岩手日報は1876(明治9)年の創刊。郷土発展を願い「独立」「責任」「奉仕」を基本理念としています。岩手に根ざし、岩手の未来創造のため、岩手の人々と同じ志を持ち、地域とともに歩む新聞社です。報道だけでなく、広告や文化・スポーツなど幅広い分野で事業を展開しています。
新聞人に求められるのは何より「人間力」と「好奇心」。複雑な社会変化に対応できる「たくましさ」「やわらかい心」の持ち主を求めています。
岩手は大地震・津波被害に見舞われましたが、必ず復興します。当社は幅広い分野で岩手復興に参画し、リードしていきます。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
留学制度(MBA含む)あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
- 採用担当者からのメッセージ
- 2024年4月入社 応募書類受け付け 4月14日(金)必着
岩手日報社は2024年4月採用の社員試験を実施します。キャリタス就活2024から、エントリーを受け付けます。
応募書類は2024年4月14日(金)=必着=で締め切ります。
ご応募お待ちしています。
【事前準備】
「キャリタス就活2024」から、岩手日報社にプレエントリーしてください。
【ステップ1】
エントリーしていただいた方に志願書をダウンロードできるURLをお送りします。
【ステップ2】
志願書をダウンロードし、A4判2枚に片面印刷してください。
【ステップ3】
要項に定める書類をそろえて、4月14日(金)までに郵送でご提出ください。当社が受験資格を確認した段階で、受付完了です。
【必要書類】
1)当社所定のエントリーシート(志願書)※A4判2枚に片面印刷
2)成績証明書
3)卒業見込み証明書
※2,3について、大学の都合で遅れる場合は、その旨をメモ書きにして添付
【提出先】
〒020-8622
岩手県盛岡市内丸3-7
岩手日報社総務局人事部 採用担当
心身ともにたくましく、豊かな感性、さまざまな世代の人とコミュニケーションできる若者を求めています。選考で重視するのは独創性とバランス感覚、柔軟性と協調性、さまざまな事象に対する好奇心、責任感、前向きでタフな精神の持ち主かどうかです。
2023年4月は、編集記者職、営業職、デジタル・技術職の3職種で計9人(男性4人 女性5人)が入社。
- 研修制度
- 研修制度
入社1年次研修 外部講師による初期キャリア教育、人事担当者とのワークショップ、社内制度の説明
新任部次長研修 外部講師によるキャリア教育、ワークショップ、社内制度の説明
管理職研修 外部講師によるマネジメント教育・ワークショップ、社内制度の説明
国内外研修補助
〒020-8622 盛岡市内丸3-7
総務局人事部(平日9~17時)
TEL:019-653-4111(代)内線2422
URL:https://www.iwate-np.co.jp
採用に関する問い合わせ
E-mail:saiyou-entry@iwate-np.co.jp