2024年度新卒採用を開始しました。
マクロミルは、若い内から様々なことにチャレンジができる環境です。
そのチャレンジに先輩・上司がしっかりと背中を押すカルチャーも特徴の一つです。
実力主義の給与体系
ストックオプション・社員持ち株制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
エリア限定社員採用予定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 知的好奇心旺盛に何事も主体的に行動できる方
マクロミル社員が大事にしているValuesを一つでも体現できているか、また共感することができるのか重なりを見つけてみてください。
【 Macromill Values 】
・Think New,Think Deep
…現状に満足せず、アンテナを張り常に新しいことを考えます。さらに、課題を掘り下げ、より目的を達成できる方法を模索します。
・Act Now,Act Together
…あらゆる変化にスピーディーに対応し、できない理由よりも実現する方法をともに考えます。だからこそ、前例がないことや困難なことでも仲間と一緒に乗り越えることができます。
・Be True,Be Open
…データ・顧客・社内に対して誠実でいることを大切にしています。お互いを尊重しながら、自由に意見を言い合えるような風通しの良さがあります。
・Own It,Enjoy It
…知的好奇心旺盛に何事も主体的に行動します。仕事の質を高めて成長し続けることでやりがいや喜びを実感することができます。
募集する職種
本社採用コース:コンサルティングセールス、リサーチャー、リサーチディレクター、集計、その他バックオフィス
仙台採用コース:リサーチディレクター、集計
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修プログラム
入社前から入社後までしっかりと、研修プログラムをご用意していますので「マーケティング」「リサーチ」を学ばれていない方でもご安心ください。
(昨年例)
・入社前:内定者向け研修
…グループワーク、Excel基礎、ロジカルシンキング、ビジネスマナー
・入社後:入社後導入研修
…4月から1ヶ月間は全職種一緒に社会人の土台となる基礎をしっかりと研修します。(マーケティング、リサーチ、職種紹介、グループワーク、先輩との交流)
…5月から各部署に配属され、職種ごとの研修がスタートしていきます。(座学、OJTなど)
・入社半年後:振り返り研修
・入社1年後:振り返り研修
…これまでの振り返りを行い、同期同士でシェアすることで自分の成長ポイントを実感することができます。
・それ以降:社内研修、外部研修
…社内での研修や外部の研修をご案内します。任意参加とはなりますが、ご自身のスキルアップのために参加が推奨されています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス上よりエントリー ※エントリーいただいた方にマクロミルマイページをご案内します。 ※エントリー後、会社説明会への参加は必須です(3月開催) |
選考方法と重視点 |
会社説明会参加(3月) ▽ グループワーク/SPI選考 ▽ 面接複数回 ▽ 内定 |
提出書類 |
プロフィールシート ※面接参加前に記載いただきますが、こちらの内容で合否はつきません。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 就業経験なし |
募集要項
初任給 |
■総合職 大卒:月給236,750円~252,220円 院卒:月給255,500円~272,200円
■エリア総合職(仙台勤務) 大卒・院卒:月給200,000円 高専・短大・専門卒:月給190,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(7月) 利益連動賞与:年1回(8月 手当:リモートワーク手当、通勤手当(全額) |
勤務地 |
■本社採用コース(総合職) 品川本社 ※全国転勤の可能性あり
■仙台採用コース(エリア総合職) 仙台オフィス ※転勤なし |
勤務時間 |
フレックスタイム制 標準就業時間(10:00~19:00 標準労働時間:8時間) ※コアタイム:11:00~16:00 |
福利厚生 |
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、 ライフプラン制度(選択型確定拠出年金制度)、 従業員持株会制度、インフルエンザ予防接種補助金、 各種保養施設、社内マッサージルーム利用、社内コンビニ利用 ほか |
休日休暇 |
休日:日曜日・国民の祝日・会社の定める日(土曜日、その他)・年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:年次有給休暇(初年度10日※入社後6か月後に付与)、 Happy Holiday(特別有給休暇 年6日間)、 Thanks Holiday(長期勤続リフレッシュ休暇) 夏期休暇2日間(7月~10月の間に取得※当年6月末までの入社者が対象) |
採用実績校 |
<大学院> 青山学院大学、大阪大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京都立大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、一橋大学、北海道大学、明治学院大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、岩手大学、岩手県立大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、埼玉大学、滋賀大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京女子大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、名古屋商科大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、白鴎大学、広島大学、福島大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
学部・学科不問 |
今年度採用予定数 |
60名 本社採用コース:45名 仙台採用コース:15名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
68名 本社採用コース:53名 仙台採用コース:15名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性32名、女性28名
2021年度:男性40名、女性31名
2020年度:男性24名、女性35名
|
平均勤続年数 |
5.2年
|
平均年齢 |
32.8歳
|
平均残業時間(月間) |
32.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.7日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 18.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内は禁煙。 屋外喫煙スペースあり。 |
採用連絡先
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー11F
Tel:0120-945-314 人事本部人材採用ユニット
https://www.macromill.com/recruit/freshers/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています