新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都設備・設備工事

    新日本空調株式会社

    • -
    • 33 フォロワー
    企業データ
    資本金: 51億5,860万円
    売上高: 売上高(完成工事高):1,279億3,400万円
    株式上場: 東証
    • 3年連続で業績アップ
    • No.1のサービス(製品)あり
    • 海外事業展開に注力
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    新日本空調は、独自のエンジニアリングシステムで、空調に関する全ての要素をコントロールしています。

    目次

    私たちの事業

    暮らしを支えるSNK

    皆さんは、普段何気なく過ごしている『空間』について考えてみたことはありますか?

    私たちの仕事は、様々な空間において、人、動植物、機器など、それぞれが快適に過ごせる環境をオーダーメイドで作ることです。

    当社は創業95年、東証プライム市場上場、三井グループの一員として、空調業界をリードし多くの技術開発や施工実績を残して参りました。

    世界トップレベルの清浄度を実現するクリーンルーム施工や、ナノサイズの微粒子可視化システムを開発した技術力を基に、人々の暮らしを支え、社会に貢献しています。

    また、何気ない快適な環境を維持するためには、実は膨大なエネルギーが必要です。
    私たちは、省エネや脱炭素化に向けた施工技術の開発を通じ、持続可能な社会の実現にも貢献しています。

    目に見えない空気を活かし、人々の生活に欠かせない環境を創造しませんか?

    私たちの特徴

    技術力・開発力

    ~技術研究・開発にも積極的~

    新日本空調は、技術研究・開発にも積極的です。
    見えない塵や埃を見えるようにした独自技術「微粒子可視化システム」はこれまで多数のメディアで紹介されてきました。

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、この「微粒子可視化システム」が感染防止のツールとして、様々な研究や検証に利用されています。
    テレビ番組などで、くしゃみの飛沫を可視化した映像をご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    また、社会的な課題である省エネ、省電力及びCO2排出量削減に対応するスマートファシリティエンジニアリングツールとして、熱源最適制御システム「Energy Quest(エナジー クエスト)」を開発し、社会に貢献しています。

    社風

    ~社内の雰囲気はとてもフランク~

    上司部下関係なく「~さん」と呼び合う風土で、自分の意見を述べやすい風通しの良い環境が自慢です。
    また、毎年さまざまな学部・学科の方が入社するのも当社の特徴の1つです。

    研修制度

    ~充実した研修制度~

    初年度は約9ヶ月間にわたる集合研修・現場研修があり、0から知識とスキルを身に着けることが可能です。

    当社は空調の設備工事会社で建設業に位置付けられます。
    興味を持っても「自分の専攻分野とは違うかな」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、空調では、快適な室内環境を作るため、様々な知識を組み合わせています。
    一見、専門外と思われがちな皆さんの得意分野が活躍するシーンも多くあります。

    例えば、空間中の化学物質制御、ダクト・配管の金属腐食防止、食品工場での腐敗防止・防虫、エネルギー消費量削減、地球温暖化対策など、業務内容は幅広く、さまざまな学部・学科出身者が大学で培った知識やスキルを生かして活躍できる環境です。

    不足している知識やスキルは、会社が提供する教育・研修プログラムで入社後に身につけることができます。
    ここ数年で、ものづくりを行いたい文系学生からのエントリーも非常に多くなっています。

    職種別に仕事を知る

    • 施工管理の仕事とは

      建設工事を進める上で、当社が請け負った設備工事の計画から竣工までの管理全てを任される仕事です。
      安全・品質・工程・予算など現場全体を管理し、竣工に向け指揮監督をします。

      いつ、なにをどこまで進めるか? 
      なにか問題は発生していないか? 
      それはどうすれば解決できるか? 
      など施工管理の仕事には、計画を立て決定し、課題解決を行う事が多々あります。
      客先や協力会社、作業員の方たちとの綿密な打ち合わせと意思疎通が欠かせません。
      したがってプロフェッショナルとしてのコミュニケーション力が求められる仕事でもあります。

      会社説明会では、施工管理業務担当者の一日を追った動画をお見せしています。
      また、採用マイページ内でも、動画のご紹介していますので是非ご覧ください。

    • 設計積算の仕事とは

      用途やエネルギー効率を踏まえ、建物に合った設計・積算を行います。

      熱負荷計算や換気計算などの各種計算、機器計算、配管/ダクトのルート設計といった設計業務はもちろん、積算業務も行います。

      積算とは、お客様の当社への期待を見積書にまとめる仕事です。
      お客様の設計図などをもとに、工事に必要な材料や人材にかかる費用を計算し、見積もりを作成します。
      はじき出した金額は、お客様の工事費用はもちろん、当社の利益にも影響するため、必要なすべての工事項目をもれなく検討することが求められます。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • フレックスタイム制度あり
    • 年間休日125日以上
    • 異動希望を申請できる
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    〈制度〉
    従業員持株会、弔慰金・見舞金、企業年金基金、財形貯蓄、退職金(確定拠出年金、確定給付企業年金)、団体定期保険、資格取得支援、社内融資、選択型福利厚生制度(旅行・スポーツクラブ等)

    〈寮・社宅〉
    借上げ独身寮・借上げ社宅制度有

    〈その他〉
    クラブ活動(野球、サッカー、フットサル、テニス、スキー、バドミントン、釣り、ジョギング、ゴルフ、生花、語学 等)
    保養所の利用

    研修制度

    【新入社員研修】
    ・座学研修:入社後1カ月にわたりビジネスマナーや基本的な知識研修を実施
    ・現場研修:約8カ月以上にわたり様々な部署を経験

    【職種・年次別研修】
    ・技術系専門研修(環境・エネルギー技術、リニューアル技術、気流解析 など)
    ・営業系専門研修
    ・事務系専門研修 ほか

    【マネジメント研修】
    ・役職者別研修
    ・1on1研修

    【ビジネススキルアップ研修】
    ・思考力アップ研修(ロジカルシンキング・問題解決力)
    ・プレゼンスキル研修

    【ワークライフバランス】
    ・ライフプラン研修
                  他

    自己啓発支援

    【資格取得支援制度】
    約200以上の資格を対象に資格取得支援を実施。
    資格取得後の費用負担や、取得資格に応じた報奨金を支給。

    社内検定制度

    社内検定の制度あり

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      32.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.8日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 8.3%
      管理職: 4.1%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者16名(対象者24名)
      女性:取得者8名(対象者8名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      43.8歳
    • 平均勤続年数
      16.4年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数57名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数60名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数58名、うち離職者数4名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性45名、女性12名
      2024年度:男性45名、女性15名
      2023年度:男性42名、女性16名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 昭和44年(1969年)10月1日
    本社所在地1 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタ-ビルMAP
    事業所 札幌・仙台・千葉・東京・横浜・名古屋・長野・大阪
    広島・福岡・海外(シンガポール/スリランカ/ベトナム/中国 他)
    代表者 廣島 雅則
    資本金 51億5,860万円
    売上高 売上高(完成工事高):1,279億3,400万円(2024年3月期)
    従業員数 単体:1,167名  連結:1,649名(2023年3月現在)
    子会社・関連会社  新日空サービス(株)
     日宝工業(株)
     新日空(中国)建設有限公司
     新日空工貿(上海)有限公司
     新日空建築労務(上海)有限公司
     福建新日空投資諮詢有限公司
     SNK(ASIA PACIFIC)PTE.LTD.
     SHIN NIPPON LANKA(PRIVATE)LIMITED
     新日空(香港)建設有限公司
     SNK ASIA PACIFIC VN CO.,LTD
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証
    沿革 1930年
    米国キヤリアコーポレーションと提携
    東洋キヤリア工業(株)設立

    1969年
    東洋キヤリア工業(株)の工事事業部から分離独立
    新日本空調(株)設立

    1990年
    東京証券取引所市場第二部に上場

    1991年
    「新日空サービス(株)」を設立

    1993年
    東京証券取引市場第一部に上場

    2004年
    現地法人「新日本空調工程(上海)有限公司」を設立

    2008年
    現地法人「SHIN NIPPON LANKA(PRIVATE)LIMITED」を設立

    2010年
    現地法人「SHIN NIPPON AIRTECH(SINGAPORE)PTE,LTD.」を設立

    2016年
    「日宝工業(株)」をグループ会社化

    2019年
    新日本空調(株) 設立50周年
    企業理念の刷新
    新ロゴマーク制定

    2020年
    創業90周年
    10年ビジョン SNK Vision 2030を策定
    簡易クリーンブース『DiverCell』(ダイバーセル)を開発
    新型コロナウイルス感染リスクの低減に向けた取組み
    主な施工実績(一部抜粋) ◇国内
     九州大学病院 浜田医療センター
     三重大学医学部付属病院
     聖路加国際病院 昭和大学病院 仙台市立病院
     長崎大学病院 鳥取県立中央病院

     サッポロファクトリー
     海洋博公園沖縄美ら海水族館
     鴨川シーワールド フジグラン広島
     COREDO室町
     東京ミッドタウン 日比谷ミッドタウン
     東急プラザ銀座 ららぽーとTOKYO-BAY西館

     京都国立近代美術館
     鉄道博物館 海老名市文化会館
     佐伯市総合体育館 越前市立中央図書館 

     JR大阪駅新北ビル 帝国ホテル
     ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート
     岡山地方裁判所 QVCスクエア

     千葉工業大学津田沼キャンパス
     南山大学名古屋キャンパス
     愛知大学新名古屋キャンパス

     東芝四日市工場 東芝柏崎工場
     読売新聞大曲工場 デンソー東日本新工場
     ヒガシマル食品新工場
     マルシンフーズ栃木工場
     雪印メグミルク阿見工場

     中之島ダイビル 秋葉原ダイビル
     土佐堀ダイビル 中電ビル 電力ビル
     霞が関ビル ブリヂストン本社ビル
     リバーシティM-SQUARE
     三井物産本店ビル 商船三井ビル
     三井住友海上駿河台新館 三井本館
     札幌三井JPビルディング
     飯田橋グラン・ブルーム 新宿野村ビル

     柏崎刈羽原子力発電所
     福島第一原子力発電所
     福島第二原子力発電所
     浜岡原子力発電所
     女川原子力発電所
     日本原燃再処理施設

     日本橋エネルギーセンター

    ◇海外
     マリーナ・ベイ・サンズ(シンガポール)
     コロンボ国際空港(スリランカ)
     ヤクルト上海工場(中国)
     RIU Maldives Palace & Classic Hotel
     (モルディブ)       

    ほか

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。

    新日本空調株式会社 (2023年3月31日現在)

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    1,608
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    1,132
    [ - ]
    平均年齢(歳)
    44.1
    平均勤続年数(年)
    16.5
    平均年収(千円)
    9,571,896
    (注) 1 従業員数は就業人員数であります。 2 平均年間給与は、賞与および基準外賃金を含んでおります。
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。