
東京都|京都府電子・電気機器|家電・オーディオ機器|精密機器
マクセル株式会社
- -
-
137 フォロワー
当社は独自のアナログコア技術を活かしたモノづくりを通じて、さまざまな感動を生み出してきました。

目次
私たちの事業
4つの事業と注力3分野
マクセルは、「混合分散(まぜる)」、「精密塗布(ぬる)」、「高精度成形(かためる)」、この3つの技術要素「アナログコア技術」をベースに
エネルギー、機能性部材料、光学・システム、ライフソリューションの4つの事業で人々の暮らしに様々な感動を提供してきたモノづくり会社です。
この独創技術のイノベーションを通じ、「ヘルスケア」「5G/IoT」「モビリティ」の3分野へ注力し、世の中へ 「Maximum Excellence〔最高の価値〕」を提供し続け、「未来の中に、いつもいる」企業となるよう、持続可能な社会に貢献しています。
・エネルギー
リチウム一次電池、酸化銀電池、コイン形リチウム二次電池、角型リチウムイオン電池など一次電池・二次電池の製造販売及び充電器や電極応用製品など
電池関連製品の製造販売を行っています。
・機能性部材料
建築・建材用テープをはじめとする粘着テープ、インク・フィルムなどの機能性材料の製造販売を行っています。
・光学・システム
光学部品、電鋳・精密部品、半導体関連組込みシステム、金型・合成樹脂成形品、ICカードなどの製造販売を行っています。
・ライフソリューション
健康・理美容機器、小型電気機器、音響・アクセサリー、記録メディア、電池・充電機器などの製造販売を行っています。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
マクセルがめざす「価値創出企業」
マクセルのミッションは独創技術のイノベーション追求を通じて持続可能な社会に貢献することであり、その実現に向けて、3つの価値を創出し、顧客・社会に“最高の価値”を創造していくことをめざしています。
【1】Technological Value
独創性と技術力を誠実に追求し、新たな価値を生みつづけます。
【2】Customer Value
お客様のニーズに応え、安心・安全な製品を提供するため、期待を超えるモノづくりをつづけます。
【3】Social Value
豊かで持続可能な社会の実現のため、世の中の変化をとらえながら、あらゆる課題に挑戦しつづけます。

社風
広範なモノづくりを通じて、世界で勝負できる仕事
当社には一人の社員が手掛ける仕事の範囲が広いという風土があり、技術職においても広範なモノづくりに携わることができます。それはつまり、自ら考え行動できる自立した仕事、粘り強く目標に向かう姿勢、問題点や課題を知恵で解決する実行力が求められるということ。この考えに共感いただけるならば、必ず当社で充実した面白い仕事をしていただけると確信しています。

組織の特徴
ダイバーシティマネジメント
マクセルでは、ダイバーシティを重視し、異なる価値観、感性、経験を有する人財を活かすことにより、組織の問題解決力、創造性、柔軟性の向上をめざし、社内プロジェクトである「M-Wing」活動に力を入れています。 M-Wing活動は「誰もが活躍できる会社・職場づくり」をスローガンとし各事業本部から選抜されたメンバーにより、ダイバーシティ推進サイトの開設、e-ラーニングの実施やワークライフバランスに向けた仕組みの検討など、ワーキンググループに分かれて全社でダイバーシティを推進しています。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
当社では、技術系職種において職種別採用を行っております。
研究開発職:マクセルの幅広い事業領域の技術の結集と連携によりシナジーを発揮し、独創性のある技術・事業を開発することで、社会に価値を提供する新規ビジネスの種を探索していきます。
開発設計職:お客様や市場のニーズに応えるため、既存の製品の改良・向上や、新技術を製品化するための、材料選定・設計・評価等を通じて、世の中の期待を超える新たな製品を生み出す仕事をおこないます。
生産技術職:設計された製品仕様を実現するための製造ラインの設計と、品質・安全性の高い製品を効率的且つ安定的に量産するための生産設備の維持・メンテナンスをおこないます。
社内SE職:経営戦略や事業戦略に基づいたIT施策を立案し、自社のシステム構築や運用保守、社内インフラの整備、ヘルプデスクとして社員からの問い合わせ対応などを行う仕事です。
事務職:人事・経理・調達等、会社全体の経営を戦略的に支えることで、会社の発展を通して社会に貢献していきます。
営業職:お客様のニーズを察知し、技術提案・交渉により、取引先とともに新たな製品を世の中に送り出します。

福利厚生・研修・社内制度
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
福利厚生・社内制度
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険
カフェテリアプラン
一人ひとりのライフスタイルや価値観にあった福利厚生メニューを選択・利用いただけます。
住宅手当
自己名義で住居を賃借する場合、住宅手当を支給します。(弊社基準による)
財産形成
社員持株会(奨励金あり)、財形貯蓄、確定拠出年金
その他の社内制度
自己啓発支援、各種表彰、共済会 等
研修制度
新入社員は、配属後に専任のOJTトレーナーがつき、会社のルールや仕事の進め方について指導を受けることで社会人としての基礎力を培うとともに、知識やノウハウを学ぶことができます。そのほか、「通信教育の奨励金制度」・「公的資格表彰制度」など、自己啓発に関する制度を設けており、社員のスキルアップをサポートしています。
メンター制度
制度あり
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)14.6日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数19.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2022年度:採用人数20名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数11名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数39名、うち離職者数3名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性17名、女性3名
2021年度:男性9名、女性2名
2020年度:男性22名、女性17名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1960年9月 創業 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都港区港南2-16-2(太陽生命品川ビル 21階)MAP |
本社所在地2 | 京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1MAP |
事業所 | ■本社 ・京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1番地 ・東京都港区港南2-16-2 ■エナジー事業本部 ・京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1 ・兵庫県小野市匠台5 ■機能性部材料事業本部 ・神奈川県川崎市多摩区登戸3819 ・山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3434-8 ■ライフソリューション事業本部 ・福岡県田川郡福智町伊方4680 ・東京都渋谷区元代々木町30-13 ■光学・システム事業本部 ・神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134 ・京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1 ・福岡県田川郡福智町伊方4680 ■新事業統括本部 ・京都府乙訓郡大山崎町大山崎小泉1 |
代表者 | 代表取締役 取締役社長 中村 啓次 |
資本金 | 122億円 |
売上高 | 1390億5500万円(連結)(2021年3月期) |
従業員数 | 連結:4180名 / 単独:1408名(2022年3月現在) |
子会社・関連会社 | マクセルフロンティア株式会社 マクセルイズミ株式会社 宇部マクセル京都株式会社 マクセルクレハ株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|