株式会社新出光

株式会社新出光(シンイデミツ)の新卒採用・企業情報

正社員

株式会社新出光

【商社(総合)|電力|商社(石油)】

新たな未来へ向かって―。

『IDEXは、挑戦しています。』

暮らしに関わるすべてをささえる総合企業をめざして。
IDEXは「Drive(ドライブ)」と「Energy(エネルギー)」を中心に多角的な事業展開に挑んでいます。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 実力と成果を重視

私たちの魅力

事業内容
イデックスグループ総力結集!96年の伝統のもと、100周年の未来に向けて変革し続けます!

―百年企業をめざして経営改革。グループ総力で、より強固な企業集団へ。―

社会環境の変化やお客様のニーズに応えるために立ち上げた『Target100』プロジェクト。
これは創業100周年に向けた取り組みで、既存の石油事業の収益は維持しながら、非石油事業の収益の割合を引き上げ、石油事業と非石油事業の経常利益の割合を5対5にするというプロジェクトです。

創業100周年に向け、イデックスグループは結束して石油事業の収益力を強化すると共に、非石油事業の拡大と、事業構造の再編を行っています。

ビジョン/ミッション
自慢の新卒定着率!!

新出光は2026年に、創業100周年を迎えます。

中堅社員として、お客様・上司・部下とたくさんの人々と関わりながら、
あるいは結婚や出産などいくつかのライフイベント等も経て忙しく働いていることでしょう。
イデックスの一員になったからこそ、長く働いて欲しいと考えています。

そのため人財育成、特に若手社員に対するサポートは手厚く行っています。
社内集合研修に出光社長が登場し、
◆仕事での嬉しかったこと・失敗したこと・克服できたこと、色んな話を若手社員から聞いたり、
◆若手社員に対して期待することを伝えたり 
等と、初心を思い出すようなお話をして頂きます。

この定着率のヒミツは、社員と直接話した方だけ感じることが出来ると思います。

企業理念
社員のスキルアップをサポートします!

■通信教育制度
受講者が毎年増加している通信教育は、全部で約200コース!

資格取得、ビジネス実務、営業、経理、語学、ITなどのジャンルから自分で選べ、修了時には会社から≪奨励金の支給≫があります。
社員のスキルアップを支援する制度の一つです!

■スキルアップ支援制度
業務上必要な資格の取得により、業務の幅を広げることを目的にした制度です。
国家試験など、自学だけでは難しいケースもあるため、学費や受験費用の補助を会社から補助します。

■その他制度
社外で開催されるセミナーや勉強会といった、業務に関するセミナー等の参加費用を、支給する制度です。外部のセミナーに参加することで、新しい事業に繋がるヒントを得たり、社外の人脈ができたりすることも!
受給にあたっては参加の目的を人事課へ申告し、受講後は報告書を提出します。

私たちの仕事

暮らしに関わるすべてをささえる総合企業をめざして。
IDEXは「Drive(ドライブ)」と「Energy(エネルギー)」を中心に多角的な事業展開に挑んでいます。
新たな未来へ向かって―。

◆石油事業
全国に広がる308店舗のSS(サービスステーション)を展開!
ガソリンは自動車のワンアイテムと捉え、SSだけにとどまらず社会を支える工業用燃料、潤滑油、アスファルト、船舶用燃料、また燃料の供給にとどまらず工場のエネルギー診断を行い、省エネ提案や設備の修繕、機械設置を行うエネルギーマネジメントサービス(EMS)事業などを通じて、お客様の課題解決営業にも取り組んでいます。

◆自動車事業
自動車の賃貸借・売買・保管、メルセデスベンツやBMWの販売、バジェット・レンタカー、エイビス・レンタカー、カーリース、車検、損害保険・生命保険の取扱いなど、トータルカーライフをフルサポート。九州トップクラスの自動車事業会社を目指しています。

◆電力事業(環境にやさしい事業)
環境時代といわれる現状にすばやく対応し、一般のお客様向け・法人向けの太陽光発電システムの販売、ソーラー発電所の建設や発電・売電事業など、地球環境を考えた新エネルギーへの取り組みをいち早く進めています。

◆オフィス関連事業
お客様とのコミュニケーションを通してニーズを把握しながら、オフィス用品の通信販売やOA機器販売、リース事業、人材育成サービス、人材派遣事業、不動産事業など、オフィスのさまざまな場面を通して地域の皆様と繋がっています。

◆食と暮らしの事業
時代のニーズに対応しながら、宅配ピザ事業、ウォーターサーバー事業やコンビニエンス事業、飲食事業、コインランドリーの運営など、暮らし全般を支える新規事業につぎつぎと挑戦しています。

◆不動産事業
SS跡地などイデックスグループで保有する不動産の更なる有効活用、事業化を推進します。

はたらく環境

社風
誰にでもチャンスのある環境◆その1

創業100周年に向けた「Target100」と連動した企画【イデックスグループ アイディアコテンスト~NEXT NAVIGATOR】。これは、2013年に始まった企画で、イデックスグループで働くアルバイトさんから社員まで、誰もが参加できるアイディアコンテストです。時代の変化、環境の変化に合わせて、「次の一手」となる新規事業アイディアを、全社をあげて募集しました。
1年目、2年目、キャリアに関係なく、新規事業に携わるチャンスが誰にでもあるのが魅力です!

