
東京都商社(総合)
双日株式会社
- 4.73
-
494 フォロワー
New way, New value

目次
私たちの事業
事業内容
双日株式会社は、それぞれ長い歴史を持つニチメン株式会社、日商岩井株式会社をルーツに持ち、150年以上にわたって多くの国と地域の発展を、ビジネスという側面からサポートしてまいりました。現在も国内外約400社の連結対象会社とともに、世界中の地域に事業を展開する総合商社として幅広いビジネスに取り組んでいます。
私たちの特徴
社風
若手に大きな仕事にチャレンジできる環境
双日は若手のうちから1つの案件を1人で担当する。約2500人という少人数の中で、個々に与えらえる業務の量は大きい。しかし、真摯に仕事に向き合う事で、各個人は視野を広げ、新しいビジネスの芽を見つけていく。
研修制度
制度あり
●教育制度:内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修
●必修研修<アカウンティング、TOEIC、貿易実務、法務・コンプライアンス等>
●プロフェッショナル研修<経営戦略、マーケティング、ファイナンス、リーダーシップ等>
●選抜型研修<留学制度:MBA、ロースクール、語学研修、国内ビジネススクール派遣:
エグゼクティブマネジメント、ミドルマネジメント、OJT:海外トレーニー制度(短期・長期)>
●専門能力研修<資格系、特殊語学系:中国語・ベトナム語等>
グローバル・ビジネス・コミュニケーションなど
ビジョン/ミッション
サステナビリティの基本的な考え方
双日グループにとってのサステナビリティとは、「双日グループ企業理念」に基づき、ステークホルダーと共に、事業を通じた「2つの価値(双日が得る価値、社会が得る価値)」の最大化を図り、双日グループと社会の持続的な成長を目指すことです。
双日と社会それぞれの視点を認識し、双方にとっての価値を最大化していくことが、企業理念にある「新たな価値と豊かな未来」の創造につながると考えています。
私たちの仕事
総合商社として、国内および海外において多角的な事業展開しています。
当社グループは、総合商社として、自動車や航空機、プラント、エネルギー、金属資源、化学品、食料、農林資源、消費財、工業団地などの各分野において、物品の販売及び貿易業をはじめとして、国内および海外における各種製品の製造・販売やサービスの提供、各種プロジェクトの企画・調整、投資、ならびに金融活動などグローバルに多角的な事業を行っています。
職種別に仕事を知る
-
総合職
国内外のトレーディング業務、プロジェクト企画・立案、事業投資などの基幹業務において、主体的に業務を推進する役割を担います。
総合職の挑戦の舞台は世界中に広がっています。入社後の様々な研修やジョブローテーション等を通じて幅広いスキルや専門知識を身につけることにより、将来は組織の管理職あるいは経営者として活躍します。 -
事務職
基幹業務(国内外のトレーディング業務、プロジェクト企画・立案等)の円滑な推進をサポートする事務業務全般。総合職が携わる業務や組織の運営を円滑に進めることができるようにサポートする役割を担います。
契約書やビジネス文書の作成、貿易取引における船積書類等の手配、支払・入金の伝票作成など、組織の事務業務全般を担当します。
福利厚生・研修・社内制度
- 海外研修制度あり
- 留学制度(MBA含む)あり
福利厚生・社内制度
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、独身寮、社宅等
研修制度
●教育制度:内定者研修、新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、指導員・メンター制度
●基礎スキル研修:アカウンティング、TOEIC、貿易実務、法務・コンプライアンス、簿記、ITパスポート
●ビジネススキル研修:経営戦略、マーケティング、ファイナンス、リーダーシップ、デジタル人材育成プログラム等
※ビジネススキル向上を狙ったE-learning学習ツールを補助教材として提供
●選抜・派遣型階層別研修:国内ビジネスススクール、異業種交流、コーチング等
●トレーニー制度:海外短期・長期トレーニー、国内長期トレーニー、国内MBA、ロースクール等
●自己研鑽制度(英語、他言語等)
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)16.9日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数15.4年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性58名、女性29名
2022年度:男性39名、女性31名
2021年度:男性47名、女性39名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2003年4月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都千代田区内幸町2-1-1MAP |
事業所 | 国内 : 5(本社、支社、支店) 海外 : 87 (現地法人、駐在員事務所等) |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 藤本 昌義 (ふじもと まさよし) |
資本金 | 160,339 百万円 |
売上高 | 2兆1,008億円(連結)(2023年3月期) |
従業員数 | 単体 :2,523名連結 :20,669名(2023年3月現在) |
子会社・関連会社 | 国内 : 131社 海外 : 291社 |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
営業部門 | 自動車本部/航空産業・交通プロジェクト本部/機械・医療インフラ本部/エネルギー・社会インフラ本部/金属・資源本部/化学本部/食料・アグリビジネス本部/リテール・生活産業本部/産業基盤・都市開発本部 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|