みなさま、当機構(JEED)のページにアクセスいただきまして、
ありがとうございます。
JEEDは誰もが職業をとおして社会参加できる共生社会を目指しています。
国の雇用政策の中で、主に、高齢者の雇用安定、障害者の雇用促進、
そして求職者等に対する職業能力開発の分野において、
「働く人」や「働く人を取り巻く環境(企業、職場など)」に対して
さまざまな形や側面で総合的な雇用支援を行っています。
直接的に支援や指導を行う専門職
(障害者職業カウンセラー職・障害者職業訓練職・職業能力開発職)と
間接支援を中心に組織運営や事業展開を担う事務系総合職(事務職)とが
連携しながら、全国各地で日々尽力しています。
なお、全国で働くことについて、不安を感じられる方もいるかと思いますが、
各地によって異なる地域性や雇用を取り巻く環境があり、
それぞれの土地だから出会える人・積むことができる経験があるため、
「多様かつ幅のあるキャリア形成ができる」
「専門職として経験値や知見が格段に広がる」
「キャリア面のみならず、人としても大きく成長できる」
などの機会が得られることは大きな魅力と感じています!
国の雇用施策を実現していく責任とやりがいの大きい仕事です。
\8/28~秋季募集を開始しました!/
★★令和6(2024)年4月採用職員を募集中です!★★
<応募締切:2023年10月4日(水)17:00〆切>
採用特設サイト【JEEDキャリアガイドWeb版】の「採用情報」ページに、各募集職種の【募集要項】を掲載していますので、必ず希望職種の【募集要項】をご確認の上、指定の応募書類を作成し、機構本部に電子メールにてご提出ください。
※詳細は希望職種の【募集要項】をご確認ください。
※採用特設サイト【JEEDキャリアガイドWeb版】→ https://www.jeed.go.jp/saiyou/
<採用説明会を開催します!>
【WEB動画視聴形式】(公開中)
→採用特設サイト【JEEDキャリアガイドWeb版】から視聴いただけます。JEEDの概要、事業内容、募集職種の仕事、働き方・暮らし方などをご紹介しております。
【オンライン形式】(受付中)
・9/8(金)15:30~
・9/15(金)15:30~
・9/22(金)15:30~
・9/28(木)15:30~
→採用特設サイト【JEEDキャリアガイドWeb版】に申込方法等をご案内しております。募集要項・処遇、募集職種の勤務イメージのほか、質問タイムを充実させており、JEEDで働くイメージをより具体的に持っていただけます!
採用特設サイトや採用説明会でJEEDについてお知りいただき、
JEEDで働くことにご関心を持たれたり、魅力を感じていただけたり
しましたら幸いです。ご応募お待ちしております!
【お問い合わせ】
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
総務部人事課
<障害者職業カウンセラー職>
TEL:043-213-6098、6099
<職業訓練指導員(職業能力開発職/障害者職業訓練職)>
TEL:043‐213-6129、6176
<事務職>
TEL:043-213-6567、6797
(共通)E-mail:saiyou@jeed.go.jp