
岐阜県スーパー|物流・倉庫|商社(食品)
株式会社バローホールディングス
- -
-
41 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
- SDGsの取り組みに積極的
食べて美味しい価値ある食材をバローから食卓へ。製造小売業として新たなビジネスモデルに挑戦しています。

目次
私たちの事業
私たちの事業内容について
◆バローはスーパーマーケット、ホームセンターにおいて、生鮮食品、一般食料品、日用雑貨品及び、住居関連商品の販売を主要業務とした流通業を営んでおり、この他にペットショップの運営や、物流センターの運営なども行っています。日常の生活に密着した事業をチェーン展開することで、地域の皆さんの暮らしを支えています。
◆当社は、東海・北陸地方を中心に1294店舗を展開中です。(2021年3月現在)
バロー創業の地である岐阜県を中心とした東海地方はもちろんのこと、北陸地方においてもスーパーマーケット事業においてもトップクラスのシェアを占めています。また近年では京都・大阪への出店を進め、新たな地域でのシェア獲得に向けて取り組んでいます。
◆バローが目指すのは生産から販売までの流れを一つのシステムとして捉え、そこにバローグループの多彩な経営資源を有効に活かすシステム産業。
普遍化した商品を自ら製造生産して中間流通コストと時間を短縮、最短時間と最小コストと最短距離で商品をお客様へと提供していきます。
私たちの特徴
事業戦略
真の「流通」の提案によって、日本の流通を変える。
流通業界の中で着実な成長を遂げている存在。それが私たちバローです。成長の秘密はいろいろありますが、最も特徴的なのは流通システム構築への注力。良い商品を「一括で」「大量に」「計画的に」仕入れることで、お客様へ質・量・価格のすべてで満足いただける商品を提供しています。店舗のシステム化=コンピューター化は1つのの手段です。日本の消費者に対応した商業集積の創造と、使う立場に立った商品開発、サービスとシステムの融合こそが、私たちが考える流通のシステム化なのです。またドミナント戦略で積極的に出店し企業規模を拡大しています。時代の流れへの適応力を持ちつつも、既成概念にとらわれない戦略を打ち出していきます。
社風
自己実現のために、バローを使って欲しい。
成長とは何か。挑戦とは、改革とは何か。それを肌で感じることのできる会社だと、私たちはバローを捉えています。企業の発展が地域社会の発展に繋がり、自己実現にも繋がる。そんな関係を皆さんと築くことが願いです。お会いする時には、皆さんがどう成長したいのか、どんな夢を持っているかも、ぜひ私たちに教えてください。大きなビジョンと意欲を持っている方を私たちは応援します。そのためにバローを積極的に活用してください。弊社では失敗を恐れず挑戦していく人、一番になりたいという気持ちが強い人が活躍しています。次のバローを築き上げることが出来る人を求めています。
キャリアパス
貴方を成長させる環境がある
入社後はまず店舗に配属されます。店舗の仕事と聞くとアルバイトと同じ仕事と思われるかもしれませんが、決してそうではありません。社員はパートさんやアルバイトさんへの指示および教育、商品の発注、売場レイアウトの策定、数値管理といった業務を担います。その経験の中で人や数値のマネジメントスキルを学び、店長やバイヤー、そして本部スタッフにキャリアアップしていきます。挑戦の気持ちを重んじる社風から、バローでは若いうちから様々な仕事に就くことが出来ます。バローには貴方を成長させる環境があるのです。
福利厚生・研修・社内制度
- 企業独自の育児休業あり
- 企業独自の介護・看護休暇あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 海外研修制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
年間休日休暇113日(うちワークライフバランス休暇9日)+有給取得義務化分5日間以上
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:制度/各種社会保険完備、退職金、財形貯蓄制度、社員持株会、社員買物割引制度、育児・介護休業制度、短時間勤務制度、公的資格取得支援制度、慶弔見舞金
独身寮3寮、社宅
研修制度
新入社員研修・事業部別技術研修・管理者育成研修・海外研修など
人材開発センター「 嫩葉舎」では、会議室はもちろん、調理室があり野菜や果物の加工、魚を捌く、パンを焼くなど食品の加工・技術に特化した研修を受けることが出来ます。宿泊施設も兼ね備えているため、遠方の社員もわけへだてなく参加できます。
自己啓発支援
公的資格取得援助制度
社内検定制度
生鮮部門における社内検定制度・パン製造技能士
職場環境
-
平均残業時間
(月間)21.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.2日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 6.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者5名(対象者69名)
女性:取得者85名(対象者85名)
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性103名、女性54名
2021年度:男性94名、女性66名
2020年度:男性136名、女性61名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1958年7月29日 岐阜県恵那市に「スーパーマーケット主婦の店恵那店」を創業。 |
---|---|
本社所在地1 | 岐阜県多治見市大針町661-1MAP |
事業所 | ◆名古屋本部/愛知県名古屋市中村区 ◆本部/岐阜県多治見市 ◆可児物流センター/岐阜県可児市 ◆大垣物流センター/岐阜県大垣市 ◆北陸物流センター/富山県南砺市 ◆島田物流センター/静岡県島田市 ◆豊田物流センター/愛知県豊田市 ◆北陸畜産プロセスセンター/富山県南砺市 ◆大垣畜産プロセスセンター/岐阜県大垣市 ◆可児青果センター/岐阜県可児市 ◆スーパーマーケット…312店舗 (うちバローは241店舗) ◆ホームセンター…158店舗 ◆ドラッグストア…478店舗 |
代表者 | 代表取締役会長 田代正美 |
資本金 | 136億900万円(2021年3月現在) |
売上高 | グループ連結 7599億円(2022年3月期) |
従業員数 | 9189名(2022年3月現在) |
子会社・関連会社 | 中部薬品株式会社…ドラッグストア事業 株式会社ホームセンターバロー …ホームセンター事業 株式会社アクトス…スポーツジム事業 中部流通株式会社…総合商社 中部興産株式会社…物流業 中部フーズ株式会社…食品製造業 株式会社主婦の店商事中部本社…商社 メンテックス株式会社…ビル管理、清掃、警備 株式会社中部保険サービス…保険代行業 株式会社タチヤ…スーパーマーケット事業 株式会社食鮮館タイヨー…スーパーマーケット事業 株式会社Vソリューション…PB商品事業 株式会社バローマックス…不動産事業 株式会社バローフィナンシャルサービス…クレジットカード事業 など50社以上 |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証、名証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|