日研トータルソーシング株式会社
【人材サービス・人材紹介・人材派遣|機械|アウトソーシング】
企業からのメッセージを確認する
◀ 前のページ
次のページ ▶
A.Narumi(2021年入社)
荷物を載せると倉庫内の指定された場所に運んでくれる、AGV(無人搬送車)の修理が主な仕事です。お客さま先で不具合があったロボットを回収し、配線や基板、機体、部品に何かあれば交換をしていきます。そういったハード面が原因でなければ、システムなどのソフト面を確認し、プログラミングで調整をしていきます。また、新品や修理を終えたロボットをお客さま先に送る前に確認する、メンテナンス作業も大切な仕事です。さらには、そういった修理やメンテナンスで気が付いた点をまとめるなどして、お客さま向けのマニュアル作成も行っています。
入社を決めた理由を教えてください。
『文系エンジニア』の先輩社員がたくさんいたこと!
製造業の工場をメインに就職活動を行っていました。様々な人が協力しながらものづくりを行う姿に魅力を感じていたからです。また、お客さまの抽象的なイメージを形にしていくデザイナーよりは、つくりたいものが明確にある人たちに提案を行いたいという想いもありました。そうした中で、ニッケンの機械修理やメンテナンスの仕事を知ったんです。手を動かして何かをつくるというところに惹かれましたし、丁寧な研修制度があり、女性も活躍していると聞き、文系の自分でも安心して働けそうだと感じて入社を決めました。
仕事のやりがいは・・・
入社1年目でも教えてもらうだけでなく、自分でできることを見つける!
海外メーカーさんから新しい製品が入ってきた時に、チームの皆さんと一緒に確認を行います。マニュアルがなく、使い方も分からない中、とりあえず分解をしてみて、「あの製品と同じだね」「ここってどうなっているんだろう」など、一緒になってその新製品を理解していくのですが、その過程がすごく楽しいと感じています。チームは常駐先の企業の方が多いですが、本当に優しく接していただけているなと思いますね。そのチームの中で、一番よく質問をさせていただくのが外国人の先輩です。普段はお世話になりっぱなしですが、その方が報告書などをつくる際は、私が日本語のチェックをさせていただいています。できる範囲でお役に立てると、やりがいを感じられますね。そうしたお手伝いをさせていただくことで、先輩がどんな仕事をしているのかもしっかりと把握できますし、着実に成長していける環境だなと思います。