株式会社シマノ

株式会社シマノ(シマノ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

株式会社シマノ

【スポーツ|その他電子・電気機器|輸送用機器】

自然をフィールドに燦々と降り注ぐ太陽のもと、
アウトドアスポーツを通じたよろこびを追求し続けることがシマノの果たすミッションです。
この実現には、既存の技術や概念にとらわれず、新しい発想で、ものごとに取組んでいくメンバーが必要です。
好奇心・探究心を持ち、何を実現したいのかを考え、高い目標にチャレンジできる方をお待ちしています。

  • 海外研修制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
好奇心を持ち、視野を広げ、高い目標に挑戦していく人を。

「人と自然のふれあいの中で新しい価値を創造し、健康とよろこびに貢献する」
自然をフィールドに燦々と降り注ぐ太陽のもと、アウトドアスポーツを通じたよろこびを追求し続けることがシマノの果たすミッションです。ものづくりへの情熱と技術革新は創業から100年以上たった今でも絶え間なく続いています。
私たちの事業は、単にサイクリングや釣り、ボートなどアウトドアスポーツをするための道具を作ることではありません。
お客様の想像を超えた製品、より使いやすい製品、手にするだけで心を高揚させる製品。そんな技術と感性を融合させた「こころ躍る製品」を提供し続ける企業であることが私たちシマノのビジョンです。
この実現には、既存の技術や概念にとらわれず、新しい発想で、ものごとに取組んでいくメンバーが必要です。
仕事だけではなく、珍しい物事や未知の事柄に対する興味を素直に追求する好奇心。
高い目標を掲げ、ひとつひとつの壁を乗り越えてきた成功や失敗の経験。
それらの経験を積み重ね、この分野だけは誰にも負けないというプロとしての専門知識。
これらは新しい技術・製品を開発する技術職や製品やサービスを世に訴求していく総合職にも必要な要素です。
シマノには「和して厳しく」という言葉があります。志を共通にした約13,000名のシマノメンバーが単なる仲良し集団ではなく、一緒に仕事をするメンバーを信頼し、同時に自分の責任を全うするという、甘えのない姿勢を表した言葉です。ともに働くメンバーの意見を素直に傾聴し、議論するための論理的思考力も必要な要素です。
シマノでのものづくりの魅力は、自身の専門性と他部署の専門性を編み上げながらクロスファンクションで進めていくことです。企画・デザイン・開発・製造・営業などの専門部署はあるものの、こころ躍る製品をつくる志には部署の垣根はありません。
部署にこだわらず、幅広い部署の人と関わり、ひとつの製品づくりに共に取り組めることは、シマノの企業規模ならではの魅力です。
また、シマノが事業領域としている製品は手にできるサイズのものばかり。新しいアイデアを形にし、自ら試すことできることもシマノの仕事の魅力だと思います。
採用の段階でアウトドアスポーツへの知識・経験は問いません。当社のミッション・ビジョンに共感した、培ってきた知識・技術・経験を活かしたい、新しい価値創造に取り組みたいなど、企業への興味は一人ひとり様々だと思います。私たちはナゼナゼの好奇心・探究心を持ち、何を実現したいのかを考え、国内・海外問わず周りに働きかけて、高い目標にチャレンジできる方をお待ちしています。

採用チーム一同

募集する職種

技術職 (開発・製造・生産技術・品質管理・基礎研究等)
総合職 (営業・知的財産・経理等の間接部門)

研修・社内制度

社内制度
価値創造企業としてものづくりだけではなく、それを実現する人づくりに取り組んでいます。

人材育成の方針として考えていることは2つあります。一つは企業として取り組むべき基本的な育成プログラムを着実に遂行していくことです。そしてもう一つが、シマノ独自の育成プランであり、それを「価値創造企業」に結び付けていくことです。シマノでは、ものづくりだけでなく、ひとづくりも将来を見据えながら体系的に取り組んでいます。

【階層別研修】
・新入社員研修
同期入社同士のチームワークを高めるとともに、社会人としての基礎知識や各部門の役割理解と共に自社製品を使って会社への理解を深めます。
詳しくはこちら
・2年目フォローアップ研修
仕事に広さと深さが出てくる頃、会社が期待する行動を改めて理解するとともに、これからの自己成長プランを考えます。また、研修を通じ、かけがえのない同期とのつながりを更に深めます。

【語学研修】
チームシマノ約13,000人のうち、日本人は1割。
コミュニケーションする上で、外国語を必要となる場面が多いシマノでは、講師を社内に招き、英語・中国語等の語学研修を受講することができます。また、WEBを利用したオンライン研修も用意しています。
相手に伝わるコミュニケーション実践のために、対話力や論理力を実践的に学んでいきます。

【海外派遣研修】
・SLD(Shimano Leadership Development)
「好奇心」を持ち「広い経験」を積み上げる。これはチームシマノメンバーに期待する行動です。この派遣活動は若手社員を対象に世界各地の自転車/釣具販売店様のご協力を得て、海外に3ヶ月間に派遣するプログラムです。製品販売の現場や製品が使われる現場を体験し、現地の文化や言語も含めて習得・体感したことを帰国後の仕事に活かします。

■自己啓発支援
通信教育や社外セミナーを受講することができます(費用は会社負担)。
業務に係わる専門スキル・知識をご自身の都合に合わせて学習できます。
また、会社が指定する公的資格取得に必要な研修費や受験料を会社が負担します。
シマノでは一人一人がプロ集団であるという自覚を持って業務に取り組んでもらえるよう、自己啓発を奨励しています。

☆新入社員研修について
新入社員の皆さんには、チームシマノメンバーとして力を発揮してもらうため、以下のようなプログラムを準備しています。
内定後にはシマノについての理解を深めたり、同期入社の人たちとの交流など、入社前の準備をはじめます。
4月の入社後は、基礎的なビジネススキルを含めた研修を実施します。
体験・体感することを通して、自転車や釣りの楽しみも経験します。
また先輩の仕事内容を取材し、自ら発表することにより、仕事への理解を深め、意欲を高めます。
プログラムはチームで進められ、同期の交流を深めるとともに、チームでひとつのものを作り上げる難しさを学びます。
その後は、開発、製造部門などで必要となるものづくりの基本や3D-CAD、業務で必要となる知識・スキルを身につけるための研修も行っていきます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはキャリタス就活よりエントリーください。
選考方法と重視点 マッチングコース
学校推薦を視野に入れて就職活動される方向けのコースです。最終的に推薦書を提出いただくことで、早期に結果通知が可能にな
ります。学校推薦がされるまでは、自由応募コース同様、就職活動における制限はございません。
※学校推薦にあたっての推薦書は、推薦書に準ずる形式であれば様式は問いません。

自由応募コース
学校推薦を含めずに就職活動を行う方向けのコースです。期限内に提出された書類を基に一次選考(書類選考)を実施します。
一次選考を通過された方は二次選考(面接)に参加いただきます。なお、自由応募コースに応募するにあたって、就職活動に制限がされることはございません。
提出書類 成績証明書
キャリアシート(弊社指定)
応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 【博士了】 月給 286,840円
【修士了】 月給271,830円
【大学卒】 月給236,320円
【高専卒】 月給207,330円
※高専(専攻科)卒は大学卒と同等です。
※諸手当含まず
※2022年4月実績
昇給・賞与・諸手当 賞与:年2回(7月・12月)

昇給:年1回(4月)

諸手当:
時間外手当・クオリティ・オブ・ライフ手当・営業手当・イベント手当・食事手当
転勤支度金(国内・海外)・語学研修補助・通信教育補助など
通勤交通費 ※公共交通機関全額支給(但し、規程に基づく)、自転車通勤(ヘルメット着用 5,000円/月)など
勤務地

本社(大阪府堺市)、下関工場(山口県下関市)、釣具営業所(全国6カ所)、他
その後、適性などにより海外を含む勤務地の変更あり

勤務時間 8:00~17:00(休憩65分) ※職種により時差出勤制あり
福利厚生 ■資格取得・キャリアアップ
通信教育講座
公的資格取得補助
外部セミナー受講補助

■生涯設計・すまい
独身寮/新婚者社宅/転勤者社宅
退職金
確定拠出年金
財形貯蓄制度
社員持株会
長期所得補償制度
遺族・遺児育英年金
医療保障保険
健康保険料補助

■休暇・健康増進
慶弔休暇(結婚・弔慰・出産)
育児・介護休業
マイライフプラン休暇
保養所(滋賀県北小松/和歌山県白浜)
健康診断・人間ドック
婦人総合健診補助
特定不妊治療休業及び治療費補助

■その他
選択型福利厚生制度
食堂利用料補助
慶弔金
自転車用ヘルメット購入補助
休日休暇 週休2日制
※当社カレンダーにより、年数回土曜日出社あり
※年間休日125日

有給休暇・慶弔時などの特別休暇・育児休業・介護休業・マイライフプラン休暇(※時効消滅する年次有給休暇のうち80日まで積立可能で、自己啓発活動や余暇活動、慶弔休暇の一部として使用できる)
採用実績校 全国の学校
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 30~40名
昨年度採用実績(見込)数 30~40名
試用期間 あり
3ヶ月
労働条件変更なし

職場データ

平均勤続年数 14.2年
平均有給休暇取得日数(年間) 13.1日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

株式会社シマノ 人事部
TEL : 072-223-7617
E-mail : employment@sic.shimano.co.jp