株式会社トーハン

株式会社トーハン(トーハン)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社トーハン

【出版|その他商社|専門店(書店)】

大転換期を迎えている出版業界。
トーハンだけではなく、出版業界全体を動かしていける人材を求めています。

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • 留学制度(MBA含む)あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
出版業界を動かす原動力となれ

出版業界は今大きく変わろうとしています。 
業界を動かす原動力になる方、新しい出版業界を共に作っていける方を求めています! 

 ◆出版業界の変革をチャンスと捉え、全力で取り組む気概・野心を持った方 
 ◆幅広く知識・経験を積み重ねることに興味のある方 
 ◆入社後も必要な知識を学習し続けることに意欲のある方 
 ◆人間関係を構築しながら、調整や折衝を円滑に粘り強く進めることのできる方

面接・選考のポイント
自分の能力を活かせる選考

皆さんの能力を発揮して頂くために、複数の面接選考を設けています。

 ◆一般形式選考
 →これまで皆さんが取り組んできたことを面接を通じて評価
対面もしくはオンラインにて実施

詳細はエントリーしていただいた方へご案内します。

募集する職種

総合職 
(営業、仕入、配本、市場開発、EC、海外営業、社内スタッフ他)

◆書店専門のコンサルタントとなる 「書店営業」 
◆ヒット商品のカギを握る商社のバイヤー 「仕入」 
◆フェア企画を手掛ける売り場の仕掛け人 「配本」 
◆店舗立ち上げのスペシャリスト 「市場開発」 
◆図書館業務をサポートする 「図書館営業」 
◆ネット書店の仕組みづくりや運営を通じた小売店支援 「EC事業」 
◆海外書店・出版社とのビジネス 「海外事業」  など

研修・社内制度

研修制度
新人研修内容(2020年度実績)

トーハンでは、入社後1年間を新入社員育成期間と捉え、トーハン社員としての知識やスキルの基本を、まず身に付けていただきます。この期間に、『集合研修』『職場内教育』『自己啓発』を一通り行うことで、社会人としての学ぶ姿勢、考え方を身に付けていきます。昨年度の研修内容は以下の通りです。

■導入研修(4月上旬)
新入社員集合研修では、社会人としてのビジネスマナーや、トーハン社員としての基本的知識を習得します。ビジネスマナーの習得には、先輩社員がトレーナーとして参加し、名刺交換や電話応対等、実際の場面をシミュレーションした研修を通し、仕事の取り組み方や姿勢等を先輩社員と触れ合うことで学んでいきます。研修は新入社員の同期内のコミュニケーションを深め、相互に刺激し合いながら成長していくトーハン社員としての初めの一歩を経験していただきます。

■実務体験研修(4月中旬~5月上旬)
営業同行研修(営業職の先輩社員に同行)書店実務研修(実店舗での業務)物流施設研修(トーハンの物流施設での発送・返品作業)など、実際に仕事の現場に触れる研修を通して、会社の基幹業務を理解していただきます。

■職場実地研修(5月上旬配属後~3月末)
集合研修、実地研修が終了した5月上旬に、新入社員はそれぞれ社内各部門へ配属となります。配属後は、職場でのOJT指導員による育成となります。職場の先輩社員1名が、配属後1年間OJT指導員となり、仕事への取り組み姿勢や各職場において必要な知識や技能を指導いたします。

■新入社員フォロー研修
配属後、中間フォロー研修(10月)と、最終フォロー研修(2月)を実施します。

新入社員研修後は、
1.若手社員研修
2.中堅社員研修
3.アシスタントマネジャー研修
4.マネジャー研修
など、年齢や役職に応じて各種研修メニューがあります 。

※状況に応じてオンライン形式で実施する場合があります。

社内制度
人事制度

トーハンでは、価値観が多様化している時代の変化のなかでも個々人の成長と組織の発展のベクトルを揃えうる人材こそが、会社を変えていくと考えています。
その為には、今の自分への自己満足に陥ることなく、常に基本に立ち返り成長していく、学ぶ姿勢を持ち続けることが必要です。
主体的に「考え」「行動」できる「社員」の育成を支援する態勢を用意すること、そしてライフステージに変化があっても長く働き続ける環境を整備することで、社員の成長をサポートしています。

【自己啓発】
■トーハン・ビジネススクール(自由参加の定期勉強会)
■通信教育講座
■リテールマーケティング(販売士)検定1級スクーリング
その他、社員が自主的に勉強会を実施

【キャリア支援】
■社外派遣研修制度(大学院派遣研修)

【働き方支援】
■産前・産後の特別休暇(産休)
■育児休業
■短時間勤務
■勤務時間シフト変更
■介護休業

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 エントリー
  ▼
会社説明会(自由参加)
  ▼
書類選考(web提出)
  ▼
適性検査(SPI)
  ▼
一次面接(個人面接)
  ▼
二次面接(個人面接)
  ▼
最終面接(役員面接)

※状況に応じてオンライン形式で実施する場合があります。
選考方法と重視点 書類・面接・適性検査
 (選考内容は変更になる場合がございます。詳しくはエントリーをしていただいた方に、随時ご案内いたします。)
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書等
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方
2023年3月時点で卒業予定の大学生・大学院生の方

募集要項

初任給 大卒、大学院卒 月給 212,500円(2021年4月初任給実績)
昇給・賞与・諸手当 昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
諸手当 住宅・時間外・地域調整・食事・通勤定期・役職・家族等
勤務地

【本社】 
東京都新宿区東五軒町6-24 

【支店】 
北海道支店(北海道札幌市) 
東北支店(宮城県仙台市) 
東京支店(本社内)   
関東支店(本社内) 
甲信支店(本社内) 
静岡支店(静岡県静岡市) 
北陸支店(石川県野々市町) 
新潟支店(新潟県新潟市) 
名古屋支店(愛知県名古屋市) 
大阪神戸支店(大阪府大阪市) 
京都支店(京都府京都市)  
広島支店(広島県広島市) 
岡山四国支店(香川県高松市) 
九州支店(福岡県福岡市) 
北九州営業所(福岡県北九州市) 
沖縄営業所(沖縄県那覇市) 

【物流拠点】 
西台雑誌センター(東京都板橋区) 
東京ロジスティックスセンター(埼玉県加須市) 
上尾センター(埼玉県上尾市) 
トーハン桶川SCMセンター(埼玉県桶川市)
トーハン板橋センター (東京都板橋区)
トーハン和光センター(埼玉県和光市)

勤務時間 平日 9:00~17:15 ※部署により一部異なる
福利厚生 【制度】 
企業年金、共済会、生協、財形貯蓄、従業員持株会 

【施設】 
総合グラウンド 

【クラブ活動】 
運動部9 
(野球部・サッカー部・バスケ部・テニス部・バレーボール部・陸上部・卓球部・フリーテニス部・剣道部) 
文化部3
(茶道部・将棋部・音楽部)
休日休暇 【休日】 
・完全週休2日制(土日) 
・祝日 
・年末年始6日(12月30日~1月4日) 

【休暇】 
・年次有給休暇(初年度10日、最大20日) 
・リフレッシュ休暇(6日) 
・慶弔・褒賞休暇 
・産前産後休暇(産前6週・産後8週) 
・育児休業 
・介護休業 
・看護休暇 
・介護休暇 

※短時間勤務制度、勤務シフト変更制度有り
採用実績校 主な採用実績(五十音順) 

愛知大学・青山学院大学・茨城大学・岩手大学・愛媛大学・大阪府立大学・大阪大学・お茶の水女子大学・学習院大学・関西大学・関西学院大学・北九州大学・近畿大学・慶應義塾大学・神戸大学・国学院大学・駒澤大学・上智大学・首都大学東京・成蹊大学・成城大学・専修大学・創価大学・拓殖大学・中央大学・東京外国語大学・東京大学・東京理科大学・同志社大学・東北学院大学・東北大学・東洋大学・獨協大学・名古屋大学・日本女子大学・日本大学・一橋大学・福岡大学・福島大学・法政大学・北海道大学・武蔵大学・明治学院大学・明治大学・山形大学・山口大学・横浜国立大学・立教大学・立命館大学・龍谷大学・早稲田大学
採用予定学部学科 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
今年度採用予定数 今年度予定 25~30名
昨年度採用実績(見込)数 昨年度実績(見込)23名程度
試用期間 あり
入社後3か月間
試用期間のみ日月給制度

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性14名、女性9名
2021年度:男性14名、女性12名
2020年度:男性17名、女性21名
平均勤続年数 19.2年
平均年齢 42.4歳
平均残業時間(月間) 8.2時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.6日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者14名(対象者14名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒162-8710 
東京都新宿区東五軒町6-24 

(株)トーハン 総務人事部 人事・教育グループ 
採用担当:川上 香織・下之園 誓一

E-mail:tojinji@tohan.co.jp 
採用HP:http://www.tohan.jp/tohan-recruit/
HP:http://www.tohan.jp/