寺崎電気産業株式会社

寺崎電気産業株式会社(テラサキデンキサンギョウ)の新卒採用・企業情報

東証 正社員

寺崎電気産業株式会社

【重電・産業用電気機器|総合電機|医療用機器】

「命を守る」システムを作っています。というと大げさかもしれませんが、簡単にお伝えすると、私たちは「電気を制御するシステム」を作っている会社です。たとえば輸送に使われる大型船舶。長い航海を安全なものにするためには、電気を完璧に制御するシステムが求められます。みなさんの身近な所でも、病院や地下鉄の駅といった、電気の安定供給が利用者の安全に直結する施設で、当社のシステムは多く採用されています。

  • 海外事業展開に積極的

  • 安定した顧客基盤

  • アットホームな社風

  • 自己資本比率40%以上

  • 設立50年以上の企業

私たちの魅力

事業内容
当社の5つの部門

■船舶用システム製品 
世界中に輸出入を行う企業には必須の船舶。当社は、その航海を安全に運航するために不可欠な制御装置を開発・製造し、半世紀以上に渡って世界の海運・造船界を支えてきました。特に配電制御システムや機関監視制御システムの分野においては、世界トップレベルの技術力・供給力を有しています。 

■産業用システム製品 
船舶の分野で培った配電制御の技術を産業用にも応用。大手メーカーの最新鋭工場や海外の大規模プラントなど、日本国内のみならず海外での納品実績も拡大しています。また、地下鉄の駅や病院、テーマパークなど、私たちの身近な施設でもその力を発揮し、日々の生活を支えています。 

■機器(ブレーカ)製品 
テラサキは、世界で初めて限流ブレーカを開発した会社でもあります。以降、研究と開発を繰り返し、様々な産業ニーズに対応。国際規格の認証も多数取得し、世界有数のブレーカ製造メーカーとして高い評価を得ています。

■医療関連機器製品 
これまで培ってきた電気電子・制御ノウハウをベースに、最先端の医療機器技術を兼ね備えた製品を開発設計・製造しています。ISO13485(医療機器の品質マネジメントシステム)を取得し、医療機器の開発から製造まで一貫体制で行っています。人工透析装置のユニットおよび各種臨床検査機器などを提供しています。

■エンジニアリング及びライフサイクルサービス
各種制御システムや監視装置などを船舶やプラント・工場に設置するエンジニアリングを手がけています。また、調整およびコミショニング業務では、これまで培ってきた配電制御技術・ノウハウをもとに、様々なソリューションを提供。システムやブレーカのメンテナンスや新製品へのレトロフィットを行い、ライフサイクルコストの軽減に貢献しています。

事業・商品の特徴
世界トップクラスのシェアを持つ、船舶用配電制御システム技術

テラサキは『船舶用配電制御システム』で世界トップクラスのシェアを獲得しています。客船や輸出入に使われる大型船舶が、安全で快適な航海をするためには、発電システムやエンジン、航海用機器を安定稼動させる、高度な電気制御システムが欠かせません。当社の製品は海外で使用されることが多く、グローバル化が叫ばれる遥か以前から国際基準に基づいた製品規格を満たし、世界に通用する技術力を磨いてきました。また、船舶部門で培った技術力を、大規模工場やプラント、発電所などの配電制御にも転用。近年では、インドネシアで国家レベルの火力発電プロジェクトへの参入など、日本を代表するメーカーとして、海外でも高い評価を受けています。

事業戦略
テラサキは、常に新しい技術開発に挑戦し続けています

世界初の「限流ブレーカ」開発や船舶用システムでのトップクラスのシェア獲得など、高い技術力を武器にテラサキ・ブランドを構築してきました。現在は、環境問題への取り組みに力を入れており、太陽光で運航する「エコシップ」への参画や停泊中のアイドリングを防止する「陸上電力供給システム」、効率的なエネルギー運用を可能にする「コージェネレーション」技術の提供など、先端技術の開発に挑戦し続けています。テラサキでは全社員が『電気エネルギーの配電制御技術を通じて、「安全」「安心」「快適」を世界に届ける』という大きな志を共有し、目標に向かって日々、努力・成長を続けています。

私たちの仕事

当社は
・船舶用システム製品 
・産業用システム製品 
・機器(ブレーカ)製品
・医療関連機器製品
の4つの部門で事業運営をしております。

島国の日本に於いて、輸送に欠かす事のできない大型船舶や、国内外の発電プラント、商業・産業ビル、大型プラント、鉄道関連など、電気を安全に使用するために必要不可欠な製品を開発・設計・製造・販売まで行い、今年で創業100周年を迎える老舗企業です。

■学科別仕事内容例
◎情報系:船内ネットワークの設計開発、海洋IOT(陸間通信)の実現に向けた開発
◎機械系:筺体設計開発、構造設計開発、シーケンス制御(PLC)設計開発、ハーネス設計
◎電子系:ハード(電子回路基板)設計、通信システムの設計開発
◎化学系:絶縁体ケースの設計開発、素材検討
◎電気系:電気回路(シーケンス回路)設計、発電機やモーターの制御・回路設計、環境対策製品の開発設計

※その他、海洋工学、物理・環境等の理系出身者も大歓迎です!

はたらく環境

組織の特徴
世界基準のテラサキ品質を支える、開発環境

大電流の電気を制御するという、当社の製品の特性上、安全に配慮した製品テストは欠かせません。当社は、自社で試験設備を保有しており、実際に発電所で使用されるものと同様の発電機を2台配備。厳しい合格基準のもと、製品テストを繰り返すことで、品質の高い製品を世に送り出してきました。これだけの試験設備を有している企業は珍しく、数百、数千にも及ぶトライ&エラーの蓄積こそが、テラサキ・ブランドの高い技術力を支えていると言っても過言ではありません。配電制御は万が一の許されない分野。今年で創業100周年を迎え、着実に積み重ねてきた取引実績と顧客との信頼関係は、他社には真似のできない当社の強みです。

企業概要

創業/設立 1980年 ◎創業1923年 
※2023年10月1日に創業100周年を迎えます。
本社所在地 大阪市平野区加美東6丁目13番47号
代表者 代表取締役 社長執行役員 寺崎 泰造
資本金 12億3664万円 

※(ご参考) 
 中小企業基本法が定める、製造業の中小企業の範囲とは、 
 「資本金の総額が3億円以下」&「社員数が300名以下」であるとされています。 
 この数字と当社の規模を比較すると、そこそこに大きい会社だと思いませんか??
売上高 単独/233億5900万円
連結/378億5600万円 
※2021年度(2022年3月末)
従業員数 連結/1994名 
単独/546名 
※いずれも正社員のみ (2022年03月現在) 
主要取引先 APL Co Ple Ltd,CHINA UNITED SHIPBUILDING CO,CSBC CORPORATION,TAIWAN,HAGER ELECTRIC EUROPE,JRCS,NHP ELECTRICAL ENGINEERING,渦潮電機,大島造船所,川崎重工業,河村電器産業,三光電業,ジャパン マリンユナイテッド,中央工機産業,中立電機,東芝産業機器システム,日東電工,富士電機,富士電機機器制御,三菱重工業,ヤンマーエネルギーシステム 他 ※敬称略,五十音順
事業所 ■本 社/大阪府大阪市平野区加美東6丁目13番47号
■国内営業所/大阪、東京、仙台、名古屋、高松、福岡、伊万里 
■海外営業所/上海(中国)、ハンブルグ(ドイツ) 

※その他にも、生産拠点・事業所として シンガポール、マレーシア、中国(広州)、 イタリア、イギリス、スウェーデン、ブラジル 等で事業展開しています。
関連会社 (株)耶馬溪製作所、テラテック(株)、テラメックス(株)、テラサキ伊万里(株)ほか、海外9カ所に現地法人を設立
加盟団体 日本電機工業会、電気学会、日本舶用機関学会、日本船舶機関士学会
売上高推移 2017年度 : 263億69百万円
2018年度 : 239億46百万円
2019年度 : 238億60百万円
2020年度 : 216億89百万円
2021年度 : 233億59百万円

※右肩上がりに売上が伸びていく業界ではありませんが、急激な減益もなく安定的に収益が見込める業界です。
沿革 1923年/寺崎電機製作所を創業 
1960年/寺崎電気産業(株)を設立 
1970年/TERASAKI (EUROPE) LTD.(イギリス グラスゴー)設立 
1973年/TERASAKI ELECTRIC CO., (FAR EAST) PTE.LTD.(シンガポール)設立 
1975年/TERASAKI DO BRASIL LTDA.(ブラジル リオデジャネイロ)設立 
1985年/TERASAKI ESPANA, S.A.U.(スペイン バルセロナ)及びTERASAKI CIRCUIT       
      BREAKERS (S) PTE.LTD.(シンガポール)設立 
1986年/TERASAKI ITALIA, s.r.l.(イタリア ミラノ)及び 
      TERASAKI ELECTRIC (M) SDN.BHD.(マレーシア クアラルンプール)設立 
1994年/TERASAKI ELECTRIC (CHINA) LTD.(中国 広州)設立 
2001年/TERASAKI SKANDINAVISKA AB(スウェーデン ストックホルム)設立 
      及び中国(上海)に事務所開設 
2003年/ドイツ(ハンブルグ)に事務所開設 
2007年/ジャスダック証券市場へ株式上場 
      中国市場での第二の製造販売拠点として、 
      上海にTERASAKI ELECTRIC(SHANGHAI)CO,LTD(現連結子会社)を設立 
2011年/TERASAKI ITALIA s.r.lをTERASAKI ELECTRIC(EUROPE)LTD.へ吸収合併 
2012年/TERASAKI ESPANA,S.A.Uを清算 
2013年/10月1日創業90周年
2016年/本社移転
2018年/創業95年を迎える
2020年/配線用遮断器 TemBreak PROを開発
      ISO 45001の認証を取得
2021年/気中遮断器TemPower PROを開発
2022年/東京証券取引所スタンダード市場に移行
2023年/10月1日創業100周年

採用連絡先

〒547-0002 
大阪府大阪市平野区加美東6-13-47 
寺崎電気産業株式会社 
総務部人事課 採用担当 

------------------ 
■TEL 06-6791-2734 
■E-mai jinjibu@terasaki.co.jp 

■会社ホームページ http://www.terasaki.co.jp 
■採用ホームページ http://www.terasaki.co.jp/tj/saiyo/index.html 
■本社へのアクセス 
 JR大和路線(関西本線) 加美駅 
 JRおおさか東線 新加美駅 
 いずれも徒歩約10分