-世界の社会インフラ・産業・くらしを5つの事業領域で支える-
ポンプ事業:日常生活に欠かせない水を運ぶことで安心・安全な生活を送ることに貢献
コンプレッサ・タービン事業:石油精製・石油化学プラントの心臓部を担い、世界の環境エネルギー問題に貢献
冷熱事業:高効率な冷凍機や冷却塔を提供し、快適な生活に欠かせない空調システムに貢献
環境プラント事業:ごみ焼却施設の設計・建設から運営までトータルで手がけ、持続可能な社会の構築に貢献
精密・電子事業:半導体製造プロセスに必要な技術を提供し、電化製品による便利な生活を支える
私たちの魅力
- 事業内容
- 荏原のソリューション
荏原は1912年にポンプメーカとして創業以来、「ものづくり」を通じて、人、社会、環境の未来を考え続けてきました。
現在では、ポンプ事業、コンプレッサ・タービン事業、冷熱事業、環境プラント事業、精密・電子事業の5つの事業でお客さまのニーズに応えています。今後も荏原グループは、それぞれの事業分野で身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支え、さらには環境エネルギー問題の解決や先端技術の発展に貢献していきます。
- 企業理念
- 荏原グループの使命
水と空気と環境の分野で、優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献します。
社会の課題解決やニーズに応える製品を開発する技術力と製品が効率的に使われるためのサービス&サポートを通じて、世界の国々の発展と、安心・安全で豊かな社会の実現を支えることで社会に貢献することが、荏原グループの使命です。
私たちの仕事
【ポンプ・送風機・システム事業】
生活・社会インフラ、産業施設、あらゆる場面で活躍するポンプや送風機を提供
【精密・電子事業】
世界最高水準の技術とグローバルサポートで安定稼働・生産性向上を実現
【環境プラント事業】
地域に最適な廃棄物資源循環ソリューションを提供することにより持続可能な社会の構築に貢献する
【コンプレッサ・タービン事業】
石油精製・石油化学プラントの心臓部を担い、快適な生活環境への課題に貢献
【冷熱事業】
「熱」を「笑顔」にする使命。温度で社会を支えるプロフェッショナル
【新規事業】
今後の世界の展望を基にした新たな社会課題とニーズに対応し、持続可能な社会を支える
はたらく環境
- 組織の特徴
- 荏原製作所の強み
<標準ポンプ国内シェアNo1>
ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。
<海外グループ会社数64社>
国内会社を合わせると荏原グループ全体で105社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。
<100年以上の歴史>
荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。
<高い技術力>
世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。
企業概要
創業/設立 |
1912年(大正元年)11月 |
本社所在地 |
東京都大田区羽田旭町11-1 |
代表者 |
取締役会長 前田 東一 |
資本金 |
796億円(2021年12月末現在) |
売上高 |
連結 6,032億円(2021年12月末現在) |
従業員数 |
連結 18,372名 単体 4,103名 (2021年12月現在) |
子会社・関連会社 |
荏原製作所および関係会社100社 |
事業所 |
本社:羽田 工場:富津、藤沢、袖ヶ浦、鈴鹿、熊本 支社・支店:全国各拠点 |
採用連絡先
荏原製作所 人材開発部
saiyo@ebara.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています