
青森県地銀
株式会社青森みちのく銀行
- -
-
715 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る金融の枠に捉われない。

目次
私たちの事業
地域未来への「挑戦と創造」
当行は2025年1月に青森銀行とみちのく銀行の合併によって誕生した、新銀行です。青森県に本店を構えるただ一つの地域銀行となり、地域の可能性を広げ、豊かな未来を創造していく使命と覚悟を持ちながら、金融サービスを提供していきます。私たちのお客さまは、地域のすべての人・企業です。多くの人や企業に仕事を通じて出会い、そしてそのお客さまに寄り添った提案をしていくという事は、自身の成長や視野の広がりにも繋がります。仕事を通じて自分自身を高めることができる、そしてそれが地域の成長に繋がる、そんな職場であなたも活躍してみませんか。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
青森県の可能性を広げる 青森県の課題を解決する
青森県・東北・北海道は更なる発展の可能性を秘めています。
例えば一次産業や観光業等は青森県の強みであり、今後さらに発展していく可能性があります。地方銀行である当行は、その可能性を金融面のみならず様々な方法で広げています(一次産業では、農業経営者を集めてセミナーを開催、観光分野では、弘前市の歴史的建造物を活用した観光ニーズの喚起等)。また、青森県の課題である人口減少については、企業の創業支援等を通じて、県内の雇用拡大を図る等、地域課題の解決にも繋がっています。
当行はこれからも青森県・東北・北海道の発展のために積極的に活動していきます。

事業・商品の特徴
金融の枠を超えて地域に貢献する
金融サービスの提供だけでは、地域課題の解決はできません。当行では地域のために「人材紹介」「地域共創・総合商社モデル」「アグリビジネス」など、金融の枠を超えた事業支援を強化しています。例えば、銀行員として働いていた職員が、地元のクラブチームのGMに就任し、運営を通じて地域貢献をしているケースも有ります。「地域に貢献する」という変わらぬ想いを実現するため、私たちはこれからも変わり続けます。
職場の雰囲気
お客さまのために、挑戦していく
当行では[挑戦]を大切にしています。そして職員の挑戦を支えるのは、[お客さまや地域への思い]と[職場環境]です。
部下が困ったときや失敗したとき、上司は必ずサポートしてくれます。
上司からサポートを得られる安心感から、思い切った挑戦が可能となり、ひいてはお客さまへのより良い提案に繋がっています。

私たちの仕事
当行の仕事内容
普通銀行業務

福利厚生・研修・社内制度
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
制度/各種社会保険、退職給付制度、カフェテリアプラン、職員持株会、福利厚生倶楽部、積立休暇制度、育児休業制度など
施設/社宅、寮、野球グラウンドなど
研修制度
新入行員研修、メンター制度、業務スキル認定制度、業務別・階層別の各種研修、各種セミナーへの派遣、行外研修派遣、各種通信講座など
自己啓発支援
・eラーニング
・奨励制度あり
メンター制度
・職場内の若手行員がメンターとして能力発揮をサポート
キャリアコンサルティング制度
・人事面談などを通じたキャリア支援
社内検定制度
・行内資格の[マネーカウンセラー]、[法人FA]、[ローンアドバイザー]等
職場環境
-
平均残業時間
(月間)12.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.2日
最終更新日:
社員について
-
平均年齢40.2歳
-
平均勤続年数16.7年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性25名、女性25名
2023年度:男性27名、女性26名
2022年度:男性24名、女性27名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1879年(明治12年) 第五十九国立銀行創業2025年(令和7年) 青森みちのく銀行設立 |
---|---|
本社所在地1 | 青森県青森市橋本1丁目9-30MAP |
事業所 | 147カ店(青森県内、函館、札幌、秋田、岩手、仙台、東京) ※2025年1月1日現在 |
代表者 | 取締役頭取 石川 啓太郎 |
資本金 | 195億円 ※2025年1月1日現在 |
預金量 | 5兆3482億円(2024年3月期) |
従業員数 | 2300名(2024年12月現在) |
子会社・関連会社 | あおもり創生パートナーズ株式会社ほか |
沿革 | 2021年5月 「株式会社青森銀行と株式会社みちのく銀行の経営統合に関する基本合意 について」を発表 2022年4月 青森銀行とみちのく銀行が経営統合し、プロクレアホールディングス 設立 2025年1月 両行が合併し、青森みちのく銀行が誕生 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、決算期が2022年4月~2023年3月末までの有価証券報告書を主に対象としています。
株式会社プロクレアホールディングス (2023年3月31日現在)
従業員数(人)
2,460
[ 1,249 ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
11
[ - ] |
平均年齢(歳)
38.8
|
平均勤続年数(年)
16.5
|
平均年収(千円)
7,384,000
|