あなたのアイデアで、会社を動かしてみませんか?
来たる100周年への大航海のはじまり、次の主役はあなたかも!?

組織の特徴
誰にでもチャンスのある環境◆その2

毎年イデックスグループの中で優秀な成績をあげた社員・アルバイトさんが、3月の創業記念式典で表彰をされています。
表彰されるのは社歴に関係なく、若手からベテランまで幅広い年代の社員が受賞。
受賞者には副賞として毎年豪華な記念品が贈呈され、中でも特に優秀な成績をあげた社員は、ハワイ・オーストラリア・ヨーロッパといった海外旅行に行くことができます!

それも、年齢に関係なく実力主義だからこそ。
実績とやる気でステップアップできる環境が整っています。

職場の雰囲気
誰にでもチャンスのある環境◆その3

2014年、新出光は厚生労働省の「均等推進部門 福岡労働局長優良賞」を受賞しました。女性総合職の積極採用・女性営業職への登用と定着への取り組み・女性管理職への登用・異業種研修への参加などが評価されての受賞で、2014年度の表彰は福岡県内では新出光1社のみ!これからも、男女問わず活躍できるよう変化していきます。

働く仲間
誰にでもチャンスのある環境◆その4

学生さんに、「“石油業界=男性”のイメージです。」と言われることがあります。確かに以前はそうでしたが、現在の新出光にはサービスステーション、営業、企画・支援と、幅広い分野で女性が活躍しています。 
管理職に登用された女性、業績功労表彰に選ばれた女性、SSから営業と他の職掌へ異動した女性、新規事業プロジェクトのメンバーに選ばれた女性、男性同様にチャンスはたくさん設けられています。 

また、気になる育児休暇取得率は100%!様々なライフイベントを経た女性が働けるフィールドが、イデックスグループにはあります。

企業概要

創業/設立 大正15年3月13日(創業97年)
本社所在地 福岡市博多区上呉服町1-10
代表者 代表取締役社長 出光 泰典
資本金 1億円(その他資本剰余金4億円)
売上高 ・単体―2,241億円(2021年度)
 ※九州・沖縄地区の石油販売業にて売上トップクラス!
・グループ会社連結2,580億円(2021年度)

・石油販売量-223万KL(2021年度)
従業員数 新出光単体        ―        371名
グループ会社連結       ―    1,588名 (2022年03月現在) 
子会社・関連会社 【イデックスグループ 】
(株)イデックスリテール福岡       :SS運営、自動車整備等
                                                (福岡、北九州エリア)
(株)イデックスリテール熊本       :SS運営、自動車整備等(熊本エリア)
(株)イデックスリテール西九州    :SS運営、自動車整備等(長崎エリア)
(株)イデックスリテール南九州    :SS運営、自動車整備等
                                                (鹿児島、宮崎エリア)
新光石油(株)                           :SS運営、自動車整備等(大分エリア)
(株)漁連石油                           :港湾建設関連の船舶などへの海上給油
弘和輸送(株)                           :石油・ガス等の燃料輸送、自動車運送取扱
(株)イデックスオート・ジャパン:バジェット・レンタカーの日本総代理店、
                新車中古車販売、保険代理等
(株)シュテルン福岡                  :メルセデスベンツ車販売
(株)バジェット・レンタカー四国:自家用自動車有償貸渡業(レンタカー事業)
(株)新出光ファシリティーズ      :産業用太陽光発電パネル設計、施工管理
大阪装置建設(株)                     :省エネ提案、エンジニアリング等
(株)イデックスビジネスサービス:オフィス向け事務用品、OA機器の販売、
                アスクル販売店、リース機器の斡旋、
                人材派遣、アウトソーシング
新出光不動産(株)                     :不動産売買、賃貸借
(株)i・ライフソリューションズ:飲食事業(コメダ珈琲店運営)、
                                                 自動販売機ベンダー事業
ポケットフーズ株式会社    :「ピザポケット」の直営店・FC店
(株)イデックスバイエルンモータース:BMWの正規ディーラー店2店舗を運営
事業所 本社/福岡市博多区上呉服町1-10
支店/九州、厳原、東京、名古屋、大阪、広島
エリア/福岡、北九州、西九州、熊本、大分、南九州
オフィス(営業所)/佐世保、宮崎、埼玉、仙台、新潟、静岡、金沢、明石、岡山、山口
SS(サービスステーション)/311カ所(2021.3.31現在)
沿革 大正15年 3月 創業者 出光弘により石油製品取扱い開始
昭和30年 3月 組織を改め新出光石油株式会社を設立
昭和34年11月 初のタンカー弘和丸進水
昭和35年 8月 南九州地区販売網拡大のため、新光商事株式会社設立
昭和38年 8月 LPガス販売開始
昭和47年 4月 福岡総合油槽所竣工
昭和49年 3月 本社ビル竣工
昭和60年10月 株式会社バジェット・レンタカー九州設立
平成 元年 4月 新出光石油株式会社、新光商事株式会社が合併し、
         株式会社新出光発足
平成 2年 9月 株式会社シュテルン福岡設立 ベンツ車販売に進出
平成12年 3月 ISO9001認証取得
平成12年 4月 株式会社イデックスヒューマンクリエイト設立 総合人材派
         遣業をスタート
平成19年  4月    太陽光発電システム販売開始
平成19年10月 LNG(液化天然ガス)販売開始
平成20年 5月 株式会社高尾石油店(現:(株)イデックスリテール西九州)
         の全株式を取得 グループ会社化
平成21年 2月 株式会社河宗石油設立(現:(株)イデックスリテール南九州)
         バジェット・レンタカーのマスターライセンスを取得
平成21年 6月 大分貝印石油株式会社(現:(株)イデックスリテール大分)の
         全株式を取得 グループ会社化
平成23年 4月 産業用太陽光発電システムの設計・施工管理を行う
         (株)新出光ファシリティーズを設立
平成23年 8月 (株)新出光セントラルを(株)イデックスリテール福岡に
         社名変更
                     (株)イデックスリテール熊本を設立
平成23年10月   イデックスグループのカーライフ事業を統合し、
         (株)イデックスオート・ジャパンを設立
平成24年11月 (株)i・ライフソリューションズを設立
平成26年 4月 昭和商事石油(株)の石油関連事業を譲受しグループ会社化
平成26年10月 新光石油(株)より事業譲受しグループ会社化
平成26年12月 (株)ケイ・エフ・ジーと業務・資本提携
         (株)ナガネツと業務・資本提携
平成27年 2月 金子石油(株)の全株式を取得、グループ会社化
平成27年 3月 (株)漁連石油をグループ会社化
平成27年 4月 特定規模電気事業者(PPS事業者)として、高圧電力の
         法人向け電力小売事業に本格参入
平成28年 3月 (株)新出光 創業90周年
         一般家庭向け電力小売り事業「イデックスでんき」
         申込受付開始
平成28年11月 大阪装置建設(株)の全株式を取得、グループ会社化

令和03年12月    ポケットフーズ(株)の全株式を取得し、完全子会社化

令和03年12月    (株)イデックスバイエルンモータース設立

令和04年 4月    (株)イデックスオート・ジャパンの輸入車事業を(株)イデックスバイエルンモータースへ事業譲渡
わが社の想い ◆経営理念
我々は、エネルギー・自動車をはじめとした世に在る有意義な商品を、絶えずお客様に広め、ご提案します。その中からお客様のニーズにかなう商品を、気づきあるサービスと共にお届けし、毎日の快適な生活のお手伝いをさせていただくことにより、地域社会の発展に貢献します。

I = Innovation(時代の変化に伴う革新)
D=Drive
E=Energy
X =X(未知なる市場、未知なるお客様、未知なるアイディア)
暮らしの中にいつも。IDEXは、1926年福岡の地で誕生しました。 石油商社として多くの方に支えられ、九州から東京をはじめとする本州へ進出。
地域と社会の活力源としてその役割を果たしてきました。

2026年で創業100周年。
メガソーラー発電、電力事業、コンビニエンス事業、ウォーターサーバー事業など、「なくては ならない なにかを」提供するため、新しいフォールドへ次々と乗り出しています。

さらにIDEXは大きな節目となる創業100周年に向け、「Target100」プロジェクトを始動。
定めるターゲットは、100周年までに名実ともに地域の皆様から支持される企業となることです。
100年目のIDEXは、もっと暮らしに、地域に、社会に必要とされる企業でありたい。

それを叶えるための、大転換期を迎えています。
お客様満足100%を目指して、ISO9001の認証を取得 2000年3月、ISO9001の認証を取得しました。
ISO9001とは「その会社がサービスや製品を提供する中で、きちんとしたシステムで仕事がなされているかどうか」を問われる品質保証の世界規格。
お客様側からみた会社の品質基準なのです。私たちにとってのISOはお客様満足を100%にするための目標であり、これからも同じサービス品質を維持していくための目安でもあります。

採用連絡先

〒812-0036 福岡市博多区上呉服町1-10
 株式会社 新出光  TEL: 092-291-6182   
    人事部人事課:藤原・ 堤        
 
 株式会社新出光HP:http://www.idex.co.jp/