凸版印刷株式会社

凸版印刷株式会社(トッパンインサツ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

凸版印刷株式会社

【印刷・パッケージ|電気・電子|インターネットサービス】

可能性を絞るには、早すぎる。

想いや夢は、大事にしてほしい。
けれど、可能性をただ1つに絞る必要はない。
今はまだ見えていない可能性が、世の中にはたくさんあるから。

それは僕らも同じだ。
あらゆる業種の顧客と仕事をし、今までにないモノやコトを創り出す。
新しい可能性をデザインし、広げ続けていく。

君たちも、僕らも、可能性を絞るにはまだまだ早い。

  • 海外研修制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
可能性を絞るには、早すぎる。

トッパンは、多くの方がイメージするであろう「印刷」の会社ではありません。
キーワードは「モノつくり」と「コトつくり」。
常に生活者の視点を忘れず、クライアントの潜在的なニーズを掘り起こし、共に新しい価値を創り出していきます。そのアプローチは「印刷」の枠を超え、イベントやキャンペーンの企画・運営、ビッグデータやVRを活用したサービスなど多岐にわたります。
トッパンで、あなたの可能性とひらめきをカタチにしませんか。

募集する職種

技術系
■技術部門
基盤技術の研究、新商品・ソフトの開発、生産設備の開発・設計、生産工程におけるプロセスの構築・品質保証など、様々な技術力の掛け合わせと協力によって仕事を進めていきます。
※エントリーシートにて、以下いずれかのコースを選択いただき各コースにて選考を実施いたします。
●ITエンジニアコース: ソフト開発、AI・データ分析、DB、セキュリティなど、ITに関わる職種
●メーカーエンジニアコース: 研究開発、商品開発、生産技術など、ものつくりに関わる職種

その他詳しくは、下記採用HP「職種間連携図」をご覧ください!
https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/business/diagram.html

営業事務系
■営業部門
トッパンの営業は「企画提案型」。自社製品を売り込むような一般的なメーカーの営業とは異なり、クライアントが抱える課題を分析してニーズをつかみ、様々な部門と協力しながら総合的なソリューションを提案します。
■事務管理部門(事業戦略、総務、法務、財務など)
企業活動がスムーズに行われるように、専門知識や能力を生かして他部門のサポートをするほか、経営判断に必要な情報提供や施策提案を行います。
※法務、財務については「専門コース」として、職種別採用を行います。

その他詳しくは、下記採用HP「職種間連携図」をご覧ください!
https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/business/diagram.html

企画系
主な業務内容は下記の通り、クライアントの課題を受けて、ICT・マーケティング・クリエイティブ等に関する専門知識・ノウハウを学び、それを活かしながら、様々な領域での企画立案を行います。
<企画部門の主な職域・機能>
1.データやデジタルテクノロジーを活用して、企業のマーケティング戦略から実行までを支援
2.コンテンツ企画やプロモーション企画を通して、企業の販売促進活動を支援
3.IT開発や運用サービスを通じ、企業のビジネスプロセスを設計し、効率化・最適化
4.自らサービスを企画開発してSDGsや教育など社会/環境課題の解決に貢献
5.クリエイティブやCG・VRなどの情報加工や表現技術を通して、企業の顧客体験づくりを支援
6.市場や消費者行動分析などを通じて、商品プロダクツや購買体験の場を企画開発
7.生活空間を快適に彩るプロダクツ開発や空間演出のトータルプロデュース
8.自治体行政業務のデジタル化などを通じて、地域社会の課題解決に貢献
9.AI・IoT・ブロックチェーン・5G等、最先端のデジタル技術を活用した新商材や新サービス開発
10. デジタル技術と再現手法による文化財資料・産業資産のアーカイブ化とコンテンツ活用

その他詳しくは、下記採用HP「職種間連携図」をご覧ください!
https://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/business/diagram.html

募集職種一覧
営業・事務系 営業部門または事務管理部門への配属
■営業部門
トッパンの営業は「企画提案型」。自社製品を売り込むような一般的なメーカーの営業とは異なり、クライアントが抱える課題を分析してニーズをつかみ、様々な部門と協力しながら総合的なソリューションを提案します。
■事務管理部門(事業戦略、総務、法務、財務など)
企業活動がスムーズに行われるように、専門知識や能力を生かして他部門のサポートをするほか、経営判断に必要な情報提供や施策提案を行います。
※法務、財務については「専門コース」として、職種別採用を行います。
企画系 企画部門への配属
クライアントの課題を受けて、IT・マーケティング・クリエイティブなどの専門知識やノウハウを生かしながら、具体的な商品・サービスの企画立案を行います。
※下記コース別に採用を行います。
1)ビジネスコース
 IT・マーケティング系部門への配属
2)アートコース(※作品審査あり)
 クリエイティブ系部門への配属
技術系 技術部門への配属
(研究開発、商品開発、生産技術、システム開発ほか)
幅広い技術領域を生かし、「印刷」にとどまらない多種多様な「ものつくり」「ことつくり」を支えます。基盤技術の研究、新商品・システムの開発、生産工程におけるコストダウン・プロセスの構築・品質保証の推進など、様々な技術力の掛け合わせと協力によって仕事を進めていきます。
材料系、機械・電気系、情報系など、あらゆる専攻分野がその専門性を発揮できるフィールドがあります。

研修・社内制度

研修制度
入社時の研修について

トッパンでは、入社後3年間を新入社員の育成期間と位置づけ、「ファーストキャリアプラン」という体系のもと、計画的な教育を実施しています。
入社後はまず、2週間程度の本社全体研修があります。各種講義やマナー研修、グループワーク、合宿研修などを通じて、社会人として、そしてトッパンの社員として必要な知識の習得、意識の醸成を行います。その後、配属先に分かれて、より実務的、具体的な講義や実習などの研修を受け、知識・スキルを習得していきます。 
職場に配属された後は、先輩社員がブラザー・シスターとなり、基本的な仕事のすすめ方や社会人としての常識、マナーなどの指導を受けます(OJT)。また、「トッパンビジネススクール」「チャレンジスクール」などの自己啓発の教育プログラムが活用できます。ファーストキャリアプランの各年次での「2年目研修」「3年目研修」では、これまでの経験や身につけたスキルを棚卸し、自身の将来像を改めて描く機会となっています。 
上司とブラザー・シスター、新入社員本人の3者で入社3年後の「あるべき姿」、育成目標を設定し、定期的に進捗をチェックしながら、一人ひとりの育成段階にフィットした教育が行われる仕組みになっています。

社内制度
キャリアアップの支援

階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、従業員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。
その他、e-learningを活用した教育プログラムや、業務推進に有効な資格取得の促進など、さまざまな角度から社員のキャリアアップを支援しています。

・階層別研修
・全社基礎教育(eラーニング)
・グローバル研修
・部門別研修
・事業(本)部主催研修
・トッパンビジネススクール
・選抜型研修
・チャレンジスクール

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 新卒採用ホームページ(http://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/)から会員登録してください。

~採用方法 ~
■会員登録    
トッパン新卒採用ホームページ(http://www.toppan.co.jp/recruit/shinsotsu/)より
会員登録し、マイページのID・パスワードを取得してください。
説明会、選考の詳細情報は全てマイページに提供いたします。
    ▼
■説明会・選考(面接、適性検査)

※詳細につきましては、随時新卒採用ホームページでお知らせいたします!
選考方法と重視点 <技術系>書類審査、適性検査、面接
<営業・事務系>書類審査、適性検査、グループディスカッション、面接
<企画系>書類審査、適性検査、グループディスカッション、企画職適性判定(面接、または作品プレゼン)、面接
提出書類 エントリーシート、成績証明書
エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断書(選考とは一切関係ございません)
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
・高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 大学、大学院卒業の方
・既に卒業・修了された方で新規卒業予定者と同等の枠組での採用を希望される方(経歴の有無は問いません)

募集要項

初任給 高専卒(月給)194,000円
学士卒(月給)214,500円
修士卒(月給)233,000円

2022年4月初任給実績
学士卒 月給225,000円(都市手当10,500円含む)※東京勤務の場合
修士了 月給243,500円(都市手当10,500円含む)※東京勤務の場合
昇給・賞与・諸手当 【諸手当】
都市手当、家族手当、超過勤務手当、研究員手当、役付手当 他

【昇給】
年1回(4月)

【賞与】
年2回(6月、12月)
勤務地

東京、大阪、他全国各事業所

勤務時間 標準勤務時間 9:00~18:00
福利厚生 財形貯蓄制度、財形融資制度、育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、ほかに労災付加給付制度)、持株制度(補助金制度による従業員持株制度)、厚生施設(独身寮、保養所、診療所)など
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・休日、創立記念日(6月4日)、夏季休暇、年末年始休暇ほか(年間休日125日)(年間休日125日 ※2017年度)

<年次有給休暇>
初年度10日、勤続1年以上12日、2年以上14日、3年以上16日、4年以上18日、5年以上20日(半日休暇制度あり)
採用実績校 全国の国公立、私立4年制大学、大学院、高等専門学校卒
採用予定学部学科 【営業・事務系】全学部全学科

【企画系】全学部・全学科(文理不問)
特にIT系、マーケティング系、美術・デザイン系の大学、学部、学科

【技術系】理系(専攻分野不問)
機械、電気・電子・通信系、化学・材料系、情報・画像系、物理・数理系、バイオ・環境ほか
今年度採用予定数 301名~
昨年度採用実績(見込)数 400名(見込み)
試用期間 なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性230名、女性170名
2021年度:男性234名、女性176名
2020年度:男性223名、女性155名
平均有給休暇取得日数(年間) 11.1日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

112-8531
東京都文京区水道1-3-3
人事部 採用チーム
TEL:03-3835-5644
E-mail:human.saiyou@toppan.co.jp