整備士等
    ・資格取得対策研修の実施
    ・受験料、受験にかかる交通費の補助
    ・資格取得者に特技手当として手当を支給

    キャリアコンサルティング制度

    入社後3年目までは、年1回人事担当者による個人面接を行い、キャリアなどに関する相談を実施。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      7.8 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.7日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者13名)
      女性:取得者6名(対象者6名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.3歳
    • 平均勤続年数
      19.2年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2022年度:採用人数17名、うち離職者数1名
      2021年度:採用人数21名、うち離職者数8名
      2020年度:採用人数18名、うち離職者数3名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2022年度:男性11名、女性6名
      2021年度:男性13名、女性8名
      2020年度:男性11名、女性7名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 明治27年10月創業 昭和23年6月設立
    本社所在地1 島根県益田市遠田町2179番地1MAP
    事業所 営業本部-広島県安芸郡府中町
    店舗-中国・近畿地方に132店舗
    代表者 代表取締役社長 飯塚 正
    資本金 42億2425万円
    営業収益 461億600万円(2022年2月期)
    従業員数 576名(契約社員・パート社員・アルバイトは除く)(2022年2月現在)
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 明治27年 医薬品販売業、順天堂薬局創業
    昭和23年(有)飯塚順天堂駅前薬局設立
    昭和37年(有)順天堂に商号変更
    昭和44年 日本初のホームセンター「幸せを売るバラエティ・ストア順天堂」駅前店を開店
    昭和51年 山口県、鳥取県に進出を開始
    昭和52年(株)順天堂に組織変更
    昭和55年 店名を「ホームセンター順天堂」に変更 広島県に進出を開始
    昭和56年 岡山県に進出を開始
    昭和61年 兵庫県に進出を開始
    昭和62年 商号を「(株)ジュンテンドー」に変更 大阪府、京都府に進出を開始
    昭和63年 和歌山県に進出を開始
    平成元年  広島証券取引所に株式を上場
    平成 3年 大阪証券取引所第二部に株式を上場 奈良県に進出を開始
    平成 6年 三重県に進出を開始
    平成11年 営業本部を広島へ移転、新CIを導入
    平成12年 東京証券取引所第二部に株式を上場 「ドラッグストア サンデーズ」事業を開始
    平成14年 広島トランスファーセンター稼動
    平成17年 順天堂商事(株)を吸収合併
    平成18年 自社カードシステム導入開始
    平成20年 大阪証券取引所第二部の上場を廃止
    平成23年 ジャスト商事(株)を吸収合併
    平成29年 カー用品専門店「イエローハット」FC事業を事業譲渡
    平成31年 ドラッグストア「サンデーズ」事業を事業譲渡
    令和3年 本社を益田市遠田町2179番地1に移転
    令和4年 東京証券取引所市場第2部からスタンダード市場へ移行
    当社のSDGsへの貢献 [地域を支えるインフラへ]
    地方都市、中山間地、離島の持続可能な生活基盤と
    なる、生活になくてはならない商品・サービスを提供
    するインフラとして、地域の事業と暮らしを支えて
    まいります。
    【主な取組み】
    ・地域生活の利便性維持・向上に向けた地方都市・
    中山間地域・離島への出店や、園芸機械・自転車の
    修理サービスの提供


    [誠実・公正でサステナブルな事業活動]
    コンプライアンス徹底のもと、健全で透明性の高い
    経営体制を確立し、ステークホルダーの皆さまから
    信頼される、サステナブルな事業活動を実践して
    まいります。
    【主な取組み】
    ・コーポレートガバナンス体制の構築と情報の積極開示
    ・コンプライアンス体制整備と継続的啓発の実施
    ・地域や環境と調和する持続可能な事業活動の追求


    [働きがいのある企業づくり]
    人権の尊重と労働安全衛生の徹底のもと、社員
    一人ひとりにとって働きやすく、働きがいを
    持てる環境を提供してまいります。
    【主な取組み】
    ・人材育成強化に向けた階層・職務別研修や資格取得
    支援の充実
    ・勤務間インターバル制度、団体長期障害所得補償制度
    の導入、両立支援制度整備などの就労環境整備
    ・障がいのある方にも働きやすい施設整備・環境改善
    ・協会けんぽ島根支部「健康事業所宣言」の実施


    [豊かな地域社会の形成]
    地域経済活性化に繋がる取組みや、次世代人材の
    育成、地域の防災対応強化に向けた取組みを通じて、
    持続可能で豊かな地域社会の実現を目指します。
    【主な取組み】
    ・地域での積極的な人材採用、仕入・発注、投資の継続
    ・自治体との災害対策連携協定の締結と災害物資備蓄等に
    よる対応強化
    ・地元学生の職場体験受入
    ・浜田益田間しおかぜ駅伝大会等への地域スポーツ振興


    [環境との調和]
    省エネ・省資源などの事業活動を通じた環境負荷
    低減と、循環型農業実現に繋がる取組みを通じて、
    地域と地球の環境保全に貢献してまいります。
    【主な取組み】
    ・敷地内の緑地帯整備
    ・店舗照明のLED化やバッテリー式フォークリフト導入
    による省エネ推進
    ・再生可能エネルギーの活用
    ・地元の牧場と連携した牛糞リサイクル推進(堆肥化)

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。