
兵庫県金属製品|機械・機械設計|住宅
株式会社ノーリツ
- -
-
181 フォロワー
インターン・仕事研究受付中
すべて見る- SDGsの取り組みに積極的
ノーリツグループは、お湯をわかす会社から“新しい幸せをわかす会社”に変わるべく、新たに歩みはじめています。

目次
私たちの事業
温水空調分野を中心とした住宅設備機器の製造、販売、サービス事業
<温水空調分野>
・給湯機器
・温水暖房機器
・ガスファンヒーター
・ガスコージェネレーション
・燃料電池用 貯湯タンク
・太陽熱温水器
・産業用太陽光発電システム
〈厨房分野〉
・ガスビルトインコンロ
・ガステーブルコンロ
<その他分野>
・アフターサービス
・施工
私たちの特徴
働く仲間
技術系先輩紹介
◎研究開発本部 エレクトロニクス開発部 オプション製品開発室 第2グループ2014年入社 電気工学専攻
<私の仕事>
給湯器用リモコンの電気回路設計。開発業務にあたっては、多くの男性エンジニアに交じって「女性の目線」を意識して発言し、デザイン面でもアイデアを出す。社員ごとに長所を見出して「良い点はほめて伸ばす」ノーリツの社風の中で、自分らしくのびのび働き、元気に活躍中。
<社歴や性差に関係なく、意見が採用されるところが素敵>
大学・大学院では3D CADやVR(ヴァーチャルリアリティ)大学の研究テーマは、電気工学の中でも半導体材料で、どちらかと言えば化学領域に属するものでした。給湯器や厨房機器、キッチンやバスルームを使う主体は女性なのに、設計開発は男性が中心と考えていましたが、ノーリツなら性差を意識することなく、男女が対などに開発に関われる会社だと知って入社を決めました。働いてみると実際そのとおりでした。製品のデザインに自身の目線(=女性の観点)を盛り込む為、私は現在、研究開発をおこなう女性達数名で集まり女性目線のものづくりを提案するワーキング活動に参加しています。そこで、女性がほしいと感じるデザイン・製品を考案し提案しています。私たちの提案内容はまだまだ甘いですが、上司や先輩は私たちに期待し、叱咤激励してくださり、論理的に熱意を持って指導してくださいます。失敗してへこんでも、そのままで終わらさず、ステップアップの機会を与えてくれるので、未熟な私でも思い切ってチャレンジすることができます。
<AIやIoT・・・。付加価値を詰め込んだ給湯器のリモコンの可能性>
技術はどんどん進化しています。AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)の最新技術を給湯器のリモコンに組み込むことで、お客さまに提供できる価値を増やすことができるのではないかと考えることが楽しいです。エアコンなど異業種、他メーカーの製品も研究して給湯器のリモコンの可能性をリサーチしています。私は、結婚して出産しても働き続けるつもりです。まだまだ少数とはいえ、これからは女性エンジニアが活躍する時代。私たちの生活に欠かせない住設機器に関心のある理系女子にぜひ注目してもらいたい会社です。モノづくりを仕事にしたいと思う人は、ノーリツで自分の能力を大いに開花させてください。ここはそれができる会社です。私は仕事だけでなく、社内の野球サークルのマネージャーとしても元気な声を発信しています。ノーリツって、なかなかいい会社です。
キャリアに関する社内制度
各種制度
■教育制度
・キャリア研修(節目の年齢での研修 全6コース)
・階層別研修(新入社員研修、昇格者研修など 全7コース)
・指名型研修(営業職、研究開発職研修など 全13コース)
・能力開発研修(財務研修、プレゼン研修など 全38コース)
■研修制度
・新入社員研修、新人フォロー研修、職能別研修、能力開発研修
■自己啓発支援制度
通信教育支援制度、資格取得奨励金制度
■メンター制度
■キャリアコンサルティング制度
・年代別キャリア研修
オフィス紹介
NAMはノーリツの研究開発と開発設計の一大拠点
明石海峡を左手に臨む臨海工業エリアにNAM(ノーリツ明石メッセ)はある。ここが、メーカーであるノーリツの頭脳であるとともに心臓部でもある。次世代を見つめた画期的な製品を生み出すため、研究開発職のメンバーたちは、挑み、考え、創り出し続けるのだ。
NAMはノーリツの研究開発と開発設計の一大拠点。明石本社工場をはじめ、本社開発センターや環境機器開発センター、生産技術開発センターのほか、総合研修センターなどで構成されています。業界屈指の技術開発力(燃焼制御・熱交換・流体制御の各種技術)を日夜磨きあげているだけでなく、ノーリツ独自の効率的な生産システム=NRPS(NORITZ Production System)の構築、コージェネレーションシステムや新エネルギー分野(太陽熱温水器、太陽光発電、燃料電池など)の開発を担う頭脳が集結しています。研究開発&開発設計の仕事は、機械工学や電気工学、電子制御、生産工学・・・など多彩な知見の総合によって織りなされるチームワークです。しかし、自らの力でやり遂げるという固い信念と不屈の精神がなければ、困難をともなうモノづくりではゴールへの到達は不可能です。でも、だからこそ問題を解決し、完成させたときの喜びは大きく、モノづくりの醍醐味をたっぷり味わえるのだ、と言えるでしょう。
職種別に仕事を知る
-
技術系総合職
・商品開発設計
(各商品の設計・試作・評価)
・要素研究開発
(エネルギー・燃焼・熱交換。人体生理・材料などの先行技術開発)
・回路設計開発・組み込みソフトウェア開発
(給湯機器制御基盤およびリモコンなどの回路/ソフトウェア開発)
・生産技術
(金型設計、生産設備開発、工法開発)
・セールスエンジニア職
・品質管理
(製品企画・開発・製造・出荷における品質管理) -
事務系総合職
・営業職
(国内ルート営業)
・国際事業職
(中国、北米、オセアニアエリアの商品企画や事業企画。商品の輸出にかかわる手配等)
・社内SE職
(社内システムの企画、開発、運用、保守)
・管理系職種
(営業事務、人事総務、経理財務、国際事業など)
福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- テレワーク推奨
- 副業可能
- フレックスタイム制度あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備、厚生年金基金、企業退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、従業員持株会、ベネフィットステーション(各種会員割引サービス)
研修制度
・キャリア研修(節目の年齢での研修 全6コース)
・階層別研修(新入社員研修、昇格者研修など 全7コース)
・指名型研修(営業職、研究開発職研修など 全13コース)
・能力開発研修(財務研修、プレゼン研修など 全38コース)
・新入社員研修、新人フォロー研修、職能別研修、能力開発研修
自己啓発支援
・通信教育支援制度、資格取得奨励金制度
メンター制度
・制度あり
キャリアコンサルティング制度
・年代別キャリア研修
職場環境
-
平均残業時間
(月間)18.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.0日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数16.6年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立:昭和26年3月 |
---|---|
本社所在地1 | 兵庫県神戸市中央区江戸町93 栄光ビルMAP |
事業所 | 本社/神戸(法務、財務、総務、広報など) 営業拠点/全国主要都市14支店56営業所 開発拠点/明石(兵庫県) |
代表者 | 代表取締役社長 腹巻 知 |
資本金 | 20,167百万円 |
売上高 | 2,109億(2022年12月期) |
従業員数 | 2137名(単体)、6569名(連結)(2022年12月現在) |
子会社・関連会社 | 大成工業株式会社:温水機器などの部品類の製造 信和工業株式会社:温水機器などの部品類の製造 株式会社ハーマン:温水機器・厨房機器の製造・販売 株式会社アールビー:温水機器の製造 株式会社多田スミス:厨房機器部品類の製造 株式会社エスコアハーツ:温水機器リサイクルなどの資源再生 ノーリツ住設株式会社:温水機器などの販売 ノーリツリビングテクノ株式会社:温水機器などの販売・施工 株式会社ノーリツキャピタル:キャッシュマネジメントサービス 海外グループ会社 NORITZ AMERICA CORPORATION:北米での温水機器の販売 能率(中国)投資有限公司:中国の生産会社の統括管理および温水機器の販売 能率(上海)住宅設備有限公司:温水機器の製造 能率香港有限公司:香港などでの温水機器の販売 能率電子科技(香港)有限公司:部品類の調達・販売 東莞大新能率電子有限公司:温水機器などの部品類の製造 Sakura (Cayman) Co.,Ltd:持株会社 Sakura China Holdings (Hong Kong) Company Limited:持株会社 櫻花衛厨(中国)股フン有限公司:温水機器・厨房機器などの製造・販売 佛山市櫻順衛厨用品有限公司:温水機器・厨房機器などの製造・販売 NORITZ AUSTRALIA PTY LTD:持株会社 Dux Manufacturing Limited:温水機器の製造・販売 Warapave Pty Ltd:不動産管理 |
上場区分 | 国内上場 |
上場市場 | 東証 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|