株式会社ジュンテンドー

株式会社ジュンテンドー(ジユンテンドー)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

株式会社ジュンテンドー

【その他専門店】

「地方都市・中山間地・離島のなくてはならないインフラになろう」

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 地域に密着した事業展開

  • アットホームな社風

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
【関わる人々の幸せに貢献できる会社を創造しよう】

社是『関わる人々の幸せに貢献できる会社を創造しよう』
志『地方都市・中山間地・離島のなくてはならないインフラになろう』

当社は2つの経営理念の実現にむけて事業を展開しております。当社の出店エリアの多くは過疎化が進んでいる地域です。出店エリアで生活に必要な資材の調達が難しくなっている状況を受け、ホームセンターは「農業・園芸・資材・金物・工具・ワーキングの専門店」としての店づくりを行なっています。商品の専門性、知識の専門性とアフターサービス(農業・園芸機械や電動工具など各種修理)にも力を注いでいます。

事業・商品の特徴
「ホームセンターは農業・園芸 資材・金物・工具・ワーキング の専門店である」の実現に向け

生活者の暮らしに関わる商品やサービスと合わせ、
農家さんや建築・土木等工事業などプロの方々のニーズに
しっかりとお応えできる品揃えを強力に推進しています。

プロのニーズにマッチした品質、種類、数量の
ご要望にお応えすることにより、
新しくお客様になっていただける事業者の方が増加しています。

事業戦略
接客力向上を目指しています

私たちリアルの売り場で商品やサービスをご提案する小売業は、
接客力がとても重要です。

せっかく良い商品やサービスをご用意できても、
売場のご案内や商品説明などしっかりとした接客ができないと、
お客様に気持ち良くお買い物をしていただけない場合もあります。

そのため、ジュンテンドーでは様々な社員向け研修を
年間50回以上実施し接客のレベルアップに取り組んでいます。

私たちの仕事

ホームセンター「ジュンテンドー」の運営
およびブックセンター「ジャスト」の運営

はたらく環境

社風
私たちの誓い

お客様に感謝の気持ちを持とう
お客様の立場に立って考えよう
お客様により一層のサ-ビスに努めよう

私たち一人ひとりの行動が、経営理念の実現、地域の発展につながっていくのです。

職場の雰囲気
毎日が楽しい職場、それがジュンテンドーです。

お客様に心地よくお買い物していただくために、
スタッフも明るくイキイキと仕事に取り組んでいます。

日々、様々な経験を通し、新しい知識を身につけ、
自分が成長できる。

その成長を楽しむことができる雰囲気が職場にはあります。

働く仲間
みんなで助け合い、支えあっています

お店では様々なお客様のご要望や相談が寄せられます。

すべての事柄に全員が対応できるのが理想ですが、
そうでない場合もあるのが現実です。

そんな時は店長をはじめ、お互いがカバーしあい、みんなで支えあっています。

また同期入社の社員が集まる研修もあり、
職場は違っても同期の仲間で刺激しあいながら頑張っています。

企業概要

創業/設立 明治27年 医薬品販売業、順天堂薬局 創業
昭和23年 (有)飯塚順天堂駅前薬局 設立
昭和37年 (有)順天堂に商号変更
昭和52年 (株)順天堂に組織変更
昭和55年 店名を「ホームセンター順天堂」に変更
昭和62年 (株)ジュンテンドーに商号変更
平成11年 営業本部を広島へ移転
令和 3年 本社を益田市遠田町に移転
令和 4年 東京証券取引所第2部からスタンダード市場へ移行
本社所在地 島根県益田市遠田町2179番地1
代表者 代表取締役社長 飯塚 正
資本金 42億2,425万円
営業収益 449億6,400万円(2023年2月期)
従業員数 パート、アルバイト含め2,267名 (2023年02月現在) うち正社員578名
事業所 営業本部-広島県安芸郡府中町
店舗-中国・近畿地方に約130店舗
当社のSDGsへの貢献 [地域を支えるインフラへ]
地方都市、中山間地、離島の持続可能な生活基盤と
なる、生活になくてはならない商品・サービスを提供
するインフラとして、地域の事業と暮らしを支えて
まいります。
【主な取組み】
・地域生活の利便性維持・向上に向けた地方都市・
中山間地域・離島への出店や、園芸機械・自転車の
修理サービスの提供


[誠実・公正でサステナブルな事業活動]
コンプライアンス徹底のもと、健全で透明性の高い
経営体制を確立し、ステークホルダーの皆さまから
信頼される、サステナブルな事業活動を実践して
まいります。
【主な取組み】
・コーポレートガバナンス体制の構築と情報の積極開示
・コンプライアンス体制整備と継続的啓発の実施
・地域や環境と調和する持続可能な事業活動の追求


[働きがいのある企業づくり]
人権の尊重と労働安全衛生の徹底のもと、社員
一人ひとりにとって働きやすく、働きがいを
持てる環境を提供してまいります。
【主な取組み】
・人材育成強化に向けた階層・職務別研修や資格取得
支援の充実
・勤務間インターバル制度、団体長期障害所得補償制度
の導入、両立支援制度整備などの就労環境整備
・障がいのある方にも働きやすい施設整備・環境改善
・協会けんぽ島根支部「健康事業所宣言」の実施


[豊かな地域社会の形成]
地域経済活性化に繋がる取組みや、次世代人材の
育成、地域の防災対応強化に向けた取組みを通じて、
持続可能で豊かな地域社会の実現を目指します。
【主な取組み】
・地域での積極的な人材採用、仕入・発注、投資の継続
・自治体との災害対策連携協定の締結と災害物資備蓄等に
よる対応強化
・地元学生の職場体験受入
・浜田益田間しおかぜ駅伝大会等への地域スポーツ振興


[環境との調和]
省エネ・省資源などの事業活動を通じた環境負荷
低減と、循環型農業実現に繋がる取組みを通じて、
地域と地球の環境保全に貢献してまいります。
【主な取組み】
・敷地内の緑地帯整備
・店舗照明のLED化やバッテリー式フォークリフト導入
による省エネ推進
・再生可能エネルギーの活用
・地元の牧場と連携した牛糞リサイクル推進(堆肥化)

採用連絡先

(株)ジュンテンドー
 【本社】
 〒698-0002
 島根県益田市遠田町2179番地1
 【営業本部】
 〒735-0029
 広島県安芸郡府中町茂陰1-13-45

 人事部採用担当:蒲生 綾香
 TEL:082-890-1230
 E-MAIL:info-jun@juntendo.co.jp