
東京都証券
野村證券株式会社
- 3.85
-
4,965 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- 海外事業展開に注力
「顧客第一の精神」を胸に、金融のプロとして、日本及び世界経済の発展に貢献しています。

目次
私たちの事業
「グローバル金融サービス・グループ」として
野村グループは、グローバルに拠点をもつ金融サービス・グループです。ウェルス・マネジメント部門、ホールセール部門、インベストメント・マネジメント部門という3つの部門が、30を超える国や地域のネットワークを通じて、国内外のお客様に付加価値の高いサービスを提供しています。

私たちの特徴
企業理念
金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会を実現する
・パーパス
金融資本市場の力で、世界と共に挑戦し、豊かな社会を実現する
・経営ビジョン
Reaching for Sustainable Growth
・わたしたち一人ひとりの価値観
「挑戦」 変化を尊重し、成長への情熱と勇気を持って挑戦を続ける
「協働」 新たな価値を生み出すために、多様性を尊重し、組織や立場を超えて協働する
「誠実」 高い倫理観のもと、正しい行動をとる誠実さと信念を持つ

組織の特徴
選べる働き方
自分らしく輝くために-野村證券では、ご自身の希望やキャリアの志向に照らし、多様な働き方を選択することができます。

働く仲間
「インストラクター制度」
インストラクターの親身な指導と支援で、新入社員をバックアップ。「インストラクター制度」は野村證券の伝統です。

私たちの仕事
証券業界のリーディングカンパニーとして
豊富な金融資産を有する日本において、幅広い顧客ネットワークを有し、リテール、ホールセール、インベストメント・マネジメント一体運営のビジネスモデルをもつ独立 系金融機関です。当社は業界最大手として、お客様に付加価値の高い金融サービスを提供していくことにより、「グローバル金融サービス・グループ」の構築を進めています。日本の証券業界の発展は、日本経済の活性化にもつながります。お客様と一生のお付き合いがしたい方、経済を動かすような大きな仕事をしたい方、地元を活性化させたい方、グローバルに活躍したい方等、野村證券には皆さんの思いを叶えることが出来る多様なフィールドがあります。
福利厚生・研修・社内制度
- 資格取得支援制度あり
- 留学制度(MBA含む)あり
福利厚生・社内制度
住宅制度(社宅※総合職非エリア型のみ対象)、退職給付制度(確定拠出年金、キャッシュバランスプラン型退職金)、従業員持株会(奨励金あり)、職場つみたてNISA(奨励金あり)、育児/介護時間(短縮勤務、勤務離脱)、託児所等費用補助、育児休業取得奨励金、能力開発支援制度(受講補助、資格取得補助等)、保養所(国内及びハワイ)、カフェテリアプラン(ベネフィット・ステーション) 等
※より詳しくは当社採用HP「福利厚生・制度」ページをご覧ください。
※掲載時点の情報であり、変更になる可能性があります。
研修制度
新入社員に対して、集合研修を実施。金融知識・ビジネスマナー・タイムマネジメントスキル研修等を実施。その他、階層、部門ごとに各種研修を実施。
自己啓発支援
各種資格取得支援(証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士資格) 語学学校通学支援、TOEIC・GTEC・TOEFL等受験支援
職場環境
-
平均残業時間
(月間)14.6 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)17.3日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.4歳
-
平均勤続年数16.0年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1925年12月25日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都中央区日本橋1-13-1MAP |
事業所 | 107店舗(2024年10月7日時点) |
代表者 | 代表取締役社長 奥田 健太郎 |
資本金 | 100億円 |
営業収益 | 7703億円 ※営業収益 米国会計基準(2024年3月期) |
従業員数 | 11213(2024年3月現在) |
上場区分 | 非上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。