五洋建設株式会社

五洋建設株式会社(ゴヨウケンセツ)の採用情報・募集要項

東証 名証 正社員

五洋建設株式会社

【建設|設備|設計】

五洋建設は臨海部と海外に強みを持つ特徴あるゼネコンです。土木・建築・海外の3部門がバランスよく活躍しているのも特徴です。皆さんのご応募、お待ちしております。

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
就職活動をされている皆様

 この度は数ある企業より、五洋建設株式会社を検索いただき誠にありがとうございます。
 五洋建設はゼネコンと呼ばれる業界の一社で、特に海上土木工事、臨海部における物流施設、工場の建築工事、海外での大型工事に強みを持った会社です。「社会貢献度の高い仕事をしたい!」、「海外で仕事をしたい!」と希望をお持ちの方、合同説明会、大学でのセミナーや会社説明会にご参加ください!

 就職活動では沢山の企業の方と、積極的に話をしてください。会話を通して社風や雰囲気が掴めると思います。そのような会話を行うことで、「自分のやりたいこと」や「自分の適性」にも気付くことができると思います。皆さんの疑問や想いをぶつけてください!

募集する職種

【総合職】
・土木職(土木施工管理・設計・技術開発 等)
・機電職(保有船舶、建設機械の開発・管理 等)
・建築職(建築施工管理・設計・建築設備 等)
・事務職(会計・経営企画・広報・人事・法務・IT・現場事務 他)
【一般職】
・担当職(財務・会計、経理、営業管理、庶務 他)

研修・社内制度

研修制度
充実の研修

 様々な年次や職種に応じた、多くの研修プログラムがあります。まず入社後すぐに1週間程新入社員研修行います。新入社員研修では、社会人として最低限必要なマナーやマインド・会社組織や体験実習など様々なことを学びます。また入社3カ月後には、各職種での職種別研修、入社6カ月後には、同期が一同に会すフォローアップ研修があり、2年目にも同期が一同に会す研修等があります。研修を通じ仕事のスキルアップだけでなく、同期とのコミュニケーションや情報交換の場になっています。
その後も、各年次においてスキルアップに繋がる研修を行っていきます。

福利厚生
住居の心配無し!

 仕事がら転勤は避けられません。しかし、住居の心配は全くありません。各支店には社有の寮がありますし、勤務先近くに寮がない場合には、賃貸物件を会社契約し住居を準備いたします。
寮費も非常に安価で、ご負担になることはありません。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずは、当社採用HPからプレエントリーをお願いいたします。
https://www.penta-ocean.co.jp/recruit/fresh/index.html
プレエントリーいただいた方には、お一人おひとりにマイページをご用意いたしております。

会社説明会については、日程が決まり次第、当社採用HPならびに、マイページにてお知らせいたします。
選考方法と重視点 1.エントリーシート(web)、Web診断(学力/性格)

2.面談複数回

3.内々定

コミュニケーション力を基本として、多面的に評価。
人物評価を重視しています。
提出書類 エントリーシート、成績証明書
卒業(修了)見込証明書
※マイページ上から提出可能です。
提出時期についても、マイページに記載しております。
応募資格(学歴、学校種) 大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 初任給(総合職)
修士了       月給260,000円
大 卒       月給240,000円
高専・短大・専門卒 月給220,000円

初任給(一般職)
大 卒       月給202,000円
高専・短大・専門卒 月給190,000円

※総合職・一般職とも2022年4月実績
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月)
手当/超過勤務手当、深夜手当、住宅手当、家族手当 他
通勤費/全額支給
勤務地

本社および国内・海外の支店・事業所、技術研究所

勤務時間 標準労働時間:8時間
※一部固定勤務時間労働制
福利厚生 社宅(借上げ)・寮完備(総合職のみ)
社内預金、財形住宅貯蓄・融資、育児休業、介護休業 他
休日休暇 完全週休2日制(土・日)祝日、夏期休暇、年末年始休暇、
創立記念日(4月10日)
年次有給休暇(10~20日)
年間休日数 127日(2022年度)
採用実績校 北海道大学、室蘭工業大学、東北大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、山梨大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、愛媛大学、大阪市立大学、広島大学、九州大学、長崎大学、熊本大学、鹿児島大学、長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、首都大学東京、電気通信大学、早稲田大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、日本大学、東京都市大学、明治大学、同志社大学、立命館大学、大阪工業大学、甲南大学、長崎総合科学大学、関西大学、関西学院大学他
全国の国公私立大学及び国立高専
採用予定学部学科 技術系:土木、機械、電気電子、建築系学科
事務系:法、経、商、文等、文系学科全般
今年度採用予定数 ※未定のため、昨年予定数を掲載
【総合職】
 土木職    :100名
 機電職    :10名
 建築職(施工):50名
 建築職(設計):10名
 建築職(設備):10名
 事務職    :20名
 
【担当職】
 担当職:若干名 ※本社、東京土木・建築支店勤務希望の方
昨年度採用実績(見込)数 技術系…170名
事務系…  23名(担当職を含む)
試用期間 あり
入社後6か月間
本採用時と労働条件に変更なし
社員がホンネを語る。「五洋建設ってこんな会社です」 私たちは、技術者でありながら監督でありマネジメントする立場。中にはルーキーながら第一線で活躍する若い選手の姿を夢見るかもしれませんが、あくまで監督であり、経験工学の世界。しかし、経験を積めばそこには無限の可能性とチャンスが広がっています。マネジメントしながら技術者として後世にモノを残せる。非常にやりがいのある仕事だと思います。
(建築職/30代/男性)

海外勤務経験のある私は「当たり前のことを当たり前にする」難しさを経験してきました。地味な仕事でも誠実にこなす、こつこつと真面目に努力する。現場の最前線で働く力、「現場力」が基本であると思います。五洋建設は、現場を大切にすることが「現場力」を造りだす、という理念を持っています。五洋建設で君達とその思いを共に体感したいと思っています。
(営業職/50代/男性)

とにかく仕事に対してマジメ。ただ、それはより良いモノを作ろう。という考えが基にあるからこそと最近わかった。
(事務職/新入社員/男性)

仕事は決して楽ではないです。正直なところ、かなり厳しいです。しかし、物を作り上げるというのは、大きな充実感があります。味を知ったらやめられませんよ。
(土木職/30代/男性)

建設会社というと、まだまだ男性中心の会社というイメージが強いですが、当社はとても女性が働きやすい会社。最近では結婚しても仕事を続ける女性が多く、出産後、育児休暇を取得して復帰する女性も増えています。
(担当職/30代/女性)

厳しい業界ですが、さまざまなことにチャレンジできる会社。いい意味で社員同士の関係が深く、お互い高め合いながら成長できる環境です。また、海外で働くチャンスもあるので、人間として大きくなる可能性を秘めていると思います。
(事務職/20代/男性)

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性167名、女性35名
2021年度:男性167名、女性30名
2020年度:男性163名、女性34名
平均勤続年数 16.9年
平均年齢 41.9歳
平均残業時間(月間) 23.3時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.5日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者7名(対象者94名)
女性:取得者13名(対象者13名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

〒112-8576
東京都文京区後楽2-2-8
TEL:03-3817-7557
FAX:03-3816-7508
E-MAIL:hrd@mail.penta-ocean.co.jp
担当:大橋・佐藤・坂上・山崎