株式会社みやぎ愛隣会

株式会社みやぎ愛隣会(ミヤギアイリンカイ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社みやぎ愛隣会

【介護・福祉サービス】

介護人材の育成や働きやすい環境づくりに取組んでおります。介護のプロとしてスキルアップのできる環境です。自己の成長ができ利用者様に喜んでもらえるやりがいのある仕事です!是非、見学に来て下さい!

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 実力と成果を重視

  • アットホームな社風

  • 平均年齢20歳代

私たちの魅力

事業内容
住み慣れた地域で、心の温もりを感じ、安心・安全な暮らしを提供してます。

私共は、宮城県大崎市において、高齢者介護福祉サービス(通所介護事業所、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅)を提供しております。ご利用者様が常に「安心・安全・快適」な生活を過ごして頂けるよう、「ホスピタリティと生活の質の向上」を常に意識し、良質な介護サービス事業を提供することで、地域社会との共存・共生を目指しております。若い企業ではありますが、全スタッフが「共に学び、共に働き、共に創る」姿勢を大切にし、互いに高め合い成長することでお客様満足に繋がると考えております。スタッフの成長を支えるためにも、教育環境を充実させ、社会に貢献できる人材の育成を目指しております。

企業理念
地域に根ざし、社会から求められる企業へ

「友愛・共生・感謝」をもとに、介護サービス事業を通じて地域社会との共存共生を目指します。

ビジョン/ミッション
運営方針

「必要な人に、必要な時、必要なサービス」のご提供を基本に、多機能な介護支援サービスを通じ地域社会との繋がりを大切に、お客様(利用者様・家族様)が満足いただける「良質な生活支援サービスを継続的に、ご提供すること」を運営方針とします。

私たちの仕事

私達が提供する介護サービスは、「介助」ではなく「生活支援」がメインとなります。「生活支援」とは、ご利用者様の生活の質を向上させ、いつまでも元気で楽しくお過ごし頂くために、介護予防、認知予防の活動を無理なく行ったり、レクリエーションやクラブ活動、カルチャー教室、季節イベント等をご提供することで、生活の楽しみを感じて頂いております。”利用者の皆さんを楽しませたい”、”楽しんでもらうためにはどうするか”をスタッフが考え、実践しております。

はたらく環境

働く仲間
和気あいあいとした楽しい職場です!

平均年齢29歳と若いスタッフが多く活躍しております。又、女性社員が7割を占めておりますので、女性が働きやすく、活躍できる職場を目指し、「女性のチカラを活かす企業」に認定。育児・介護休暇規定を充実させております。

社風
職員一人一人の成長をサポートします!

若いスタッフが目標を持ち長く働いて頂けるよう各種研修、キャリアアップ支援等の社内制度も充実しております。又、愛隣会オリジナルの「マイスキル支援制度」では、フットヘルパー、ハンドリフレ、シナプソロジー、音楽療法士等のスキルも身に付けることができます。学んだ知識を活かし、ご利用者様により高いご満足度の向上を提供することを目指します

企業概要

創業/設立 平成18年7月
本社所在地 宮城県大崎市古川駅東2丁目7番13号
代表者 代表取締役 吉田 壽徳
従業員数 従業員数40名 (2019年12月現在) 男性10名 女性30名
事業所 【本社/業務本部】宮城県大崎市古川駅東2-7-13
【多機能ケアホームあずなの家】宮城県大崎市岩出山字二ノ構8
【多機能ケアホームあずなの里】宮城県大崎市岩出山字二ノ構171
【ケアビレッジあいわの郷】宮城県大崎市古川駅東2-7-2
【ケアビレッジあいわの家】宮城県大崎市古川駅東2-7-13
※姉妹会社 (株)いわて愛隣会

採用連絡先

株式会社みやぎ愛隣会 業務本部 採用担当
TEL:0229-25-5711 FAX:0229-25-8912
e-mail: kanri@m-airinkai.co.jp