■「紙と不織布」という素材を核にビジネスを展開しています。
コンバーター(加工)型サプライヤーとして、素材に応じてメーカー、卸売、小売りと、その役割を変化させながら、あらゆる局面に対応し、力を発揮できる事が強みです。
■創業は1653年。370周年を迎える<<超>>老舗企業
370周年を迎える<<超>>老舗企業でありながら、常に新しい事業・プロジェクトに着手し、世界が驚くニッポンオリジナルの企業として注目を集めています。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
海外勤務のチャンスあり
エントリーシートなし
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- ものづくりに関わる商社として、日本のみならず世界を舞台に活躍してみませんか。
当社は、370年の業歴に固執することなく、むしろ時代のニーズを先取りし自ら形を変えていく努力を続けてきました。
■「紙と不織布」の技術力を基盤に、製造機能を拡充した商社
グループ傘下の加工工場によって顧客ニーズにマッチする製品を作り出す提案型営業ができることが強みです。
■海外展開の拡充
さらに現在、当社グループの収益基盤をより強固にするために、海外支店や中国現地法人の販売機能を活用し、分野を問わず海外事業を強化しています。
■「伝統とは継続的な開拓の歴史」
伝統と革新。この両者の積み重ねこそが当社の最大の特徴です。 この挑戦を将来にわたって継続していくために、若い戦力に加わってもらい、このバトンを引き継いでいきたいと考えています。
ものづくり×商社=小津産業 ものづくりに関わる商社として、あなたも日本のみならず世界を舞台に活躍してみませんか。
- 求める人物像
- 創業400年、500年経過のときにも成長し挑戦しつづける企業であるために
創業400年、500年経過のときにも成長し挑戦しつづける企業であるために、社員ひとり一人が日々成長し挑戦しつづけることが必要です。
最大の成果を生み出せるよう、知恵とエネルギーを存分に発揮したい。そんな方を求めています。
<採用人物像>
◆自ら考え、自ら動く人
◆困難を乗り越えるバイタリティを持つ人
◆常に好奇心を持ち、成長する市場の動きや社会動向を前向きにとらえる人
◆異なる思い、異なる環境、異なる利害に対応し、良好なコミュニケーションを築ける人
- 面接・選考のポイント
- ふるい落とすのではなく、マッチングに主眼を置いています。だから『面談』なのです。
『出会いを大切にしています』
私たちは出会いを大切にしています。
イベントやセミナーでの出会い、キャリタス就活などからのアクセスを経て、会社訪問していただくことが多く、できる限り一人ひとりと触れあえる時間を大切にして「素顔の小津産業」をお見せするよう心がけています。
『ふるい落とすのではなくマッチングを重視』
私たちの採用活動はふるい落とすのではなく、マッチングに主眼を置いています。
堅苦しい面接という手法をとりません。一人ひとりと十分に時間をかけ、リラックスできる雰囲気の中で相互理解を深めたいと思っています。
あなたをきちんと理解して、あなたも会社をしっかり見るからこそ面接ではなく『面談』なのです。
募集する職種
<職種>
法人営業職
<仕事内容>
当社の営業は単なる販売要員ではありません。
当社でしか作れないもの・当社独自のノウハウを活かしたもの、付加価値を創造して提案する企画提案型営業です。
顧客管理、マーケティング、販売戦略立案、企画提案、製品設計、加工管理、レピュテーションマネジメントなど幅広い仕事に携わり、業務全体をコントロールする役割を担っています。
~活躍の場は世界~
国内の企業を担当しながら経験を積み、それを海外ビジネスに活かすことができます。
海外志向のある方には、早くから海外営業を任せることもあります。
お客様の多くは海外事業を展開し、また、海外資本のお客様も多数存在しています。
研修・社内制度
- 研修制度
- ビジネスパーソンとしての基本を身につけ組織の一員となる
◆新入社員研修(国内実地研修有り)、入社前研修、入社後研修、年次・役職別研修、社内外セミナーなどを実施しています。
研修の一例
小津史料館・和紙研修: 当社の祖業である和紙。その文化背景や製造方法を学び、当社の歴史と和紙の奥深さを体感することができます。手漉き和紙工房での【和紙漉き体験】では、世界でたった一枚のオリジナル和紙を、自分の手でつくります。
- キャリアパス
- 海外志向・海外事業への挑戦
■挑戦的な仕事のチャンスがある
海外志向のある方には、早くから海外営業をお任せすることもあります。
お客様の多くは海外事業を展開し、また、海外資本のお客様も多数存在しています。まずは国内の企業を担当しながら経験を積み、それを海外ビジネスに活かすことができます。
■上海現地法人で活躍する女性社員
2021年には上海現地法人に女性社員が赴任し、当社初の女性総経理が誕生しました。
現地法人の代表者として業績管理や販売戦略の立案、ローカルスタッフの教育指導や労務管理などを担っています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。エントリーいただいた方には、会社説明会などの詳細情報を随時お知らせします。 エントリーに迷っている方は、ぜひ、エージェントに相談するを利用してください。
◆会社説明会は、随時開催しています。 ◆採用選考には、会社説明会への参加を必須とします。 ◆説明会への参加が物理的に難しい場合も、まずはその旨ご相談ください。 |
選考方法と重視点 |
選考方法:面談のみ(ESなし)
人材採用ポリシー :面談重視、人物重視、マッチング重視 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 既卒者は原則として卒業後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
学部卒・修士了 共通 初任給 214,288円/月(交通費、残業手当等別途支給)
※2023年4月実績 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給1回/年 賞与2回/年 |
勤務地 |
本社(東京)、大阪(大阪市)、および海外
※国内外転勤可能性有 ※海外現地法人での直接雇用は行いません。また、入社時海外赴任は予定しておりません。 |
勤務時間 |
9:00~17:15まで実働7時間30分 |
福利厚生 |
社会保険完備、退職金制度、育児・介護等支援制度 他 |
休日休暇 |
完全週休2日(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇 他 |
採用実績校 |
青山学院大、桜美林大、神奈川大、神田外語大、北里大学、近畿大、国士舘大、駒沢大、清泉女子大、静岡大、上智大、専修大、大正大、中央大、中京大、東洋大、同志社大、日本大、法政大、明治学院大、立教大、立命館大、立命館アジア太平洋大、龍谷大他 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
2024年度予定 2名程度 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度 3名 2022年度 2名 |
試用期間 |
あり
原則として入社後3カ月間。
試用期間中の労働条件は本採用時と変更ございません。 |
採用人数が少ない理由 |
・社員の定着率が高く退職者が多数発生する会社では無い事 ・一人ひとりの安定的かつ着実な成長を目論んでいる事 などの理由から、毎年の採用人数は若干名で推移しています。
当社の大切な仲間のひとりであることを前提に、入社後のキャリアを勘案し、長きにわたってイキイキと活躍することを重視しています。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性1名、女性1名
|
平均勤続年数 |
16.0年
|
平均年齢 |
44.3歳
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者2名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 11.0%
管理職: 2.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内および社有車両内全面禁煙 |
採用連絡先
【お知らせ】
2024年度の採用活動では、受付・選考連絡業務を「キャリタス就活エージェント」を運営する株式会社ディスコに委託します。
そのため、「キャリタス就活エージェント」が採用窓口となり実施いたします。
【連絡先】
小津産業株式会社 採用事務局
(株式会社ディスコ キャリタス就活エージェント内)
◆住所 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル2階
◆電話 0120-845-188 (小津産業担当 佐藤)
◆メールアドレス ozu-saiyou@disc.co.jp
※応募いただいた個人情報は、当社の厳正な管理の下、適正に取扱います。
※株式会社ディスコにおける個人情報の取扱いについては、下記URLよりご確認ください。
https://www.disc.co.jp/privacy/detail/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています