<完全ポテンシャル採用>
弊社の選考は学歴・性別・国籍・文理・専攻不問で行っています。
現時点のスキルではなく、「今後の活躍が期待できるか」を大切にしています。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- ビジネスとテクノロジーに精通したプロフェッショナル集団
現在はビジネスフィールドを大きく拡げることに成功し、今まさに飛躍的な成長軌道を描こうとしています。
「テクノロジー×ビジネス」というハイブリッドな能力を武器に、高い付加価値を提供できるビジネスパーソンとしてクライアントの課題解決~イノベーションの実現に貢献する志の高い仲間を求めています。
- 面接・選考のポイント
- 完全ポテンシャル採用
弊社の選考は学歴・性別・国籍・文理・専攻不問で行っています。
現時点のスキルではなく、「今後の活躍が期待できるか」を大切にしています。
- 採用担当者からのメッセージ
- 内定獲得後について
内定獲得後も就職活動を継続していただくことが可能です。
他企業との検討・比較は納得のいくまで行っていただき、
ご自身のタイミングで入社の意思をお聞かせください。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
<テクノロジーやコンサルティングの適性判断ができる> 選考フローの中でプログラミングやグループディスカッションを実施します。 合否を付けないため、フラットに業界・仕事内容への適性をご判断いただけます。
<選考時点での志望度は不問> 面接の際に志望度によって合否が決まることはありません。 価値観や適性がマッチしている方には積極的に内定を出します。 |
選考方法と重視点 |
<エントリー受付終了日について> キャリタスでのエントリー受付は、5月15日(月)18:00までとなっております。 ご興味ある方は、お早めにエントリーをお願いします。
STEP 01 企業説明(任意参加) STEP 02 エントリーシート STEP 03 Webテスト STEP 04 1次面接 STEP 05 BizTechマッチング - α:プログラミング - β:グループディスカッション ※合否はつきません。お互いに適性を見合う場となります。 STEP 06 最終面接 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
募集概要 |
■募集職種/職務内容 募集職種:ITコンサルタント職
職務内容: 弊社は、「ビジネス」と「テクノロジー」の両面における深く広い知見・経験を有するハイブリッド人材こそが、現代においてイノベーションを起こすことのできる人材だと考えています。
経営戦略の立案から、業務プロセス設計、システム設計から開発、プロダクト/サービス開発、運用保守に至るまで、 一気通貫サービスを有するシンプレクスグループで、様々な専門性をもった一流のビジネスパーソンの一員として、高付加価値プロジェクトの遂行に取り組んでいただきます。
【シンプレクスグループにおけるキャリアパス】 ・戦略コンサルタント ・ビジネスコンサルタント ・ITコンサルタント ・ITプロジェクトマネジャー ・システムエンジニア/システムアーキテクト ・クラウド/インフラエンジニア ・数理工学エンジニア(金融クオンツ、AI/データサイエンティスト) ・UI/UXスペシャリスト
■初任給 初任給:354,167円/月給 初年度年収:500万円~/年(賞与含)
■勤務地 本社/東京都港区虎ノ門
■勤務時間 9:00~18:00(10:00~15:00をコアタイムとするフレックスタイム制) (標準労働時間:8時間)
■福利厚生 従業員持株会、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、総合福祉団体定期保険(GTL)、社内カウンセリングルーム、社内マッサージルーム、カフェテリア(夕食無料)、通勤手当(月上限3万円)、資格取得応援制度、書籍購入補助、学業等休職支援制度
■休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、他
■福利厚生 従業員持株会、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、総合福祉団体定期保険(GTL)、社内カウンセリングルーム、 社内マッサージルーム、カフェテリア(夕食無料)、通勤手当(月上限3万円)、資格取得応援制度、書籍購入補助、学業等休職支援制度
■休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、他
■昇給賞与諸手当 賞与/年1回 昇給/年1回
■採用実績校 新卒入社実績 上位5校 1.早稲田大学 2.慶應義塾大学 3.東京大学 4.京都大学 5.東京理科大学
■採用予定学部学科 全学部全学科対象 |
今年度採用予定数 |
300名見込み |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年 新卒:297名(見込み) |
試用期間 |
あり
6ヶ月間
条件に変更はありません。 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2022年 新卒:200名 2021年 新卒:99名 2020年 新卒:99名 |
平均年齢 |
32.1歳 |
研修制度 |
シンプレクスの教育制度は、個々人のポテンシャルを最大限に伸ばし、強靭なプロフェッショナル集団を創り上げることを目的としています。 「システム開発のための技術力」、「数学を基礎とした金融工学」といった専門性に加え、プロフェッショナルが集う“現場”で生き抜くための「ビジネスパーソンとしての基礎」を徹底的に身につけられるよう、早期から充実した教育体制を敷いています。
■内定者研修 全てのビジネスにおいて、持続的成長の実現のために最も重要なキーファクターのひとつとして位置付けられている「テクノロジー」の基礎について、学んでいただきます。未経験からでもスタートできる研修を用意しており、学習を重ねることで、研修終了時にはテクノロジーの基礎を身につけることができます。また、難易度の高い課題もあるため、腕に覚えのある経験者の方もさらにスキルを磨くことが可能です。 「戦略コンサルタント」、「ITコンサルタント」、「スーパープログラマー」、「システムアーキテクト」、「UI/UXスペシャリスト」、「クラウドエンジニア」、「数理工学エンジニア(金融クオンツ、AI/データサイエンティスト)」、「シニアプロジェクトマネジャー」等、入社後の多彩なキャリアを目指していく上での「基礎としてのテクノロジー」のエッセンスを、当社グループ全社員の共通言語として身につけていただきます。
■新入社員研修 入社後は4月から7月までの4ヵ月間に渡り、新人研修を行います。様々な専門性をもった一流のビジネスパーソンによって編成されるプロジェクトチームの一員として参画するための最終準備として、「テクノロジー×ビジネス」の基礎スキル/基本動作を習得していただきます。
■ユニットリーダー制 現場に配属された初年度は、ユニット・リーダーと呼ばれる先輩社員と新入社員2名が3人1組でユニットを組み、先輩社員の伴走のもとで、「テクノロジー×ビジネス」の高付加価値人材として成長していく第一歩を踏み出していただきます。新人の直属の先輩となるリーダーは、毎年、経営陣が自ら選出しています。優秀な先輩の仕事ぶりを間近で学ぶことで、より飛躍的な成長を実現することが目的です。 |
社内制度 |
■多彩なキャリアを実現するコンピテンシー別研修 当社グループには、“コンピテンシー”と呼ばれる極めて高い専門性を有するチームが複数存在しています。入社後は、各コンピテンシーが開催する様々な研修カリキュラムに、自らの意思で参画することが可能です。
シンプレクスグループの“コンピテンシー” 戦略コンサルティング ITコンサルティング プロジェクトマネジメント システムデベロップメント UI/UX 数理工学(金融クオンツ/AI/機械学習) クラウド/インフラ/セキュリティー |
平均有給休暇取得日数(年間) |
11日 |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
シンプレクス 新卒採用担当
Mail:recruit-bn@simplex.ne.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています