2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都リース

    三菱HCキャピタル株式会社

    • 4.00
    • 911 フォロワー
    企業データ
    資本金: 331億円9,604万円
    株式上場: 東証、名証
    受付状況

    インターン・仕事研究受付中

    すべて見る
    • 語学力が活かせる
    • 海外勤務のチャンスあり

    「未踏の未来へ、ともに挑むイノベーター」
    誰も踏み入れたことのない領域を切り拓き、革新していく存在であり続ける

    目次

    私たちの事業

    未踏の未来へ、ともに挑むイノベーター

    わたしたちは、アセットの潜在力を最大限に引き出し社会価値を創出することで、持続可能で豊かな未来に貢献します。

    2021年4月、三菱HCキャピタルは、三菱UFJリースと日立キャピタルの統合により誕生しました。三菱UFJリースは銀行・商社系、日立キャピタルはメーカー系のリース会社として、世界各地・さまざまな領域でビジネスを展開することで、それぞれの強みを培ってきました。

    三菱HCキャピタルとして一つの会社となり、その強みを結集することで、お客さまや社会のさまざまなニーズを的確に捉え、持続可能で豊かな未来に貢献する、私たちにしかできない新たな社会価値の創出に取り組んでいきます。

    現在は持続的成長の柱として「社会資本/ライフ」「環境・エネルギー」「販売金融」「モビリティ」「グローバルアセット」の5分野を注力領域と位置付け、7セグメント(カスタマーソリューションユニット、海外地域ユニット・5事業本部(環境エネルギー・インフラ、不動産、モビリティ、航空、ロジスティクス))を担い手として先進的なアセットビジネスを展開しています。

    世界各地でリース会社の枠を超えた先進的なアセットビジネスを展開、開拓者精神で新たな領域・地域にチャレンジして社会価値の創造に努めることで、その経営ビジョンを実現してまいります。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    10年後のありたい姿の実現に向けて

    経営理念の実現のため、前例に捉われることなく未来へ挑む「イノベーター(誰も踏み入れたことのない領域を切り拓き、革新していく存在)」であり続ける。グローバルな産業構造の変化、デジタル化の加速、サステナビリティの重要性の高まり等、社会や事業環境の変化を先取りし、お客様・パートナーとともにSXやDX等の取り組みを通じた三菱HCキャピタルにしかできない社会的課題の解決に挑戦し続ける。

    組織の特徴

    少数精鋭のプロ集団

    当社の営業組織は(1)日本国内を中心とした顧客・パートナー軸の領域であるカスタマーソリューション、(2)海外地域軸の領域である海外地域ユニット、(3)専門事業軸の領域である各事業本部(環境エネルギー・インフラ、不動産、モビリティ、航空、ロジスティクス)、の3つから構成されています。
    所属する営業組織に関わらず、各分野の専門性に加え、お客さま・パートナー企業との信頼関係を構築していく力、仮説検証能力、周囲を巻き込む力など多くの力が求められます。
    能力開発に関する制度もさまざまなものがあり、仕事においてもキャリア形成においても主体性を発揮いただける環境かと思います。
    さまざまな強みやネットワークを有する当社において、皆さまの好奇心、挑戦心、探求心などを発揮し、未来に向け一緒に働けることを楽しみにしております。

    研修制度

    社員の成長意欲をサポート

    【総合職・ビジネスプロフェッショナル共通(一部育成プログラムについてはコースを限定しているものもあります)】

    ■内定者向けビジネス英語研修(L&R/Speaking)、簿記3級プログラム、オンライン学習ツールの提供

    ■社員向け研修【一部抜粋】
    ・新入社員向け研修
    基本的な知識やビジネスマインドに加え、DX推進に向けた考え方などを習得する3週間の導入研修に始まり、夏季には3週間にわたりリース会計・税務や商品知識、与信判断等のスキルを学習します。
    冬季にはより実践的な与信判断等を学び、独り立ちに向けて基礎知識を身に着けます。
    ・若手キャリア研修
    360°サーベイにより「上司や周囲からの期待」を確認し、仕事に対して高いモチベーションを持続させるマインドを醸成し、主体的なやる気を引き起こします。
    ・次世代リーダー育成プログラム
    次世代を担うリーダーの育成を目的とし、OJTと Off-JTを有機的に連携させ、PDCAを回しながら主体的に自部店での組織運営や後輩育成等に取り組むプログラムです。将来、管理職としての職務を果たせる人材の育成を目標としています。

    ■その他公募型研修
    ・若手向けビジネススクール
    「経営戦略」「マーケティング」「ファイナンス」等の企業経営に係る分野を体系的に学習。
    ・ビジネス英語基礎力確立プログラム(L&R/Speaking)
    伸ばしたいスキル別(L&R/Speaking)の階級に分け、リーディングやスピーキング力を高めるプログラム

    私たちの仕事

    仕事内容

    わたしたちの仕事は、リースの枠を超えたさまざまな機能や強みを活用し、お客さまの経営課題やニーズを発見し、様々な金融手法、サービス、お客さまとの共同による事業参画など、あらゆる方法を検討して解決に導くことが求められます。
    当社が展開するビジネスの多くは、お客さまに満足して頂けるビジネススキームを各人が能動的に組み立てた上で、提案・実現していくものであり、これこそが当社で仕事をする醍醐味と言えます。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 社内預金・持株会あり
    • テレワーク推奨
    • 海外研修制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    施設:借上社宅、直営保養所(軽井沢)、契約保養所多数
    制度:財形貯蓄、退職年金、社員各種ローン、持株会、育児休暇制度ほか

    研修制度

    【総合職】
    内定者向け自己啓発支援(英語、簿記、デジタルリテラシー)、新入社員研修、若手キャリア研修、次世代リーダー育成プログラム、公募制研修他
    【ビジネスプロフェッショナル職】
    内定者向け自己啓発支援(英語、簿記、デジタルリテラシー)、新入社員研修、メンター育成研修、公募制研修他

    自己啓発支援

    社外セミナー派遣、海外・国内トレーニー派遣、若手向けビジネススクール、通信教育費補助、資格取得奨励制度、各種検定試験受験費用補助

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.2日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者51名(対象者62名)
      女性:取得者30名(対象者30名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      40.4歳
    • 平均勤続年数
      15.5年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2022年度:採用人数30名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数58名、うち離職者数0名
      2020年度:採用人数72名、うち離職者数3名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性23名、女性23名
      2022年度:男性13名、女性17名
      2021年度:男性33名、女性25名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1971年4月12日
    本社所在地1 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングMAP
    事業所 本社/東京、名古屋

    オフィス/赤坂、大阪、神田、豊洲

    営業部/新宿、刈谷

    支店/札幌、仙台、大宮、横浜、北陸、浜松、
    京都、神戸、岡山、福岡

    営業所/静岡、鹿児島

    海外/香港、上海、タイ、インドネシア、シンガポール、アメリカ合衆国、アイルランド、ベトナム、マレーシア、ミャンマー
    代表者 代表取締役 社長執行役員 久井 大樹
    資本金 331億円9,604万円
    従業員数 連結8,972名、単体2,203名(2022年9月現在)
    株主 三菱商事(株)
    (株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
    (株)日立製作所
    (株)三菱UFJ銀行
    日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口)
    上場区分 国内上場
    上場市場 東証、名証

    キャリタス就活編集部 特別情報

    この企業が掲載されているランキング

    各ランキングの詳細はこちら > 
    持ち株会社の掲載、またはグループ掲載(複数社合同掲載)している場合は、持ち株会社の連結子会社またはグループ掲載内で求人掲載している各事業会社が「業界別売上高ランキング」のコンテンツにランクインしている場合に該当業界のアイコンを表示しています。
    はキャリタス就活会員限定コンテンツです。
    閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。

    この企業が受けている認定・選定

    プラチナくるみん認定
    くるみん認定
    プラチナえるぼし認定
    えるぼし認定
    ★★★(3段階)
    なでしこ銘柄
    DXグランプリ
    DX銘柄・
    DX注目企業
    健康経営優良法人
    ホワイト500
    健康経営優良法人
    ブライト500

    関連情報

    有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。
    本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。

    ()

    連結会社の状況
    従業員数(人)
    -
    [ - ]
    提出会社の状況
    従業員数(人)
    平均年齢(歳)
    平均勤続年数(年)
    平均年収(円)
    従業員数(人)
    -
    平均年齢(歳)
    -
    平均勤続年数(年)
    -
    平均年収(円)
    -
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。