◆お客様のニーズに合った商品の提供と、充実したワークライフバランスの両立:平均時間外労働月10時間台をキープ◆
FPGは、主力のリースファンド事業を始め、不動産ファンド事業、保険事業、M&A事業など様々な金融事業を展開しています。
また、質の高い金融サービスをお客様に提供するために、社員のワークライフバランスや働き方に関する取り組みは不可欠と考え、充実した福利厚生・制度設計に会社として取り組んでいます。
私たちは常に、お客様のニーズに合った商品・サービスを提供し続け、お客様のために、会社の持続的な成長を目指します。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- ~お客さまに寄り添う存在であるために~
私たちは、金融分野において、常にお客さまに寄り添う存在であり続けるために、一人ひとりが高い志の下、誠実にかつスピードとクオリティを持って行動がとれるように心がけています。これらはFPGの価値観に繋がるものと考えています。また、お客さま・ビジネスパートナーとの良好な関係を維持、発展させるためにも、高いコミュニケーション能力、業務内容に応じた語学力及び商品・サービス説明のための専門知識が必要だと考えています。これらの能力を開発し、身につけていくために自分自身に試練を課し、やり遂げることができる方が私たちの求める人財像であると考えています。
そして、私たちは多様な価値観や考え方を大いに歓迎しています。
多様性は物事を考える上で気づきや刺激になり、新しい価値の創造につながり、拡大する事業ポートフォリオに対応するために必要なものであると考えています。そのため、私たちはお互いを尊重し、多様性を許容できる社風・職場環境づくりを意識しています。
そのような環境で経験者・新卒関係なく、活躍できる人財に活躍できる場を与えることにより組織全体の力を向上させていけるものと信じております。
FPGは今後も事業拡大を続け、お客さまの夢の実現に一層貢献できる存在となれるよう、積極的に人財を採用してまいります。伴にお客さまに寄り添える方のご応募を心からお待ちしております。
- 面接・選考のポイント
- ~2022年入社者からのメッセージ:私が入社を決めた理由~
◇営業◇
◆多岐にわたる事業への取り組みがある点、そして、自己成長を追い求めることができる環境であると感じたことが決め手となりました。
◆幅広く専門性の高い知識を身に付けられることや、様々なキャリアを持った先輩社員の方々から多くの事を学びたいと思ったことです。金融業界ということで堅いイメージがありましたが、選考を通じて、親切で温かい人が多い会社だなと感じました。
◆出会った社員の方達が全員堂々としていたことです。会社説明会から面接まで、オペレーティング・リース商品についてお話ししていただく機会が多く、「仕事が難しそうな会社」から、「専門的な知識を学ぶ機会、それを駆使する機会が多い会社」と変わりました。
◇ストラクチャードファイナンス◇
◆一つひとつの言葉に真摯に耳を傾けて下さったことです。自身の経歴や考え方については勿論のこと、ちょっとした質問に対しても、面接官や採用担当の方から丁寧に返答をいただいたことで、小さな不安を解消することが出来ました。
オペレーティング・リースという金融商品は学生には馴染みがなく、一見すると敷居が高いという第一印象で、「自分には難しい」と不安がありましたが、専門的な知識は積極的に学び続ける姿勢で得られるのだと知り、専門外の私でも成長し続けられる環境だと感じられました。
- 求める人物像
- ~お客さまの夢の実現に貢献するファイナンシャルパートナーとして~
FPGは、創造性豊かな独自の金融商品やサービスの提供を通じて、挑戦するお客さまに寄り添いながら、強く豊かな社会の創造に貢献します。
当社は、みずから自分の能力を鍛えることができる人、他の会社とは違うことをしてみたいというチャレンジ精神を持っている人、周囲の方々とのコミュニケーションを大切にし、それをビジネスに活かしたいと思っている人を歓迎します。
また、FPGグループには海外子会社も含まれており、ストラクチャードファイナンス部では現地法人と協力して仕事をやり遂げることから、英語力に自信がある人、英語を活かして仕事をしていきたい人を歓迎しています。
これまで入社してきた先輩たちの学部・学科はさまざまです。入社時点で、金融に関する知識やスキルがないことは、新卒の方であれば当然のことです。これから身につけていくという思いがあれば、問題ありません。先輩たちも、FPGで仕事をする中で、成長していきました。
「金融の分野で、お客様に貢献する人材になる。」この思いに共感し、成長したいと思っている方に、ぜひFPGに入社していただきたいと思っています。
選考の中で、コンサルティング営業やストラクチャードファイナンス、どのような仕事に興味を持っているのかをお聞きしますので、あなたがやりたい仕事、なりたい社会人の姿を教えてください。
募集する職種
1.総合職(全国転勤あり)・・・全ての部署に配属される可能性があります。
2.エリア総合職(転勤なし)・・・全ての部署に配属される可能性があります。
3.コーポレートスタッフ職(転勤なし)・・・管理部門を中心とした部署に配属されます。
配属先部署詳細
【コンサルティング営業】
業務内容:金融商品のコンサルティング営業。
東京本社および全国の支店にて、中小企業やその経営者様などのお客様を、紹介者である会計事務所や税理士事務所、金融機関などからご紹介いただきます。ご紹介いただいた後、個別にお客様を訪問して詳しい商品内容の説明を行い、契約の締結を行うところまでがコンサルティング営業のミッションです。
営業先は、日本国内の中小企業の経営者や社長の方々。また、その紹介者となる会計事務所や税理士事務所、金融機関などです。
【ストラクチャードファイナンス】
業務内容:日本型オペレーティング・リース商品の組成(アレンジメント)及び関連業務全般。
日本型オペレーティング・リースを組成する、つまり「作る」担当部署です。
海外を中心とした航空会社や海運会社とのリース契約やリースの管理、金融機関からの資金調達など、国内・国外の取引先との契約・商談を行います。
【管理部門】
経理、総務、人事など、会社経営の基盤となる部署に関わる業務全般を担います。
※勤務地
【コンサルティング営業】東京本社および全国の支店
【ストラクチャードファイナンス】【管理部門】東京本社
※エリア総合職、コーポレートスタッフ職につきましては、内定者が当社規程の数に達した場合、募集を終了する場合がございますので、何卒ご了承ください。
※総合職につきましては、当社では通年で募集を実施しております。
研修・社内制度
- 社内制度
- ~あなたの働くを応援します~
◆年間休日:120日
◆完全週休2日制(土・日)、祝日(国民の祝日に関する法律で定める日)
◆有給休暇日数:入社時点6日付与。6ヶ月後8日付与、以降1年毎に14日、16日、18日、20日付与(出勤率による例外あり)半日休暇制度(午前休・午後休)、時間休暇制度(1時間単位で取得可能)
◆連続休暇制度(5日間連続した休暇を取得する際、特別休暇を3日付与)
◆復活有給休暇制度(本人の私傷病、家族の看護・介護の場合)
◆特別休暇(慶弔休暇、連続休暇、赴任休暇、公務休暇、産前産後休暇等)
◆リフレッシュ休暇(勤続5年以上、その後5年単位で付与)
◆年末年始休暇(12月31日~1月3日)
◆借上社宅制度(総合職・転居を伴う配属の場合に適用)
◆通勤手当(上限50,000円/月)
- 研修制度
- ~様々な研修制度を準備しております~
◆新入社員研修:入社後、まずは2ヶ月間の新人教育プログラムを用意しています。
◆入社後フォロー:トレーナー制度、日報レビュー、研修成果プレゼン等。
◆スキル教育:当社事業概要内容説明、セールストーク動画、トークスクリプト習得。
◆階層別教育:新入社員~シニアマネジメントレベル。
◆管理職任用教育:アセスメント、管理職教育等。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方は、まずエントリーをお願いいたします。 追って、キャリタス就活に登録されているメールアドレスに、採用担当アドレスからメールにてご連絡いたします。
FPG採用担当メールアドレス:recruit@fpg.jp |
選考方法と重視点 |
【選考方法】 ※書類提出から最終選考まで、3週間程度を予定しております
エントリーシート提出 ※当社書式 ↓ WEB適性検査試験 ↓ 人事担当者、担当役員との面接(3回予定) ↓ 内定 ↓ 入社(4月1日)
【面接について】 個人面接となります。 地方にお住まいの方については、WEB面接にて実施することも可能ですので、遠慮なくご相談下さい。 志望動機のほか、学生時代に力を入れたこと、興味のある仕事についてお伺いさせて頂きます。 不安がある方は事前に人事担当者とカジュアルに面談を行うことも可能です。お気軽にお問合せ下さい。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断証明書。 面接までに提出が必要となります。 ご準備が間に合わない場合には、ご相談下さい。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
四大卒・月給制 総合職 255,000円 エリア総合職 245,000円 コーポレートスタッフ職 225,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回/1月 賞与:年2回/6月、12月 手当:通勤手当(上限50,000円/月)、残業手当 |
勤務地 |
本店所在地 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー29階
支店所在地 札幌支店:北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地 札幌三井JPビルディング6階 仙台支店:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9番1号 仙台トラストタワー19階 高崎支店:群馬県高崎市栄町16番11号 高崎イーストタワー11階 大宮支店:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5 ソニックシティビル15階 横浜支店:神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番15号 横浜STビル10階 金沢支店:石川県金沢市本町1丁目5番2号 リファーレ10階 名古屋支店:愛知県名古屋市中区栄3丁目6番1号 栄三丁目ビルディング10階 大阪支店:大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪タワーA27階 岡山支店:岡山県岡山市北区駅元町15番1号 リットシティビル4階 広島支店:広島県広島市中区袋町5番25号 広島袋町ビルディング6階 高松支店:香川県高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー13階 福岡支店:福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡8階 |
勤務時間 |
9:00~17:45(実働:7時間45分) |
福利厚生 |
社会保険完備 (雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険) ベネフィットステーション 社員持株会制度 確定拠出年金制度 健康診査等補助金制度 慶弔見舞金制度 借上社宅制度(総合職・転居を伴う配属の場合に適用) |
休日休暇 |
年間休日:120日 完全週休2日制(土・日)、祝日(国民の祝日に関する法律で定める日) 有給休暇日数:入社時点6日付与。6ヶ月後8日付与、以降1年毎に14日、16日、18日、20日付与(出勤率による例外あり) 半日休暇制度(午前休・午後休)、時間休暇制度(1時間単位で取得可能) 連続休暇制度(5日間連続した休暇を取得する際、特別休暇を3日付与) 復活有給休暇制度(本人の私傷病、家族の看護・介護の場合) |
採用実績校 |
非公開 |
採用予定学部学科 |
全学年、全学部対象、文理不問 |
今年度採用予定数 |
約5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月予定:4名程度 2022年4月実績:5名 2021年4月実績:4名 2020年4月実績:4名 2019年4月実績:4名 2018年4月実績:6名 2017年4月実績:6名 2016年4月実績:2名 2015年4月実績:3名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし。 試用期間を終了し、本採用となった社員の試用期間は、勤続年数に通算されます。 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性3名、女性2名
2021年度:男性3名、女性1名
2020年度:男性2名、女性2名
|
平均年齢 |
41.5歳
|
平均残業時間(月間) |
17.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者2名(対象者5名) 女性:取得者2名(対象者2名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 7.7%
管理職: 10.6%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
・屋内禁煙(喫煙専用室の設備あり) ・屋内禁煙(屋外・屋内に喫煙可能施設あり) ※配属先のオフィスビルの管理規定に準じます。 |
採用連絡先
〒100-7029
東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー29階
株式会社FPG 人事部 採用担当
TEL:03-5288-9325
E-mail:recruit@fpg.jp
https://www.fpg.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています