当社は、東京都が施行する競馬事業の施設を提供することを目的として1949年に設立されました。
以来、大井競馬場や伊勢崎オートレース場といった公営競技施設を所有し、これらを地方公共団体に賃貸するという極めて公共性の高い事業を中心に安定した経営に努めてまいりました。
経営環境の推移とともに、遊園地(東京サマーランド)の経営、物流倉庫や商業施設の賃貸、オフィスビルの管理運営など、多角的な事業展開を進めてまいりました。
また、近年競馬売上の多くを占めるインターネット投票システム「SPAT4」の整備や、同会員向けサービス「SPAT4プレミアムポイント」を運営も担っております。
2018年10月には、所有する大井競馬場を舞台といたイルミネーションイベント「東京メガイルミネーション」をオープンさせ、「アミューズメントパーク大井(TCK)」の実現を目指しています。
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
3年連続で業績アップ
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 公営競技の施設会社として、各種施設の整備・拡充に努めています。
主な事業内容
◆「大井競馬場」の賃貸
◆インターネット投票システムの賃貸
◆「伊勢崎オートレース場」の賃貸
◆遊園地「東京サマーランド」の経営
◆倉庫施設の賃貸
◆商業施設等の賃貸
- 企業理念
- 『空間に思いを馳せ、人々の笑顔を創造する。』
当社が掲げる理念は、『空間に思いを馳せ、人々の笑顔を創造する。』。私たちが取り組むビジネスで共通するのは、多種多彩な“空間”をお客様に提供すること。そして、地域性を活かしたオリジナリティあふれる空間づくりによって、この地域に「住み」「働き」「学び」「訪れる」すべての人々の暮らしに、感動や喜びをお届けすることにあります。理念を具現化する、次世代を見据えた感動空間づくりのために、大型計画が始動しています。たとえば大井競馬場は、「馬」を基軸にしながらもグルメイベントやイルミネーションを楽しめるアミューズメントパークへと進化を遂げようとしています。少数精鋭の組織でありながら、地域活性に直結する大規模事業に携わるチャンスが豊富にある。それが、当社ならではの魅力です。
- 事業戦略
- 「戦後復興」を目指し、地域密着で紡いできた発展の歴史。
1949年12月、第二次大戦からの“戦後復興”を目指して東京都が競馬を実施するため、その開催場である競馬場の建設・管理を担う民間施設会社として当社が誕生しました。その後、東京都あきる野市に「東京サマーランド」をオープンさせ、“水”と“自然”をテーマに豊かな自然と共存しながら事業を拡大してきました。そして、自社の資産を活用した物流倉庫の事業化によって社会発展をサポートし、また設備管理・保守会社のグループ化によって、公営競技施設や商業施設、オフィスビルなどをより豊かで快適な空間を創造してまいりました。私たちは変化を恐れることなく、他にはない資産と独自の発想で事業拡大に取り組み、地域社会をより豊かにするべく挑み続けてきました。
私たちの仕事
公営競技、総合レジャー施設、流通インフラ、商業施設…。多角的な事業展開で、公共性に富んだ様々な施設の運営・用地提供を運営する当社。地域に「楽しい」「便利」「快適」といった笑顔を増やし、街の活性化をサポートしていきます。
◆公営競技事業
「大井競馬場」や「伊勢崎オートレース場」といった公営競技施設を所有し、主催者である地方公共団体に賃貸する独自のビジネスモデルを展開。また、インターネット投票システムや会員向けサービスの導入などを通して、各地の公営競技の発展やお客様満足度の向上にも取り組んでいます。
◆遊園地事業
東京都あきる野市の観光拠点「東京サマーランド」も、当社所有施設のひとつ。夏はもちろん、365日を通して安心・安全で楽しい時間を過ごせる総合レジャー施設を目指しています。また、最近では都内とは思えない自然環境の魅力をたっぷり味わえる新施設もオープンし、地域の魅力発信やブランディングにも注力しています。
◆倉庫賃貸事業
首都圏の物流を支える大型倉庫や物流施設を複数所有し、大手物流企業各社など多種多様なお客様に賃貸サービスを展開。また、単に施設を提供するだけでなく時代のニーズを汲んだ新規サービスも積極的に企画・実施。様々なアイデアを駆使して都市生活に不可欠な流通インフラの充実に取り組んでいます。
◆サービス事業
サービス事業では、自社所有のショッピングモール「ウィラ大井」、オフィスビル「ウィラ大森」をはじめ一般施設のテナント管理運営を実施。他にも、施設の空調設備に特化した施工管理及び保守サービスも手掛け、快適で便利な空間づくりを実現しています。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 地域社会と連携し、社会的価値の高い事業を手掛ける。
公共性あふれる事業を通して、どんな社会を実現したいのか?どんなサービスを形にすべきなのか?「人々の笑顔を創造する」ためには、意味づけ力や計画力、周囲を巻き込みリードする力が求められます。また、真に地域のためになることを実現するには、行政や自治体、地元の方々と積極的に交流することも欠かせません。そうした素養を持った人材が未来のキーパーソンへと成長できるよう、外部機関への出向をはじめ、グループ企業間の人事交流など、研修環境を充実させています。多様な経験や交流をバネに、社会的価値の高いプロジェクトを実現できる存在へ。東京都競馬とともに地域に貢献できる人材へと成長していきましょう。
企業概要
創業/設立 |
設立:1949年12月20日 |
本社所在地 |
東京都大田区大森北一丁目6番8号 |
代表者 |
代表取締役社長 中西 充 |
資本金 |
105億円(2022年12月31日現在) |
売上高 |
318億円(2021年12月31日現在 連結) |
従業員数 |
90名(単体) (2022年12月現在) |
子会社・関連会社 |
◆株式会社東京プロパティサービス (競馬場付帯事業および商業施設等の運営管理) ◆株式会社東京サマーランド (遊園地事業) ◆東京倉庫株式会社 (倉庫施設の賃貸・管理) ◆株式会社タック (空調換気設備の設計施工・保守サービス、給排水衛生設備の設計施工) ◆株式会社eパドック (地方競馬インターネット投票サービスの運営) |
事業所 |
・本社(東京都大田区) ・大井競馬場(東京都品川区) ・伊勢崎オートレース場(群馬県伊勢崎市) ・小林牧場(千葉県印西市) など |
採用連絡先
◆住所
〒143-0016
東京都大田区大森北1-6-8
総務部人事課 採用担当
◆メールアドレス
saiyou@tokyotokeiba.co.jp
◆会社ホームページ
https://www.tokyotokeiba.co.jp/index.html
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています