「成長したい方を応援します!」とはいっても、どこを目標としてどのように成長するか決まっている方も決まっていない方も応援するのがジェイテック。
「成長」というキーワードに興味を持った方は、ぜひ会社説明会へご参加ください。皆さんの意識が変わるきっかけになるかもしれません。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
留学制度(MBA含む)あり
独立支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 成長したいあなたを待っています!
成長したい人の特徴として好奇心旺盛な点が挙げられます。当社で活躍している社員の特徴として、知的好奇心旺盛で無理難題を解決したときの達成感を味わうことが好きな方が多いことです。
そのような社員の多くが様々なプロジェクトに携わったり、選択制の研修制度を活用しています。技術者やエンジニア向けの技術・知識に関する研修は、多くの企業で用意されていると思います。
当社の特徴は「人間力」を持った技術者・エンジニアの育成。提案力・企画力・マネジメント力・英語力・コーチング力・ティ―チング力・伝達力・傾聴力など、研修や業務を通じて、高い「人間力」を身につけた社員を育成しています。
- 面接・選考のポイント
- 専門職としての「意欲」が選考ポイントです
急速な技術革新が進むモノづくり。そのような分野で就業するためには、専門職として新しい領域に挑戦していく意欲や新しいことを学び続けていく意欲が求められます。
選考では皆さんの専門職としての意欲を選考ポイントとさせて頂きます。
- 採用担当者からのメッセージ
- あなたは、どんなライフプランをお持ちですか?
皆さんにとって、初めての就職。
「何がしたいのか」「どうなりたいのか」など、将来に対する不安を抱えていませんか…?
働き方・職種が多様化し、選択肢も増えてきました。有名な企業に勤務したからといって安泰な時代は終わりを迎えました。そんな時代の中で、明確なライフプランやビジョンを持って就職活動に臨むことに難しさを感じるのは、当然のことだと思います。
様々なライフプランに役立つスキルを磨きながらキャリアプランを一緒に考える。ジェイテックでは、過去に何人もの新卒学生と将来を考えて一緒に歩んできました。
私たちは、個人の理想に応じてキャリアプランを一緒に考えるというスタンスに自信と誇りを持っています。
これからのライフプランやキャリアビジョンが明確な方、まだ明確でない方、まずは気軽にエントリーお待ちしています!
募集する職種
<技術系職種>
1.設計開発職(機械分野)
2.設計開発職(電気電子分野)
3.ファームウェアエンジニア(組込制御系スペシャリスト)
4.ITエンジニア
<事務系職種>
1.総合職
研修・社内制度
- 研修制度
- 代表的な研修制度をご紹介します!
≪研修制度の一部を紹介!≫
◆新入社員研修(導入研修)
社会人としての基礎教養、コンプライアンス、セキュリティ等
◆新入社員研修(専門研修)
学校や独学で習得した専門性を業務に活かすための研修
◆新入社員研修(総合職研修)
4月から6月まで配属に向けた研修
◆フォローアップ研修
入社3年目以降のキャリアビジョンの支援を目的とした研修
◆社内講習会
技術的な知識を知る事ができる勉強会
◆海外研修
6カ月間、海外で生活する事で人間力と英語力を身に付ける研修
◆プレマネージャー制度
1年間のマネージャー体験を通じて様々なスキルが学べる研修
その他、研修制度を用意しているので安心してキャリアを築き上げていくことができます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
★説明会以降の選考プロセスをご案内します。
当社の選考は、面接重視の選考をさせていただきます。 ※選考プロセスにおいては、今後、変更の可能性もございます。 【職種共通】 オンライン会社説明会 ↓ 履歴書提出(指定書式あり) ↓ 第1次選考(書類選考) ↓ 第2次選考(WEB面接・適性検査) ※ファームウェアエンジニアを志望の方は筆記試験がございます。 ↓ 最終選考(WEB面接または対面面接) ↓ 内定 |
選考方法と重視点 |
面接での人物重視の選考を行うので、お気軽にご応募ください。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 履歴書(指定)、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書の提出あり。 ※履歴書については説明会でご案内します。 ※成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書の提出については説明会でご案内します。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 <技術系職種> 大学・大学院・高専・専門学校を2024年3月に卒業予定の学生 大学・大学院・高専・専門学校を2023年9月に卒業予定の学生 大学・大学院・高専・専門学校を2023年3月に卒業された方 大学・大学院・高専・専門学校を2022年9月に卒業された方 大学・大学院・高専・専門学校を2022年3月に卒業された方
<事務系職種> 大学・大学院を2024年3月に卒業予定の学生 |
募集要項
初任給 |
<設計開発職> ■大学卒・大学院卒・高専卒 大学卒:月給267,000円 大学院:修士了/月給270,000円 大学院:博士卒/月給272,000円 高専:本科/月給265,000円
■短大卒・専門卒 短大卒:2年制 専門卒:2,3年制/月給217,000円 専門卒:4年制/月給220,000円
<ファームウェアエンジニア> ■大学卒・大学院卒・高専卒 大学卒:月給240,000円 大学院:修士了/月給245,000円 大学院:博士卒/月給247,000円 高専:本科/月給238,000円
■短大卒・専門卒 短大卒:2年制 専門卒:2,3年制/月給197,000円 専門卒:4年制/月給199,000円
<ITエンジニア> ■大学卒・大学院卒・高専卒 大学卒:月給205,000円 大学院:修士了/月給210,000円 大学院:博士卒/月給212,000円 高専:本科/月給203,000円
■専門卒 専門卒:2,3年制/月給188,000円 専門卒:4年制/月給190,000円
※住宅補助・超過勤務手当・通勤手当は別途支給 ※諸手当の支給要件については、会社説明会でお伝えいたします。
<事務系職種> ■大学卒・大学院卒 大学卒:月給208,000円 大学院:修士了/月給213,000円
※住宅補助・超過勤務手当・通勤手当は別途支給 ※諸手当の支給要件については、会社説明会でお伝えいたします。 |
昇給・賞与・諸手当 |
<賞与> 年2回(7月、12月)※前年度実績3.6~4.5か月分
<昇給> 年1回(4月)
<諸手当(技術系職種)> ◆住宅手当(家賃に応じて10,000~30,000円支給) ◆通勤手当(全額支給) ◆家族手当 ◆超過勤務手当 ◆単身赴任手当 ◆帰省手当 他
<諸手当(事務系職種)> ◆住宅補助 ◆通勤手当(全額支給) ◆超過勤務手当 他 |
勤務地 |
全国各事業所 |
勤務時間 |
9:00~17:50(実働8時間) 残業月平均12.8時間(前年度実績) |
福利厚生 |
<加入保険> ◆社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
<教育・自己啓発関連> ◆資格取得支援 ◆TOEIC受験支援 ◆社外留学制度 ◆社内講習会 ◆フォローアップ研修
<TJK健康保険組合> ◆各種付加給付(医療費自己負担2万円迄 等) ◆人間ドック受診補助 他 ◆社員割引(物販・旅行・保養所等)
<財形形成関連> ◆社員持株制度 ◆財形貯蓄 他
<その他> ◆退職金制度 ◆技術社内資格制度 ◆永年勤続表彰制度 ◆慶弔見舞金、遺族補償制度 ◆福利厚生サービス「TJKベネフィット」 ◆お祝い金制度(結婚・出産・入学等) ◆各種社内イベント ◆社内サークル(フットサル・テニス等) ◆親睦補助 他 |
休日休暇 |
年間休日120日(GW・夏季・年末年始休暇含む) 完全週休二日制(土・日・祝日、会社カレンダーのよる)、年末年始、夏期休暇(1週間程度)、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇 |
採用実績校 |
<大学> 公立はこだて未来大学 、 室蘭工業大学 、 弘前大学 、 岩手大学 、 山形大学 、 東北大学 、 北海道大学 、 信州大学 、 新潟大学 、 茨城大学 、 群馬大学 、 宇都宮大学 、 埼玉大学 、 千葉大学 、 横浜国立大学 、 お茶の水女子大学 、 首都大学東京 、 電気通信大学 、 東京農工大学 、 会津大学 、 前橋工科大学 、 名古屋大学 、 静岡大学 、 岐阜大学 、 岩手県立大学 、 石巻専修大学 、 東北工業大学 、 東北学院大学 、 早稲田大学 、 慶應義塾大学 、 青山学院大学 、 中央大学 、 法政大学 、 明治大学 、 日本大学 、 日本女子大学 、 日本工業大学 、 東京理科大学 、 諏訪東京理科大学 、 工学院大学 、 東京工科大学 、 東京工芸大学 、 東京電機大学 、 関東学院大学 、 芝浦工業大学 、 足利工業大学 、 埼玉工業大学 、 拓殖大学 、 玉川大学 、 東京都市大学 、 帝京大学 、 東海大学 、 東洋大学 、 成蹊大学 、 明星大学 、 千葉工業大学 、 神奈川大学 、 神奈川工科大学 、 湘南工科大学 、 国士舘大学 、 名古屋工業大学 、 南山大学 、 名城大学 、 中部大学 、 中京大学 、 愛知工業大学 、 愛知工科大学 、 静岡理工科大学 、 豊田工業大学 、 大同大学 、 金沢大学 、 金沢工業大学 、 富山県立大学 、 三重大学 、 和歌山大学 、 大阪産業大学 、 京都大学 、 大阪大学 、 神戸大学 、 龍谷大学 、 近畿大学 、 立命館大学 、 奈良教育大学 、 奈良女子大学 、 関西大学 、 関西学院大学 、 大阪工業大学 、 大阪電気通信大学 、 同志社大学 、 京都産業大学 、 京都府立大学 、 兵庫県立大学 、 甲南大学 、 摂南大学 、 岡山大学 、 岡山県立大学 、 岡山理科大学 、 香川大学 、 愛媛大学 、 徳島大学 、 徳島文理大学 、 高知工科大学 、 広島大学 、 鳥取大学 、 島根大学 、 山口大学 、 山口東京理科大学 、 九州大学 、 九州工業大学 、 北九州市立大学 、 西日本工業大学 、 福岡大学 、 福岡工業大学 、 九州産業大学 、 久留米工業大学 、 佐賀大学 、 熊本大学 、 崇城大学 、 大分大学 、 日本文理大学 、 長崎大学 、 長崎総合科学大学 、 宮崎大学 、 鹿児島大学 、 琉球大学、全国高等専門学校、全国専門学校 |
採用予定学部学科 |
文理不問 |
今年度採用予定数 |
70名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
技術系職種65名、事務系職種5名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数36名、うち離職者数4名
2021年度:採用人数108名、うち離職者数24名
2020年度:採用人数22名、うち離職者数8名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性32名、女性4名
2021年度:男性99名、女性9名
2020年度:男性15名、女性7名
|
平均勤続年数 |
10.8年
|
平均残業時間(月間) |
12.8時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者2名(対象者2名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
◆管理本部人材開発グループ
〒104-0031 東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル10階
TEL:03-6228-6314/新卒採用担当
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています