新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    大阪府商社(繊維・織物)|商社(建材)|商社(産業資材)

    一村産業株式会社【東レグループ】

    • -
    • 391 フォロワー
    企業データ
    資本金: 10億円
    売上高: 206億7200万円
    株式上場: 非上場
    受付状況
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    活躍できるフィールドがきっとある! Smile Together ~ IMAから未来へ ~

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    【テキスタイル事業】

    長い歴史で築き上げた「技術力」と「創造力」が、成長し続けるICHIMURAの「繊維事業」の特徴です。
    カジュアル、ファッション、スポーツ・アウトドア、民族衣装・シャツ、ユニフォーム、インテリア・寝装・産業資材など多岐に渡る用途において、当社の傘下工場やその他製造工場で生産・加工し、日本国内をはじめ、北米・欧州・中近東・アジアなどに向けてアパレルメーカーや商社などに販売しています。

    【化成品事業】

    お客様の要望・課題を解決する「提案力」と「スピード」が、業界シェアを年々伸ばし、市場拡大している「化成品事業」の特徴です。
    ポリスチレンやABSなどの樹脂の優れた特性を活かし、緩衝材、断熱材、食品関連資材、建材資材など、衣食住に関する身近な商品を、当社の傘下工場やその他製造工場で企画・生産し、家電メーカー、建材メーカー、ハウスメーカー、食品メーカーなど多岐に渡る各分野に向けて販売しています。

    私たちの特徴

    事業戦略

    創業100年を超える 大企業としての責任

    お客様との信頼関係を大切に創業以来127年間、繊維を中心とした素材を取り扱う商社として、国内・海外に向けて、ビジネスを展開しています。

    社会の変化と共に、主力の「繊維事業」のみならず、包装材・緩衝材、食品資材や建築資材などの幅広い分野で求められる「化成品事業」、さらに自動車・航空機の部材としても注目が集まる炭素繊維などの「先端材料事業」を展開し、社会に貢献できる「モノ創り」を行っています。

    日本のみならず、世界のマーケットを常に意識し、急成長する東南アジア・中近東での市場拡大。欧米市場との関係を強化し、さらなるグローバル展開を推進していきます。

    組織の特徴

    大企業でありながら、100名という強み

    大企業でありながら、140名という強み
    一村産業は、会社法で定められる”大企業”として事業運営を行っています。大企業と聞くと従業員数が何千人、何万人というイメージを持つかもしれませんが、当社は、約140名の仲間で仕事をしています。

    少し想像してみてください。

    アルバイト先で何かを変えたいことがあったとします。そのアルバイト先が何百店舗、何千人といる全国チェーンなのか、数名でする個人経営のお店なのか、どちらが変えやすいでしょうか。
    現代社会の変化はとても早く、その変化にいかに早く、いかにフレキシブルに対応できるかが、企業の競争力において最も重要なことの一つになっています。

    一村産業は、大企業のネットワーク・情報・ファイナンスを持ちながら、約140名という人数であり、常に動くことができる”ちょうどいい”規模であり、現場社員の声が事業運営に反映できることが最大の強みです。大企業で、ここまで変化できる企業は他にないのではないでしょうか。

    一人で1.5億円の価値があるという事実。

    当社の売上高は、約200億円ですが、従業員は、先に説明の通り約140名です。
    ということは、一人当たりに換算すると一人の価値は1.5億円あるということになります。
    なので、”世の中の平均ではいけない”
    これは、すべての一村人が心に刻んでいることです。他社よりも優れた集団でないと少数精鋭は成立しません。

    是非、少数精鋭で活躍する一村人にあって、感じてください。

    社風

    「一致団結」と「切磋琢磨」 これが、一村産業で働く上で大切な考えになります。

    全員の方向がバラバラでは、力は伝わりません。少ない人数で、社会を支える大きな力となるには、全員で同じ方向を向く必要があります。大切なことは、全員で話し合い、全員で向かうべき方向を決めること。これが、当社の「一致団結」です。

    当社では、年1回必ず全社研修会という、会社を休業日にして、全社員が集まり、会社の課題を全員で共有し、解決策をディスカッションして、次の方向を決める会があります。

    ”全社員で話し合い、全社員で方向性を決める”

    当たり前のように聞こえるかもしれませんが、言葉以上に難しいことです。

    それができる環境・風土が一村産業にはあります。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    <オンリーワン>商材の企画・開発・生産・販売までをトータルコーディネートします。

    ■営業職/総合職(テキスタイル事業)

     国内外に向けて、お客様との信頼を第一に、当社独自の技術力を活かした「高機能」テキスタイルを提案・販売します。

    (1)ファッション用テキスタイルの提案
     国内・海外(主に欧米)のメーカーやアパレル商社に対し、快適さを追求した機能素材、環境に配慮したエコ素材などの高機能テキスタイル、また見た目や風合いなど素材感を感じ取れる洗練されたテキスタイルを提案。

    (2)民族衣装用テキスタイルの提案
     中近東向けの民族衣装用のテキスタイルを販売します。世界でトップシェアを誇る「IMA」ブランド。長期海外出張で、お客様との「信頼関係」を築くことが一番のポイント。

    (3)ユニフォーム用テキスタイルの提案
     コンビニや病院、工場等で使われる産業用ユニフォーム素材として、強度や安全性、快適性を追求し、最高の着心地が実現できるテキスタイルを提案。

    (4)繊維資材用テキスタイルの提案
     広告宣伝幕・寝装・カーテン・衣料副資材・工業資材・農業資材・音響機器部品など、様々な業界に向けて多様な用途展開を発掘。「発想力」「アイディア」を駆使したテキスタイルを提案。


    ■営業職/総合職(化成品事業)

     各業界の課題を解決する商品を独自の技術力で開発し、新しい分野への用途拡大も含め販売先を開拓します。全国へのエリア展開を目指しています。

    (1)家電製品の配送用緩衝材の提案
     大手家電メーカー向けに、配送時の衝撃などから商品を守る緩衝材を提案。多くの品種がある家電のスペックを把握し、CADで設計図を起こし、最適な提案を行う。

    (2)食品関連資材の提案 
     食品・農水産業界向けに、生産地から市場への運送用の保冷ケースから、消費者が実際に手に取る食材の鮮度を保つ特殊な包装フィルムまで、食品業界の「食の安全を支える」提案。

    (3)建築用途の断熱材や部材の提案
     全国のハウスメーカーや建築・建材業界向けに、最適とされる断熱材や、建築現場の要望・課題を組み入れた商品で、建築業界の「品質を支える」提案。

    職種別に仕事を知る

    • 営業職(総合職):テキスタイル事業・化成品事業

      拡大する需要と更なる成長を視野に入れ、幅広い分野で活躍できる人材を必要としています。新たな市場を開拓し、当社の事業を牽引する役割となる営業職として、将来当社の中核人材として活躍していただきます。

    • スタッフ職(総合職)

      人事・経理・システムなど、各事業部門をバックアップし、事業活動全体を推進していく人材として活躍していただきます。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • テレワーク推奨
    • フレックスタイム制度あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    【制度】
    各種社会保険、東レ健康保険組合加入、東レ福祉会(互助会)加入、財形貯蓄、団体保険取扱あり、東レ持株会、表彰制度
    【施設】
    借上社宅家賃補助、東レ健保保養所利用可
    【その他】
    年間休日120日以上、教育・研修制度、資格取得支援制度、時短勤務制度、産休・育児休暇取得実績あり、平均残業時間が月20時間以内、完全週休2日制、社宅・家賃補助制度

    研修制度

    当社は、入社前教育(内定者教育)や新入社員教育、また階層別の研修や全社教育に至るまで、教育・研修制度を網羅的に体系化し、実施しています。

    また、各種資格取得支援や、海外勤務者への語学支援だけでなく、モノづくり講座などの専門講座にも積極的に参加させるなど入社後のキャリアアップも支えています。

    内定者教育
    新入社員教育
    階層別教育
    分野別教育
    資格取得・語学支援
    全社研修

    自己啓発支援

    業務遂行上必要な資格取得や能力向上の自己啓発を支援するため、国家資格・公的資格の取得または通信教育に要した費用の一部支援

    メンター制度

    新入社員指導員制度

    若手や中堅社員の中から指導員を選出し、新入社員一人ひとりの適性を考慮した育成計画に基づき、マンツーマン指導を行っています。
    相談しやすい体制を整え、不安や疑問を抱えこむことのないように、そして信頼や安心感を育むことで、次のステップへとチャレンジしやすい風土づくりを目的に実施しています。
    年2回の指導成果発表会や、月報による業務の振り返り、理解度チェックによるヒアリングプログラムなど、OJTだけに頼らない、丁寧で分かりやすい指導プログラムを設け、会社全体として、入社1年目の基礎・基本の育成に取り組んでいます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      14.1 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      9.4日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 7.2%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者3名)
      女性:取得者0名(対象者0名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.0歳
    • 平均勤続年数
      13.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数7名、うち離職者数2名
      2023年度:採用人数5名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性3名、女性4名
      2023年度:男性1名、女性4名
      2022年度:男性3名、女性1名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立1979年1月
    本社所在地1 大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル18F MAP
    事業所 ◆大阪本社:大阪市北区中之島3-3-23(中之島ダイビル18階)
    ◆東京支店:東京都中央区日本橋小伝馬町14-4(岡谷ビル8階)
    ◆金沢本店:石川県金沢市南町5-20(中屋三井ビル3階)
    ◆九州営業所:福岡県福岡市中央区荒戸1-1-3[東レ(株) 九州支店内]
    ◆名古屋営業所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-20[東レ(株)名古屋支店内]
    ◆東北営業所:宮城県仙台市青葉区本町1-1-1[東レ(株)東北支店内]
    ◆上海駐在員事務所:中国・上海市長寧区延安西路2201号(上海国際貿易中心27楼2707A)
    代表者 大嶋 秀樹
    資本金 10億円
    売上高 206億7200万円(2024年3月期)
    従業員数 140名(2025年2月現在)
    主要取引先 □仕入先
    フジパック(株)、小松マテーレ(株)、優水化成工業(株)、東レ(株)、サカイオーベックス(株)、東レ・デュポン(株)、丸井織物(株)、蝶理(株)、(株)アステックコーポレーション、創和テキスタイル(株)など 

    □販売先
    (株)ニューワールド、帝人フロンティア(株)、野村貿易(株)、蝶理(株)、テン通商(株)、カネヨウ(株)、住商モンブラン(株)、(株)小松マテーレ(株)、(株)GSIクレオス、東レ(株)、SMB建材(株)、大東建託(株)、YKKAP(株)、ソニテック(株)、(株)LIXIL、双日建材(株)、谷本化成(株)、(株)ジューテック、阪和興業(株)、住友林業(株)など
    上場区分 非上場

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が受けている認定・選定

    くるみん認定
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む