五洋建設は港や空港、海上に土地を造ったり、海底トンネルや橋、マンションからオフィスビル、工場、流通施設の建設まで、総合建設業として国内外で活躍している企業です。とくに、臨海エリアの施設建設で総合力を発揮するとともに、海外でもシンガポールをはじめとする東南アジアを中心に、大型劇場、美術館、病院や地下鉄の建設などで大きな注目を集めています!
海外事業展開に積極的
アットホームな社風
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 臨海部と海外に強みを持つ”真のグローバル・ゼネラルコントラクター”へ
日本で培った技術を礎に、半世紀以上前シンガポールで活動を始めた五洋建設は、その10年後にエジプトの地で挑戦したスピリッツとなり、そして、私たちの世代に着実に引き継がれ、国内外のあらゆるシーンで力強く発揮されています。
品質への一層の信頼向上に努めるべく、技術の礎となる人財育成に情熱を注ぎ、仕事に磨きをかけています。それが、お客様と協力会社の皆さまからの信頼に繋がり、さらなる挑戦への気概にもなっています。
信頼の繋がりは、職場や工事現場に良い雰囲気にもたらします。
工事を発注してくださるお客様や、現場でともに仕事をする協力会社の皆さまからは、「現場の雰囲気が良い五洋建設」と高い評価をいただいています。これは私たち社員が現場をともにする仲間を大切にし、真摯にものづくりに取り組んできたことの表れであると確信しています。
「もう一度五洋建設に依頼したい」
「もう一度五洋建設と一緒に仕事がしたい」
そう言っていただける信頼を大切にし、私たちは挑戦を続けていきます。
日本は海で囲まれた国。
そして海外各国で五洋建設が臨んでいる工事にも、沿岸域や河川流域、埋立造成した土地に建物や構造物を建設することがたくさんあります。
我々は国内外を問わず土地の造成から生活インフラの整備、人々が豊かな暮らしを楽しめる住まいやオフィス建設など、私たちはあらゆるシーンにおいて臨海部で培った技術を発揮しています。
皆さん、私たち五洋建設とともに、その先の向こうを創造していきましょう。
皆さんの挑戦するスピリッツを、私たち五洋建設はしっかりと育んでまいります。
私たちの仕事
海上土木工事で培った技術力をベースに、建築を含め臨海部周辺の工事に経営資源を特化させることで、「グローバルな臨海部ナンバーワン・コントラクター」としての五洋ブランドを成長させていくことです。臨海部と一口いっても、単に港湾整備に留まらず、生産施設、流通施設からレジデンス、近年は、物流拠点として位置付けも高まっており、建設工事の種類は多岐にわたります。
今後も国内外問わず、安定した事業量と収益を確保することで、当社のさらなる競争力を高め、五洋ブランドの確立を推し進めていく方針です。
はたらく環境
- 社風
- 会社。そして社員の想いがあります。
気づかないうちに「ウチの会社」と言ってしまっているように、働いている人の多くは自分の会社に何らかの愛着を持っているものです。五洋建設もそんな社員の集まりです。120余年の歴史、その中で積み重ねてきた数々の実績と信頼、時代が変わっても変らないDNA「チャレンジスピリッツ」・・・。一人ひとり思うところは違っても、それぞれに秘める想いや誇りがあります。そういった想いを次世代へと引き継いでいきたいと考えています。
企業概要
創業/設立 |
創業:1896年4月(明治29年) 設立:1950年4月(昭和25年) |
本社所在地1 |
東京都文京区後楽2-2-8 |
本社所在地2 |
東京都文京区後楽2-2-8 |
代表者 |
代表取締役社長 清水 琢三 |
資本金 |
30,449百万円 |
売上高 |
428,991百万円(2022年3月期) |
従業員数 |
3,295名 (2022年09月現在) 男性:2,896名 女性:399名 |
事業所 |
国内:東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、松山、福岡 海外:シンガポール、香港、ベトナム、インドネシア、マレーシア、エジプト、タイ、UAE、インド、ミャンマー、バングラデシュ |
採用連絡先
〒112-8576
東京都文京区後楽2-2-8
TEL:03-3817-7557
FAX:03-3816-7508
E-MAIL:hrd@mail.penta-ocean.co.jp
担当:大橋・佐藤・坂上・山崎
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています