工藤建設株式会社

工藤建設株式会社(クドウケンセツ)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

工藤建設株式会社

【建設|設計|住宅】

私たち工藤建設株式会社は、神奈川県内を中心に総合建設事業、介護事業など4事業を展開している「生活舞台創造企業」です。創業56年目を迎えた当社は、創業以来ずっと「地域に必要とされる企業でありたい」という企業理念を一番に掲げてきました。100年先の未来を見据えて、福利厚生の見直しなど、働く社員の満足度をさらに高めていくこと、若手社員のビジョンを経営に取り入れていくことなど、新しい取り組みもすでに始めています。常に新しいチャレンジを通じてお客様に「感動」を提供し、地域に貢献する。そんな想いを私たちと共有していただける方、あなたの情熱を工藤建設で発揮してください!

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 女性の管理職実績

私たちの魅力

事業内容
4つの事業の相乗効果でさらなる成長、地域に貢献しています。

当社は「建設・不動産」「注文住宅」「建物管理」「介護」の4分野を軸に事業を展開しています。
設立時から取り組む建築・土木事業では公共工事と民間工事の両方を請け負っており、学校や病院などの公共施設から商業ビル、共同住宅と、携わるプロジェクトの幅が非常に広いのが特徴です。港北ニュータウンやみなとみらい21、横浜「大さん橋」のような、神奈川を代表する建築物にも多く携わっています。

なお当社は建物の施工を請け負うだけでなく、企画から設計、施工、そして完成後には建物管理まで一貫して携われるのも当社の特徴です。建設管理事業部では、建物のセキュリティや賃貸マンションの家賃管理、大規模修繕やリフォームまで幅広く取り組み、オーナー様・入居者様の快適な暮らしに貢献しています。

また住宅事業では40年以上にわたって、田園都市線エリア・港北ニュータウンエリアを中心に1300戸を超える戸建注文住宅ブランド「フローレンスガーデン」を建設・販売しています。お客様の「理想の住まいづくり」をサポートするために、家を建てるだけにとどまらずガーデンエクステリア、カルチャー教室などの提案もあわせて行うのが特徴です。

2003年からは、東京都と神奈川県で有料老人ホーム「フローレンスケア」による、介護事業もスタートしました。「心地良さを追求する」を理念においた地域密着の施設で、ダイヤモンド社の「老人ホームランキング」にも選出されました。
「フローレンスケア」の施設は、もちろん当社が建設します。地域のためにつくった介護施設で、当社のケアスタッフが地域の皆さんをサポートさせていただく。このことが地域からの信頼へとつながり、現在、建設事業部では福祉関連の建設受注が増えています。こうした、事業部同士の相乗効果により、さらなる成長と社会貢献を果たせるのが当社の最大の強みです。

企業理念
地域に必要とされる企業であるために、「地域の皆様のために何ができるか」を常に考えています。

「地域に必要とされる企業でありたい」という企業理念のもと、地元・神奈川に愛着とこだわりを持ち、「地域の皆様のために何ができるか」を考えて企業活動をしています。
当社の主要4事業も、地域の皆様のライフステージ全てにわたって必要とされる会社でありたいという想いから展開しているものです。
建設事業は、品質の高い建築を通して街づくりに貢献するために。
住宅事業は、地域の皆様に「住みがい」のある住まいと暮らしを提供するために。
建物管理事業は、賃貸マンションでの暮らしにおける安全・安心を守るために。
そして介護事業は、地域の方々に恩返しをするために。
こうした想いに根ざした事業に真剣に取り組むことで、当社の社員・企業・サービスが地域で輝く存在になれると信じて、「地域で一番の企業になること」を経営のポリシーとしています。

事業・商品の特徴
地域の皆様と、心の通ったお付き合いをいつも目指しています。

当社が大切にする「地域貢献」がビジネスの合言葉だけで終わらず、地域で真に必要とされるために、さまざまな取り組みを行っています。
例えば建設の各現場では、社員や協力会社が一体となって地域の清掃活動を行っており、また横浜市の認定ボランティア団体には社長自らも参加し、地域の清掃に取り組んでいます。
注文住宅「フローレンスガーデン」のオーナー様・お施主様を対象とした「感謝祭」も毎年開催しており、1000人近くのお客様が集まる、地域のビッグイベントとして定着しています。感謝祭では、地域の子どもたちに左官・塗装・電気などの職能を楽しく伝える「職業体験イベント」、大人の皆さんにはクロス補修・網戸貼り替えなどの暮らしに役立つ技術を教える「大人のDIY体験教室」といった催しに、当社社員や職人さんがコーチ役として参加します。仕事で培った技術を、地域の皆様の楽しいひとときのために発揮することで、毎回笑顔の絶えないイベントとして大成功しています。

そのほか、建設事業を通じて出会ったオーナー様・お施主様による「オーナー会」なども運営し、その親睦会は地域の交流の場となっています。新年のご挨拶はもちろん、お客様の慶事やご不幸も社内で共有し、何かあれば社長・役員自らお客様の元へ飛んでいくのも「工藤イズム」。地域とのそうした心の通ったつながりから、今ではオーナー様たちが「工藤建設ファンクラブ」を結成してくださっています。「工藤建設に頼みたい」「工藤建設にしか発注しない」、こう言ってくださるお客様の存在が、私たちにとってこの上ない誇りです。

私たちの仕事

◎建設事業部
建築・土木分野で幅広い実績があり、多様なニーズに合った民間施設のほか、人々の生活と関わりの深い公共施設では、地域で培った信頼をもとに、学校、庁舎、公営住宅、病院など様々なプロジェクトで高い技術力を発揮しています。企画から設計、施工、管理まで一貫体制で行うのが特徴です。オーナー様の土地活用コンサルティングに携わる「建設営業職」、新築工事からリノベーション工事まで、着工~竣工までの工事全体を管理する「施工管理職」とに分けられます。


◎住宅事業部
当社の戸建住宅ブランド「フローレンスガーデン」の建築と販売を行っています。お客様に対して間取り、予算、詳細プランの提案から、施工・アフターメンテナンスの説明・契約等に携わる「住宅営業職」、フローレンスガーデンの住宅施工管理に携わる「施工管理職」と「住宅設計職」と、自社施工体制を確保するため、型枠の組み立てなどの作業工程を担当できる「多能工」に分けられます。

◎建物管理事業部
賃貸マンションの保守・点検から大規模修繕やリフォームまで、オーナー様と入居者様の暮らしを守る仕事です。「建物管理スタッフ」が室内外の修繕工事やリフォーム工事、清掃などにあたります。ならびに「リリーフ24監視センター」を設け、マンション入居者様からのお問合せやトラブルなどに24時間365日対応します。


◎介護事業部
「フローレンスケア」のブランド名で、介護付有料老人ホーム・グループホーム・デイサービス・居宅介護支援事業所を運営しています(横浜市・川崎市・東京都に10施設14事業)。ご入居者様が安心して、「その方らしく」生活していただけるための食事、入浴の介助などの介護サービスを提供し、生活リハビリの支援、レクリエーションの企画、運営にも携わる「ケアスタッフ」、ご入居者様の日々の健康状態を確認し見守る「看護師」、ご入居者様とご家族の思いをもとに、ケアプランを作成する「ケアマネージャー」、ご入居者様の各種リハビリテーションや作業療法に取り組む「理学療法士」の4職種のチームで、ご入居者様・ご利用者様に寄り添う仕事です。

はたらく環境

組織の特徴
社内の連携が密接で、風通しの良い雰囲気が働きやすさにつながります。

現在、当社の従業員は約500名規模、1997年からは東証2部に株式を上場し、地元・神奈川とともに着実に成長してきました。ただしいわゆる「スーパーゼネコン」のような大規模組織ではないので、協力会社や職人さんたちとの連携や、現場どうしの情報共有が密接かつスムーズにできるのが組織の特徴で、現場での働きやすさにつながっています。
そうした情報共有を正確に行うために、社内では全現場の所長クラス以上の社員が集まって、月に1回の連絡会議を欠かしません。会議の場では、各現場の施工状況をはじめ、協力会社や若手社員の様子など細かいことも報告し合い、施工計画・予算計画をその都度検討しながらフレキシブルに進めていきます。時には、「工期の迫った現場には人を重点的に回す」といった対応も適宜、的確に行われます。

働く仲間
上司も部下もみんな仲間!励まし合って共に成長しています。

当社では、上司と部下は同じ目的に向かう仲間だと考えています。ポジションに関わらず同じ目線で物事を考え、助け合っていくメンバーたちが揃っています。入社したて・異動したての社員は、わからないことがあったり、失敗するのは当たり前。そんな時の戸惑いや心細い気持ちは、先輩社員たちも皆わかっています。だからこそ励まし合いながら、社員が一丸となって仕事に取り組んでいます。
当社の仕事の様子や、仕事現場での雰囲気を伝えられるよう、建設事業部で施工管理を務めている先輩社員(40代・男性)からのメッセージを紹介します。

「当社の業務は、マンションや学校、介護施設、官庁工事に公共事業など仕事の幅が広く、さまざまな建築物に携われます。20年以上この仕事を続けていても、今でも毎回初めての経験ができ、新しい刺激を受けながら仕事に取り組めるのがいいところだと思います。現場では、所長から新入社員までポジションに関わらず話し合えて、和気あいあいと仕事に取り組めるのも中堅~準大手ならではの良さですね。
建設の仕事では、社員だけでなく協力会社の社員や職人さんたちも欠かせない仕事仲間です。さまざまな協業相手とうまくコミュニケーションをとり、的確に指示を出しながら工事を円滑に進めていくのは、決して楽な仕事ではありません。また、施工管理は建物に携わる業務ではありますが、現場の仕事では図面や建築実務だけでなく、雑用を含めて、実にさまざまな仕事を行います。でも、だからこそ人間として成長ができるのだと思います。どんな仕事でもキャリアを重ねるにつれ、乗り越えるべきハードルは高くなります。そして、高いハードルを越えるほど、人生をより楽しめるのだと思います。つらい時には『今はそのための力をつけている時なんだ』と前向きに頑張れる方、ぜひ私たちの新しい仲間になってください!」

社風
神奈川転勤なし!神奈川で活躍したい人、歓迎。

当社は神奈川県、特に地元の横浜と共に成長してきた会社です。だから働く社員も神奈川で生まれ育った人、神奈川への愛やこだわりのある仲間が多いです。以前、当社の社員が新卒採用の面接官を担当したところ、「面接の場に現れた学生が偶然にも、彼が神奈川県内の少年野球チームでコーチを務めていたときの教え子だった」というような、地域密着型企業ならではのエピソードもあります。
社内だけでなく、協力会社も神奈川と縁の深い会社が多く、互いの結びつきをより強くするための懇親会を、年に何度も行っているのも特徴です。懇親会には入社1年目の社員も参加できるので、社内外での人間関係を培い、日頃の業務を円滑に進めていくのにも役立っています。

企業概要

創業/設立 創業:1966年1月
設立:1971年7月
本社所在地 神奈川県横浜市青葉区新石川4-33-10
代表者 代表取締役:工藤英司
資本金 8億6,750万円
売上高 186億5000万円(2020年6月期)
従業員数 661名 (2022年06月現在) 男子=310名/女子=351名
子会社・関連会社 ◎KUDOグループ……
株式会社日建企画、株式会社東洋リース
事業所 ◎東京支店 東京都港区芝5-5-2原野ビル3F
◎港北ニュータウン営業所 横浜市都筑区茅ヶ崎中央56-12
◎フローレンスケアたかつ
◎フローレンスケア美しが丘
◎フローレンスケアたまプラーザ
◎フローレンスケア港南台
◎フローレンスケア宿河原 
◎フローレンスケア聖蹟桜ヶ丘
◎フローレンスケア芦花公園
◎フローレンスケア荻窪 
◎フローレンスケア横浜森の台 
◎フローレンスケア宮前平 
◎フローレンスケア溝の口
◎フローレンスケアホーム千鳥町
◎フローレンスケアホーム川崎大師
◎フローレンスケアホーム鎌倉
◎フローレンスケアホーム洋光台

採用連絡先

〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川4-33-10 
工藤建設株式会社 採用担当:竹内
TEL: 045-911-5300 (代表) FAX: 045-911-3960