株式会社新日本科学PPD

株式会社新日本科学PPD(シンニホンカガクピーピーディ)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社新日本科学PPD

【一般(その他)サービス|医薬品】

一日でも早い新薬開発を実現し、患者様のQOL向上に貢献します。

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
「新薬の開発過程に携わることで、人の役にたちたい」と思える方のご応募お待ちしております。

「世界中の患者様のQOL向上のために」
 一日でも早く薬を開発することが私たちのMissionです。PPDと新日本科学が合弁会社を設立したのも目指すべきMissionが共通していたからです。合弁事業をスタートしてからグローバル試験の受注数も確実に増加しており、クライアントからの期待も高まっています。
 会社としてさらなる進化をするために、社員一人ひとりが発信し、変化しようとする意識が求められます。そのため、若手でも会社の経営層に提案できる機会があり、風通しのいい環境があるのも特徴です。グローバルの長所と日本の長所を取り入れた今までにないCROを一緒につくっていきましょう。

募集する職種

・臨床開発モニター職  CRA: Clinical Research Associate

募集職種一覧
臨床開発モニター職 (CRA: Clinical Research Associate) 医薬品として各国の規制当局から新薬の承認を受けるためには、規制当局が定めた関連法規や臨床試験の実施計画書に従って実施された臨床試験データが必要となります。CRAの役割はそのデータが規制当局が定めた関連法規に従って実施されているか、データは正確に記録されているかを確認(モニタリング)する、また被験者の人権・安全が確保されているかを確認することです。日本国内の臨床試験だけでなく、世界同時開発で実施される、グローバル臨床試験も担当します。また、CRAは臨床試験における情報交換の主役であり、依頼者である製薬会社や医療機関と臨床試験に関する情報の橋渡しをする重要な役割を担っています。臨床試験の依頼、契約からはじまり、臨床試験全般にかかわるモニタリングを円滑に行い、症例報告書のチェック・回収、臨床試験の終了に関する諸手続きなど新薬開発業務全般に携わる仕事です。

研修・社内制度

研修制度
個人の成長が会社の成長につながる

 当社の質の高いサービスを支えているのは、社員一人一人です。そのため、当社では社員教育に力を入れています。社内には社員の教育を専門に行うチームがあり、製薬業界で豊富な経験を積んだトレーナーが、社員の経験、スキルに合わせた様々なトレーニングを提供しています。新入社員研修では、社会人とし必要な基礎知識から業務で必要となる専門知識まで、じっくり時間をかけて学んでいただける内容になっています。また、安定した長期雇用の維持は、強い結束力に基づいた企業文化、社員に対する優れたキャリアプラン、トレーニングによるものです。

新入社員研修には次のものが含まれます。
   ・充実した初期導入教育研修
   ・アカデミー部門による2週間の一般教養教育
   ・8週間のCRAに特化した導入研修
   ・10週間のCRAのためのOJT
    合計18週間のモニタリングに特化したトレーニング
  を実施しております。

継続研修には、次のものが含まれます。
    ・次世代のリーダーを育成することを目的とした継続研修
    ・年間45時間を超える継続研修
    ・経営者マインドを醸成する教育

また、チューター制度を導入しており、先輩が後輩を指導する一人ひとりにあわせた教育を行っています。先輩に質問しやすい雰囲気もあるので、気兼ねなくコミュニケーションができます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    説明会参加

  • STEP2

    ES提出/適性検査

  • STEP3

    一次面接

  • STEP4

    最終面接

  • STEP5

    内々定 

エントリー/採用方法 選考は専用のマイページからお申込みいただけます。
キャリタス就活よりエントリ―してお待ちください。
選考方法と重視点 会社説明会

ES提出

適性検査

一次面接

最終面接

※上記内容は、予告なく変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
※選考の詳細はマイページにてご案内いたします。
※応募書類の返却は致しません。
提出書類 エントリーシート
※提出書類詳細はマイページにてご案内いたします。
※応募書類の返却は致しません。
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方
●2024年3月までに4年制および6年制大学を卒業見込み
 または修士ないし博士課程を修了見込みの方
●理系学部全般

募集要項

初任給 ▼臨床開発モニター職
大学院了(博士):月給 302,084円(固定時間外手当20時間分 40,385円含む)
大学院了(修士):月給 294,084円(固定時間外手当20時間分 39,316円含む)
学部卒 :月給 277,084円(固定時間外手当20時間分 37,043円含む)
※2022年度支給実績

※4月に入社し、1年間勤務いただいた場合
※薬学部6年制卒は大学院了(修士)と同額
※上記金額には月20時間の時間外手当を含む(超過分は別途支給)
※残業代支給  
※4時間以上の外勤が生じた場合、日当支給
昇給・賞与・諸手当 【昇給】  年1回
【賞与】  毎年3月に業績給として支給
【諸手当】交通費全額支給
     ※鹿児島オフィスについては、私有車通勤可
勤務地

・東京本社(東京都中央区)
・大阪オフィス(大阪北区)
・鹿児島オフィス(鹿児島市)

詳細を見る
勤務時間 フレックスタイム制 
コアタイム11:00~16:00 / 標準労働時間 8 時間
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険
団体生命保険、確定拠出年金制度
育児休業および育児短時間勤務制度
介護休業および介護短時間勤務制度
会員制福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
借上げ社宅制度(会社指示の転勤時に限る)、
インフルエンザ予防接種
各種社内イベント(昨年実績/春:新人歓迎会、夏:ソフトクリーム、秋:うなぎ、冬:忘年会 等)
休日休暇 休日:完全週休二日制(土・日)、祝日
休暇:夏季・年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、産前・産後休暇 等
採用実績校 <大学院>
麻布大学 、 大阪大学 、 大阪教育大学 、 大阪工業大学 、 大阪市立大学 、 大阪府立大学 、 大阪薬科大学 、 岡山大学 、 岡山理科大学 、 帯広畜産大学 、 香川大学 、 鹿児島大学 、 金沢大学 、 関西学院大学 、 北里大学 、 九州大学 、 京都大学 、 京都工芸繊維大学 、 京都府立大学 、 京都薬科大学 、 近畿大学 、 岐阜大学 、 岐阜薬科大学 、 熊本大学 、 甲南大学 、 神戸大学 、 神戸学院大学 、 神戸薬科大学 、 埼玉大学 、 芝浦工業大学 、 島根大学 、 摂南大学 、 崇城大学 、 千葉大学 、 千葉工業大学 、 筑波大学 、 東海大学 、 東京大学 、 東京歯科大学 、 東京農工大学 、 東京薬科大学 、 東京理科大学 、 東邦大学 、 東北大学 、 東北薬科大学 、 東洋大学 、 徳島大学 、 徳島文理大学 、 鳥取大学 、 富山大学 、 同志社大学 、 長岡技術科学大学 、 長浜バイオ大学 、 名古屋大学 、 名古屋市立大学 、 奈良女子大学 、 奈良先端科学技術大学院大学 、 新潟大学 、 日本大学 、 広島大学 、 福岡大学 、 星薬科大学 、 北海道大学 、 武庫川女子大学 、 明治薬科大学 、 立教大学 、 横浜市立大学 、 学習院大学 、 東京医科大学 、 東京医科歯科大学 、 静岡大学 、 長崎大学 、 名城大学 、 京都産業大学 

<大学>
秋田県立大学 、 麻布大学 、 岩手大学 、 岡山大学 、 岡山理科大学 、 帯広畜産大学 、 香川大学 、 鹿児島大学 、 金沢大学 、 関西学院大学 、 九州大学 、 京都大学 、 京都工芸繊維大学 、 京都薬科大学 、 近畿大学 、 岐阜薬科大学 、 熊本大学 、 県立広島大学 、 神戸女学院大学 、 神戸薬科大学 、 埼玉大学 、 島根大学 、 昭和大学 、 昭和薬科大学 、 順天堂大学 、 上智大学 、 摂南大学 、 千葉大学 、 千葉工業大学 、 筑波大学 、 東京大学 、 東京農工大学 、 東京薬科大学 、 東京理科大学 、 東邦大学 、 東北大学 、 東北薬科大学 、 徳島大学 、 徳島文理大学 、 鳥取大学 、 富山大学 、 長浜バイオ大学 、 名古屋大学 、 名寄市立大学 、 奈良女子大学 、 新潟大学 、 広島大学 、 北海道大学 、 北海道薬科大学 、 武庫川女子大学 、 武蔵野大学 、 明治薬科大学 、 山口大学 、 立命館大学 、 早稲田大学 、 関西大学 、 城西大学 、 日本女子大学 、 帝京大学 、 京都産業大学 、 静岡県立大学 、 同志社女子大学
採用予定学部学科 臨床開発モニター職:理系学部全般
今年度採用予定数 臨床開発モニター職:50~100名
昨年度採用実績(見込)数 臨床開発モニター職:50~100名
試用期間 なし

職場データ

平均勤続年数 6.3年
平均残業時間(月間) 8.9時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

【採用事務局】
新日本科学PPD 新卒採用チーム
Mail:ppdsnbl@disc.co.jp