私たちは、創業以来70年、機械工具の専門商社として日本のモノづくり産業を支えてきました。
「誠実」に顧客に向き合い、挑戦し続けてきました。
そして、その姿勢はこれからも変わりません。
東北から末永くモノづくり産業を支え、発展し続けていきます。
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
営業力が自慢
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 【“顔”を見せることで培われる信頼】
ネットを通した営業・注文・販売方式が多く見られる昨今ですが
あえて当社は昔ながらの“顔を合わせる”営業姿勢を大切にしています。
直接工場の現場に伺うことで把握できる顧客のニーズや問題点をすくい取り、ケースに合った機械導入やメンテナンス等で解決できる改善案をご提案します。
商材の仲立ちだけではなく、メーカーや設計会社、加工業者、組立業者など人と人の仲立ちを行うこともある幅の広い仕事です。
私たちの仕事
植松商会の仕事は次の3つの部門で構成されています。
【営業部】
お客様である工場へ日々通い、現場での悩み事やニーズを聞き取り最適な商品提案を行います。
【営業推進部】
1000社の仕入先様とコミュニケーションを取り、情報共有や販売促進商品の取りまとめなど、営業部のサポートを行います。
【技術部】
商社としては珍しい特注品への対応や、メーカーが対応できない部品1つからの機械修繕などを行います。
はたらく環境
- 組織の特徴
- ニーズを拾い上げる力
当社は、社内外のネットワークを駆使し同業他社にない技術力に強みをもつ会社です。
既存の機械工具の提案販売のビジネスに加えて、メーカーでは対応しない特注品の受注や機械の修繕も可能です。
特注品の受注はお客様より図面をいただき、当社の別のお客様へと製造を依頼することで東北のモノづくり産業の活性する取組です。
機械の修繕は歯車1つから製造可能な熟練の職人と提携することで、費用を抑え70%の修繕というような、フレキシブルな修繕を提案できます。
お客様と近い関係だからこそ、本当に必要なサービス提供に日々挑戦しています。
企業概要
創業/設立 |
1950年5月:創業 1955年6月:設立 |
本社所在地 |
宮城県仙台市若林区卸町3-7-5 |
代表者 |
代表取締役社長 植松 誠一郎 |
資本金 |
10億1755万円 |
売上高 |
61億1800万円(2022年3月期) |
従業員数 |
92名 (2023年01月現在) |
主要取引先 |
【仕入先】山善、THK、NTN 【販売先】日立Astemo、東北ヒロセ電機 |
事業所 |
青森・岩手・宮城・福島・東京・神奈川 |
採用連絡先
〒984-0015
宮城県仙台市若林区卸町3-7-5
TEL:022-232-5180
採用担当:我妻
http://www.uem-net.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています