★3/16(木)17時~18時個別企業説明会オリジナルセミナー(WEB生配信)開催★
当行の魅力&若手先輩行員の生の声を知ることができるチャンス!
エントリー後、エントリー者専用サイトMypageのご案内をしますので、Myapgeよりご予約!
当行は、“地域の皆さまと「共に活きる」”をスローガンに掲げ、地元中小企業の成長のお手伝いをする「本業支援」、そこで働く従業員の皆さまへは多角的なサポートを行うことで、「喜びあふれる銀行」を目指して業務に励んでいます。
また、じもとホールディングスとして「山形と宮城をつなぐ」架け橋となり、地域経済の発展や地方創生に力を尽くしています。
行員自身もイキイキと働けるよう、人材育成やワークライフバランスにも積極的に取組み、働きやすい環境を整えています。
意欲あふれる皆さまとの出会いを心より楽しみにしております!
企業理念・ビジョンが特徴的
CSR活動に積極的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 地元企業の成長をサポートする「本業支援」
「本業支援」は、地元中小企業の事業ニーズを共有し、お客さまと一緒になって様々な経営課題を解決し、事業の成長をお手伝いしながら、企業の夢を叶える取組みです。
地元企業で働く従業員の皆さまへ、福利厚生サービスや資産形成のご提案など多角的なサポートも行っています。当行は全職員一丸となって「本業支援」に取り組んでいます。
さらに「じもとホールディングス」では、仙台銀行と一緒に山形と宮城の「人・情報・産業」をつなぐ架け橋となる本業支援を行っています。
また、「東京きらぼしフィナンシャルグループ」「第一勧業信用組合」「SBIグループ」との連携等も活用し、地域経済の発展や地方創生に力を尽くしています。
- 事業・商品の特徴
- 山形と宮城をつなぐ ~ じもとホールディングス ~
当行は、2012年10月に仙台銀行とともに「じもとホールディングス」を設立しました。
「お客さまに喜ばれ、信頼され『じもと』とともに進化・発展する新たな金融グループの創設」を会社理念としています。
山形と宮城の「人・情報・産業」をつなぐ架け橋となることで、地元中小企業のお客様のさらなる成長・発展に向けた「本業支援」に、組織的且つ継続的に取り組んでいます。
今後も、「じもとホールディングス」の持つ広大なマーケットや様々なネットワーク、豊富な情報量を活用し、両県をつなぎ、地域経済の発展と地方創生に力を尽くしていきます。
私たちの仕事
入行後は各営業店に配属されます。
預金・融資・渉外等の基本的な銀行業務を、営業店内でジョブローテーションを行いながら習得してもらいます。
その後、本人の能力・適性に応じ、営業店・本社業務を担当していただきます。
◆窓口業務
各支店の“顔”として、ご入金やお振込みなど、預金業務を中心に、ご来店いただいたお客さまへ応対するのが窓口の仕事です 。
◆融資業務
住宅ローンやマイカーローンなど、大きなお金を必要としているお客さまがご来店いただいた際に、融資窓口で応対するのが融資の仕事 です。
◆渉外業務
お客さまを直接訪問し、資産運用に関するアドバイスや融資等のご提案を行うのが渉外の仕事です。
はたらく環境
- 社風
- 行員一人ひとりがいきいきと働ける環境づくりのために
当行は「銀行は行員そのものである」という精神のもと、行員一人ひとりの能力を最大限に引き出すため、人材育成に力を入れています。
新入行員マンツーマン教育や業務別研修・本業支援研修等、行員の向上意欲に応えるための研修が豊富です。
また、行員自身もイキイキと働けるよう、「働きやすさの向上」のためにワーク・ライフ・バランスの推進にも取り組んでいます。
2020年には子育て支援企業として、「くるみん」認定を取得しました。「山形県ワークライフバランス優良企業知事表彰」等も受賞しています。
また、現在「パソコン自動シャットダウン」を行い、「ノー残業」に取り組んでいます。ライフプランに合わせて「職種コース(フリーとエリア)」を選べる制度など、長くキャリアを積んでいくための環境づくりに絶えず取り組んでいます。
企業概要
創業/設立 |
2007年 5月7日 きらやか銀行設立 2012年10月1日 共同持株会社じもとホールディングス設立 |
本社所在地 |
山形県山形市旅篭町三丁目2番3号 |
代表者 |
代表取締役頭取 川越 浩司 |
資本金 |
242億円 |
預金量 |
1兆2878億円 (2022年3月31日時点) |
従業員数 |
1,101名 (2022年09月現在) |
子会社・関連会社 |
子会社 きらやかカード(株) ・・・・クレジット・信用保証業務 きらやかキャピタル(株)・・・・・ベンチャーキャピタル業務 山形ビジネスサービス(株)・・・・事務受託業務
関連会社 (株)富士通山形インフォテクノ・・ソフトウェア開発・保守・運用受託業務
(共同持株会社) じもとホールディングス 東京証券取引所一部上場 証券コード:7161 |
事業所 |
※53ヵ店(県内39ヵ店、県外14ヵ店) |
沿革 |
大正 3年 山形殖産株式会社創業 昭和26年 株式会社殖産相互銀行と変更 平成 元年 株式会社殖産銀行に商号変更 平成17年 持株会社方式による山形しあわせ銀行との経営統合 平成19年 株式会社きらやか銀行誕生 (5月7日) 平成24年 共同持株会社じもとホールディングス設立 (10月1日) |
「地域の皆さまと共に活きる」 |
きらやか銀行は、「地域の皆さまと共に活きる」をスローガンとして、法人のお取引先の皆さまには経営課題を共有しながら共に解決する“本業支援”を行い、個人のお取引先の皆さまに対してはお客さまの「イベント」に合わせ、最適なチャネルから最適なタイミングで「商品・サービス」の提供を行う“最適提案”を行っております。 |
じもとホールディングス |
平成24年10月、きらやか銀行と仙台銀行は経営統合をし、「じもとホールディングス」を設立しました。 じもとホールディングスは、きらやか銀行・仙台銀行並びに関連会社とともに「じもとグループ」を構成し、以下の経営理念の下、地域社会の復興と繁栄に貢献し、「もっともっと喜ばれる銀行」を目指します。 *経営理念* 「お客さまに喜ばれ、信頼され、『じもと』とともに進化・発展する新たな金融グループを創造する」 *経営戦略* 「本業支援」はじもとグループ統一戦略。 じもとグループは、山形と宮城の「人・情報・産業」をつなぎ、中小企業のお客さまへ「本業支援」を組織的・継続的に展開しています。お客さまの想いや悩みをお聴きし、広大なマーケットや豊富な情報量を活用し両県をつなぎ、地域経済の発展に貢献します。 |
採用連絡先
〒990-8611
山形市旅篭町三丁目2番3号 きらやか銀行 採用担当
tel : 023-631-0001(代表)
mail : saiyou@kirayaka.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています